goo blog サービス終了のお知らせ 

manmaru-market

普段の暮らしで感じたことをつれづれに書こうと思います。

周防大島(山口県)

2006-05-03 21:08:09 | お出かけ
夫とお出かけ。行き先は山口県
角島(つのしま)に行きたいと思ってたけど、遠いので今回は却下。

比較的山口県でも東にある
「周防大島」
に向かいました。

ETCの割引が効くので9時前に高速に乗りました。
事故が多く渋滞が結構おきていました。
高速ばかりではなく下道も使ったりして
海沿いの道を、気持ちよくドライブしました。
大野から見た、宮島きれいだったな。

ランチはタウン誌の別冊で調べてた
cafe Misaki(カフェミサキ)
山口県大島郡周防大島町シーウインドリゾート久賀



1時過ぎに着いたけど、結構待たされました。多分私たちが一番待ってた。
ケーキセットでずーとだべっているおば様方がいて、びっくり。
4組以上待っているのに・・イライラ。
2時半まえにやっとありつけました。1時間半くらい待った(どうよ!)
夫はシーフードカレー(1000円)。
私は温泉たまごとひき肉と豆腐のカレー(1000円)。



↑温泉たまごとひき肉と豆腐のカレー

美味しかった。味は満点です。
待ち時間長すぎなので、かなり減点になりますけど。
人気店のようなので、込む時間を避けたほうが無難でしょうね。




周防大島の海・・立岩海水浴場だったかな




竜崎温泉(入浴料700円)
塩辛い温泉でした。
肌の弱い私は、顔を温泉で洗ったらひりひりしてきました。


帰りは高速も順調で7時前に帰宅。
途中、宮島でソフトクリーム(みかんミックス)を食べました。









武蔵の里・愛の村

2006-05-02 22:15:04 | お出かけ
義母さんと義弟と3人でお出かけしてきました。

まずは大原町へ(武蔵の里)


武蔵の記念館(500円)は高いと思います。
そのほか武蔵生家・墓・神社など歩いて散策。
NHK大河ドラマゆかりのものが展示しています。
ドラマを見ていないので、興味が薄かった。

その後、東粟倉村へ。
愛の水って知ってます?後山のわき水って言えばいいのかな・・。



100円払ったら20リットルという自動販売機もありましたが
下の売店でペットボトル(愛の水のラベル入り)を買い
ちょろちょろ流れ出る無料のところで細々と汲みました。
愛の水ってネーミングがいいよね。

お昼は愛の村パークで鹿カレー(500円)を食べました。
なんかバイキングになってましたよ。



その後は鳥取県へ。

智頭町→用瀬町→佐治町
さすが山陰急に雲行きが怪しくなり、小雨もぱらぱら。
途中やるき地蔵という気になるスポットがありました。

で岡山県との県境。辰巳峠(この写真は兵庫県との県境かも??)



外出たけど・・・めちゃめちゃ寒い。雪も影のほうに残ってた。

奥津→津山→久世と走り
久世から高速にのって帰りました。
行きも帰りも、ETCが半額でした。よかった。

夫は仕事だったので参加できませんでしたが
私は楽しく遊んできましたよ。
このメンバーはメンバーで楽しいかも。

智頭は川沿いに桜がたくさんありました。
桜の季節に智頭線をのって旅するのも楽しいかも。
青春18切符で。←智頭線は使えるのか?



ごはん(結婚記念日)

2006-05-02 18:52:00 | お出かけ
結婚記念日に近所の料理屋さんへ行った。

私の誕生日にも出かけたこのお店。
楽しみは、目の前であげてくれる天婦羅♪
前回はカウンターが予約席になっていて
目の前で天婦羅の夢がかなえられなかった。

今回はばっちりリベンジできました。
私は天婦羅御膳(茶碗蒸し付き・天婦羅7種)
夫は天婦羅味めぐり(天婦羅11種)





↑茶碗蒸し美味しい。



社長が天婦羅を揚げてます。
揚げたては最高。

最後にご飯と汁が出ました。

味めぐりは、御膳と比べ茶碗蒸しはないけど
きすとか魚類が多く出たので羨ましかった。
茶碗蒸しはオプションで頼めることだし、次回は味めぐりを注文しよう。

また行きたいですわ!


