最近、1台のPCのexplorerが妙に重い。タスクマネージャから各プロセスのCPU使用率を確認してみると、Dropboxが常に25%を使用。Dropboxをアンインストール -> 再インストールしてみるが症状変わらず。
調べてみたところ、"%USERPROFILE%\Application Data\Dropbox"フォルダを削除すると良いらしい。
アンインストール -> 再起動 -> 上記フォルダ削除 -> Dropbox再インストールでDropboxのCPU占有率が下がり、explorerがサクサク動くようになった。
最新の画像[もっと見る]
-
BeckyでGmailのIMAPを設定する 13年前
-
BeckyでGmailのIMAPを設定する 13年前
-
LibreOffice Calcで重複しないItemを抽出し、それぞれの個数を数える 13年前
-
LibreOffice Calcで重複しないItemを抽出し、それぞれの個数を数える 13年前
-
LibreOffice Calcで重複しないItemを抽出し、それぞれの個数を数える 13年前
-
LibreOffice Calcで重複しないItemを抽出し、それぞれの個数を数える 13年前
-
LibreOffice Calcで重複しないItemを抽出し、それぞれの個数を数える 13年前
-
LibreOffice Calcで重複しないItemを抽出し、それぞれの個数を数える 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます