goo blog サービス終了のお知らせ 

夢釣り人

私は、好奇心旺盛な、常に夢に向かって、
前進続ける、風の旅人です。 

大潮4日目・・・。

2009-09-05 19:29:02 | 釣行
この潮で、釣友カタサトさんの長男坊が、マダカとキビレを釣り上げたと聞き、
よしと臨んだ潮だったが、
当たりさえ来なかった。 

カタサトさんは、3回当たりがあって2回バラシ 3回目の当たりをとった
50cmぐらいのセイゴであった。 
後の2回は、獲物が大きすぎたのか、それともハリス3号という細仕掛けがたたったのか・・・・。
自分は、後者では、ないかと思う。

ちなみに、タモ入れは自分が行ったが、新品のタモに入ったのは、
自分の魚ではなくて、釣友カタサトさんの釣魚であった。

のりピー・台風9号・地震・そして鮎

2009-08-12 09:12:07 | 釣行
この夏は、梅雨明けが遅くどうなっているのかと、夏は来ないのだろうか?
と思いきや~ 

芸能界の今更ながらの覚せい剤汚染、
酒井法子には、びっくりした やっぱり気に成っていた女優の一人であった。
男運がなかった、苦労をしていたに報われない・・・。
高相という「自称プロサーファ」に出逢ったために・・・。


8月11日早朝5時7分ウトウトとしていたら衝撃が走る、
大きな揺れを感じた、横で寝ていたカミさんが、手を握りしめてくる。
かなりの時間揺れていたように思える、
一瞬 神戸淡路大地震を思い出す 
実際は20~30秒だと報道されていた。

その4時間まえに、釣友に電話を掛けていた「台風9号がこちらに向かって来ているので今日の釣行は、中止に…。」
ところが釣友は、「雨がやむまで待機しょう」と
それから地震があり、てっきり中止かと思った7時ごろ
「今から行こう」と連絡があり行く事に、自分は遊漁証日券を購入している為、
気を利かしてくれたのだが・・・。

こんな荒れた天気なのに、台風9号.震度6弱の地震本当に川は釣りができる状態なのか、釣り場に行くまでは、
釣友は大丈夫と言っていたが、内心本当に大丈夫と思いつつ釣り場につく、

なんと自分らよりも早くこの川にいた人をみて、びっくりした。
その後天気は回復し真っ赤に日焼けをしてしまった。
川の流れは速く、その中を横断したがかなりやばく足元をすくわれそうになりった。
釣果は、17匹で、釣友が先日80匹釣った時とは、かなり少なめであったが
強行で来た、天竜川は山々の緑が目にしみリ ロケーションは雄大であった。


地震の影響はことのほか大きく、東名が通行止め・死者も出たとか・・・。
よく天竜に行ったものだと・・・・今日の日 やっぱりひどい疲労感に襲われる。

長男坊とキビレ釣り

2009-07-12 11:06:39 | 釣行
一年ぶりに長男坊とキビレ釣りに行くも・・・。
自分は、坊主だが
長男坊が写真のような立派なキビレをあげた。

自分の釣果は、なんと10cmの新セイゴと当たりが2回と散々な結果となってしまった。

まあ今回も自分に釣り上げられるキビレは、いなかったと言う事でした。

納竿は、AM12:00でした。

夜釣りの電気ウキの釣りでした。 

次回に期待をかけて・・・・

釣りと馬

2009-06-06 21:12:31 | 釣行
この頃、金曜日には、釣りの行くと思うが、これがなかなか思うようにいかない、
なぜなら、

1.仕事がうまくいかない 
2.のどが痛く、2週間目に突入する、95%まで治るも
3.雨が釣行を湧きたてるものを、冷やしてしまう
4.会社から宿題をもらう
5.PCゲーム デアブロⅡにハマってしまった。
以上の事で、海が遠くなってしまった。

まあ 気長にやろうか!