東京からのお客様

2006-04-22 21:31:34 | お出かけ
兄夫婦(千葉)と兄嫁ご両親(東京)、4人が岡山に遊びに来ました。
飛行機で来岡。

お昼は料理を頼み、実家で(私たち夫婦も含め8人)集って食べました。
三千円の料理だけど、ばら寿司・刺身・天婦羅・煮物・吸い物・いちご等等
ボリュームがあって、かなりお腹いっぱい!
頑張ったけど、食べれんかった。
食事の後は兄夫婦の新婚旅(スペイン)の写真を見たり、
兄嫁ご両親の話が盛り上がって楽しかった。

倉敷美観地区にご案内。
雨が降っていて、大原美術館をゆっくり鑑賞。
お好きだったのか、じっくり時間をかけて見ました。
その後は、備前焼のお店へ。
兄夫婦へ母が、花瓶をプレゼントしていました。
倉敷アイビースクエアー。レンガ造りの門の前で写真を取りました。

今宵のお宿は、せとうち児島ホテル。
明日は、岡山方面を観光していただこうという話になっています。
お天気は残念だったけど、喜んでいただけたようで嬉しかった。

美観地区で食べた、えびす饅頭。



お客様を送った後、児島のせんやでラーメンを食べました。
昼がご馳走だったので、食欲がなかった。頑張って食べました。


菜の花

2006-04-17 19:02:10 | お出かけ
買い物の帰りに、ひとりドライブ
かさおか干拓へ菜の花を見に行きました。






ビューティフル!!
すっごくきれい。見渡す限り、菜の花畑。
いやーいいもん見ちゃった。うふふ。
一人でも来た甲斐があったわ。


桜めぐり(笠岡市)

2006-04-09 17:19:39 | お出かけ
自転車で桜の名所を見て回りました。
サイクリング♪サイクリング、ヤッホーヤッホー

①かさおか太陽のひろば
親子連れで賑わってました。


ソメイヨシノとは違うようで、花は白かったです。
一直線にたくさん(千本?)植えられてます。きれい☆


芝桜 お花の絨毯です。

②道通神社
カブトガニ博物館の近くにある神社です。


参道のあたりです。


③城山公園
笠岡で一番有名なお花見スポットです。
いつもは眺めはいいですが、今日は黄砂がすごいので見晴らしはいまいち。


バーベキューをしている人がたくさんいました。楽しそう。
夫の知り合いに会い、フランクフルトなどをもらいました。ラッキー


中国人の女性グループが10~20人いて、肩組んで写真をとってました。
桜をバックにして嬉しそう。お花見って中国でもするのかな?


④井戸公園
ここは去年初めて来て、気に入りました。桜が満開で綺麗。
私からみて一番「笠岡らしいスポット」だと思います。


あまり人もいないので穴場ですよ。ただ車では来れないかもね。


桜を見て周り、とっても楽しかった。
いい運動にもなったし、一石二鳥でした。







桜をさがしに(福山市)

2006-04-09 16:56:53 | お出かけ
桜の穴場スポットを探しに出かけました。
福山方面へドライブ♪ゴーゴー

福山東 → 水呑 → 鞆の浦

鞆から帰るとき、山手が桜で満開。
あそこはなんだと早速寄ってみました。


武部神社

近所のグループが大花見大会をしてました。カラオケ歌う歌う。
この写真じゃわかりにくいでくけど、広場の周りに桜が満開でした。
穴場発見。

その後は、箕島の工業団地を抜け、備後ハイツへ。


備後ハイツも桜が満開。ウグイスも鳴いていました。ほーほけきょ♪
見晴らしが良さそうなので、備後ハイツのレストランで食事をしました。

ランチバイキング(1300円)。平日は千円。
行った時間が悪かったのか、料理が品薄状態。
料理が出てきたと思ったら、一人で大量に取る人がいてマナーを疑いました。
段々料理もでてきて、最後にはお腹はいっぱいでした。
大食家ではないのか、周りの人ほど食べてないのかも。
客層は年配の人が多かったように思う。

ビアガーデンが5月17日からあるらしい。
バーベキュー食べ放題。前売り2700円、当日3000円
福山駅から毎日シャトルバスが出るらしいので
夏になったら、ぜひ行ってみたい!!




串たん

2006-04-01 20:25:03 | お出かけ
どこに行こうか迷った結果、串たん(笠岡市)に行きました。
私は初串たん。常連客で賑わってました。

砂ずりが美味しかった。今までで一番かも!!!!!
あとはれいじコロッケ。これもおすすめ!!!!