goo blog サービス終了のお知らせ 

信州気まま暮らし

定年退職後の信州で日々の暮らしと思いを綴る。

わんこグー8歳になる!

2022-08-14 10:42:00 | 日記



柴犬のグーが8歳の誕生日を迎えました。
静岡県生まれの信州育ちです。
男の子で体重12kgと大きく秋田犬と間違えられる事も。

出会いはウサギを飼おうと出かけたペットショップで生後2ヶ月のこの子と目が合ってしまい家内も一緒で即断で決めました。
ご多分に洩れず良くあるパターンです。

男の子でヤンチャで歯が伸びて痒いせいか柱に家具にコードなどなんでも噛んで傷だらけでした。
仔犬の時はほんと愛くるしくてずっと見てて飽きません。

トイレと留守番の躾に「待て」「お手」「伏せ」「ハウス」「ごろん」などはこの時期に教えました。
親バカですが賢いわんこです。

でも仔犬の期間は短いです。
生後6ヶ月を過ぎると体格も大きくなり反抗期が来て指示に逆らい唸って本気で腕や手を噛まれて出血がなかなか止まらなくて会社を休んだ日もありました。
こういう時は相手にせず無視してやりましょう。
暫く無視がわんこには一番堪えます。

大人になるにつれ分別がついてとても素直で従順になりました。

ウチの子は家の人以外に懐かず他人には番犬モード突入でテリトリー意識がとても強いです。
でも散歩の時は人やわんこに吠えた事はなく吠えられても無視してます。

媚びらずマイペースで何でも興味を引く性格は飼い主に似たかも。
うちの子もツンデレです。
虫が苦手でこの時期は直ぐ庭から戻ってきます。家の中にハエが一匹でも居ようものならハウスで固まってます。

排泄は基本トイレです。
毎日散歩してしまうと散歩に行かないと排泄しなくなるのを懸念し散歩は週2回ほどで涼しく天気の良い時だけです。
全く飼い主の都合ですがこれが一番助かってます。
ぐーm(_ _)m

庭やリビングで追っかけっこ大好きでフリスビーが得意です。
柴犬は運動必要です。

毎年の狂犬病予防は無論、フィラリア予防検査、混合ワクチン接種も欠かせませんしずっとペット保険に入ってます。
うちの子はアレルギー皮膚炎を起こしやすいです。
家族だから病気が一番心配です。

シニア突入ですが老老介護にならないようお互い元気に過ごしたいものです。







最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nerotch9055)
2022-08-14 16:37:43
こんにちは!

グー君、8歳おめでとうございます!
わんこは愛情表現が豊かなので、相手してると私も時を忘れてしまうことがあります。
今はペットは飼っていませんが、ご近所のわんこたちとはお友達です。
(。・_・。)ノ
返信する