我が人生と釣りは、いろんな時を過ぎて今付き合い方が変わってきた

それは、無理のないように、つれづれに 気の向くまま 風の吹くままに

ホームグランドに通う事 

明日は、安田記念・・・ウオッカとディープスカイが注目を浴びている

さあ どうなるのかな・・・・やってみなければ分からない

今日は、あめです。

2009-05-16 09:48:38 | 釣行
昨日釣行のチャンスと思いきや、
ちょっとヤボ用が出来て、金融機関へカミさんと出掛けるも、
喉に違和感を感じて釣行は、
またの機会にと、買物に付き合う、

締メックリは三時のおやつに「ブルーベリーのワッフル&アイスコーヒー」を味わう
おいしいです

夕方には、最近長男坊が、借りてきた釣りゲームを楽しむ

マア・まあのゲームです。

でもちょっと病み付きに成りそうです。
爆釣 海釣りデラックス
10年以上前に、ファミコンでやった以来でス。

良いのは、①海の映像がビデオ方式でいいと思うリアル
     ②釣れた魚のビデオ方式もいいです。
     ③まだまだ沢山気に入ったところがある

悪い点は、①海の王者イシダイ・磯のスプリンター、ヒラマサが見当たりません
     ②この磯だけで終わるのかな?
     ③魚拓がいまいち!
 総合点はです。


そう言えば、先週のNHKマイルG1の馬連3-13で万馬券をとった。

競馬歴10年ぐらいかな・・・・いやもう少し上かな?

ナリタブライアンでウインズにヨシさんと足を運んだ名古屋
その後PATで投票するようになった。

カミさんたちが、京の紅葉をたのしみ知人の家を訪問している時に、
自分と長男坊は、淀の競馬場に足を運んだ、覚えがある菊花賞・・・。

もうすこし、さかのぼる事グリーングラス、トウショウボーイなども
覚えているななぁ~。

三度目の勝ち馬 万馬券であった

最高のアイナメ

2009-05-01 05:21:23 | 釣行
アイナメの45cmを釣り上げる。 

9時40分ごろ 「グッ・グッグックク」と穂先に当たりがあった。

体が勝手に反応している、自分で気づいた時はもうタモの準備をするために後ろを振り向きタモの柄を持っていた。

それからは、道糸を緩めて魚をタモに入れていた。 

最初は、セイゴかなを思ったが色が黒かった。

なんせ・かんせ釣り人生初めての釣り魚である。 

刺身にして食べる。 

カミさん・おばあさんも「うまい、うまい」を連発していた。


身がふっくらしていて歯ごたえがあり、甘みがあって黒鯛・マダカとは、

ちょっと違う甘みがあった。 うまい! 


今年は釣行が多い 「いい事である。」

今年4回目の釣行

2009-04-29 20:12:16 | 釣行
今日は、新月の中潮三日目である、二日前からの西風に乗って「マダカ」がテトラに
寄ってきて釣れるはずやったけど・・・・だめやった! 

海水の色・・・ちよっと澄んでいたかな
流れ・・・ちょっと緩かったかな 

でも釣れやすい状態やと思ったが、エトリのクサフグが二匹なんと言うこっちゃ
しかも一匹は、スレだった明日もう一度今日のリベンジや・・・。 

今日は、久しぶりに長男坊との釣行であった。
ホームグランドには、釣友のカタシさんがクーラーに腰かけて潮の下げるのを待っていた。 

今年初釣行

2009-04-10 15:48:51 | 釣行
なんと釣り場に行き、ラインカッター・ナイフ・新聞紙(魚を絞める時下に敷く)
忘れてしまった!

物凄くやりにくい、釣りにくく落ち付かない。

AM9時23分頃 釣友が42cm1.3kgの黒鯛を釣り上げる 
この時期の黒鯛は、桜の時期で「さくらダイ」とかお腹に子を持っているので
「はらみダイ」と言われています。

なんとともうらやましい事である。

その後彼は、2歳を6枚釣り小さいのでリリース 
おまけにマダカを掛けたが、糸が切れてバラシと今日は、彼にやられぱなしである

自分は、甲イカを釣り上げたにとどまり、クロ・マダカの当たり無く、ブッコミで
セイゴの40cmクラスを釣り上げている、釣り人を眺めているだけであった。