きれいな音楽

いろいろな音楽
無料試聴

旅立ちの歌

2010-03-31 19:00:46 | 邦楽

doa(ドア)は、日本のスリーピースロックバンド。コンセプトは「Rock and 3Vocal」。所属レーベルはGIZA studio、所属事務所はAding。

概要
2004年7月、『火ノ鳥のように』でデビュー。徳永暁人、大田紳一郎、吉本大樹の3人で構成。ボーカル、演奏、楽曲制作を3人共に担当する。自身の楽曲でのプロモーションビデオの制作に携わることもある。
作曲と編曲は、全てリーダーの徳永暁人が担当している。doaの曲にはInstrumentalバージョンがほとんど無く、カップリング曲の中には、吉本大樹が英語で作詞した曲が必ず入っている。サウンド面では1970年代のイーグルスやドゥービー・ブラザーズなどに代表されるウエストコーストロックを基本としている。
シングルとしてはおよそ1年振りのリリースとなった10thシングル『ガラスのハイウェイ』は、オリコンデイリーチャート初登場7位を記録。デイリーチャートでトップ10入りしたのはシングルとアルバムを通じて初めて。週間チャートでも14位と自己最高位を更新した。リリースの際のプロモーション活動はラジオ出演やインストアライブがメインであるものの、最近では『ミュージックステーション』番組内で紹介されたり、『めざましテレビ』でのインタビュー出演、「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」への出演等とメディアへの露出が増えてきている。
徳永暁人は2007年まで、大田紳一郎は2008年まで、B'zのサポートメンバーとしてレコーディング、ライブなどで活躍していた。

[アーティスト名] doa
[タイトル] 旅立ちの歌
[CD番号] GZCA-4130
[発売日] 2010-03-17

1 旅立ちの歌
2 FREE WAY
3 Spicy Candy
http://down.mediajp.com/musiclists.php?mode=final&id=110111000111100110

11 良心盤

2010-03-31 11:15:32 | 邦楽

cali≠gari(カリガリ[1])は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。2003年6月22日に無期限活動休止となったが、2009年4月1日に消費期限付きでの復活が告知された。後述の通りの活動を経て11月18日のZepp Tokyo公演「東京地下室」を最後に消費期限切れ(再解散)……と思われたが、同ライヴ終了後の午後11時14分(2「3:14」)に渋谷駅前にてゲリラ的に消費期限の「偽装」を発表、2010年2月11日日本武道館公演「解体」の開催を明言。そして当該ライヴ終了後、配布されたフライヤーにより、3月17日にミニアルヴァム『∦(11じゃない)』を『ヴィジュアル系の作法に従って、嫌がらせの』3タイプに分けて発売することを明らかにした。

バンド名はカリガリ博士に由来。

概要
cali≠gariはメンバーチェンジの回数が多く、新メンバーが加入した際の活動期間を第○期と分類している。第3期まではcali+gari名義で活動していたが一時活動を休止し、第4期での活動再開時にcali≠gariと名義を変えた。2003年6月22日に無期限活動休止となった際のメンバーは第7期。

活動開始からメジャーデビューする2002年までの間、赤坂BLITZでのワンマン・ライブなど既にメジャーのアーティストと同等レベルの集客力を持っていた時期にも、あえてインディーズでの活動を行なっていた。

所属していたレーベルは、バンドのリーダーである桜井青自身が主宰している「密室ノイローゼ」であった。 その為、cali≠gariや同レーベルに所属していたムック等の周辺バンドを指して「密室系」と呼んだり、この呼び名そのものがファンやメディアによってヴィジュアル系の中の1ジャンルとして括られるといった事が多い。

[アーティスト名] cali≠gari
[タイトル] 11 良心盤
[CD番号] VICB-60054
[発売日] 2010-03-17
1 反ッ吐
2 マネキン
3 散影
4 新奇テキスト
5 オーバーナイト ハイキング
6 クロニック ダンス
http://down.mediajp.com/musiclists.php?mode=final&id=110111001000000000

斉藤"弾き語り"和義

2010-03-30 18:53:13 | 邦楽

[アーティスト名] 斉藤和義
[タイトル] 斉藤"弾き語り"和義 ライブツアー2009≫2010「十二月 in 大阪城ホール 〜月が昇れば 弾き語る〜」LIVE CD
[CD番号] VICL-63610
[発売日] 2010-03-24

1 虹
2 ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー
3 進め なまけもの
4 やぁ 無情
5 寒い冬だから
6 ねぇ、運転手さん
7 かすみ草
8 ドライブ
9 映画監督
10 愛の灯
11 わすれもの
12 バカにすんなよ!
13 男節
14 ワッフル ワンダフル
15 ハミングバード
16 空に星が綺麗
17 彼女は言った
18 Summer Days
19 BAD TIME BLUES
20 ベリー ベリー ストロング〜アイネクライネ〜
21 I Love Me
22 COME ON!
23 歩いて帰ろう
24 天国の月
25 歌うたいのバラッド(ENCORE)
26 アゲハ(ENCORE)
27 アンコール(ENCORE)
http://down.mediajp.com/musiclists.php?mode=final&id=110111001000000010

フジワラでいいカナ〜DJCD てんこもり

2010-03-30 12:05:37 | 邦楽


[アーティスト名] ラジオCD
[タイトル] ANI-COM RADIO〜フジワラでいいカナ〜DJCD てんこもり
[CD番号] SVWC-7678
[発売日] 2010-03-24

1 DJCDオープニングトーク 〜この後は企画CDです〜
2 だだっ子あやしCD 〜4歳のだだっこCVけーじクン、保育士CVあすみん〜
3 お勉強CD 〜暗記のためひたすら長い名前を言ってみた〜
4 罵倒CD 〜根っからのドMの皆さんへ〜
5 KISS × KISS COLLECTION 刑事 KISS 〜アドリブかつキスは強め〜
6 KISS × KISS COLLECTION 保育士 KISS 〜藤原プロデューサーたってのお願い〜
7 口効果音CD 〜ダメ元で箱から出た紙に書かれたお題を口効果音でやってみた〜
8 就職面接に役立つCD 〜アスミエージェンシー面接風景〜
9 企業向けCD 〜魅惑的なトラックのバックします〜
10 企業向けCD 〜画期的な電子レンジのチン〜
11 あすみん水着撮影CD 〜ラジオの良さをふんだんに使ってみた〜
12 聞くだけで眠れるCD 〜女子向け〜
13 聞くだけで眠れるCD 〜男子向け〜
14 大人のホストCD 〜セリフはスタジオにいた女性陣が考えてみたよ!〜
15 重大発表CD 〜あすみんのお母さんにけーじクンがプロポーズ?〜
16 奇跡の電車CD 〜あなたも車掌に相談してみませんか?〜
17 寝言CD 〜人は簡単に寝て寝言を言わないので、寝たフリをしてうす目で差し込まれる寝言原稿を紹介してみよう
18 生活音CD 〜あすみん口で氷を砕く〜
19 生活音CD 〜あすみんのクシャミン〜
20 生活音CD 〜けーじクン漢のキャッチボール〜
21 生活音CD 〜けーじクンの誕生日なのであすみんシャンペインを開ける〜
22 中継ぎトークその1 〜この後は普通のトーク集です〜
23 けーじクンとあすみん、アニメ初共演までの軌跡 「ホワイ?」編
24 けーじクンとあすみん、アニメ初共演までの奇跡 「ニアミス」編
25 けーじクンとあすみん、アニメ初共演までの奇跡 「ミラクル」編
26 普通にお便り紹介 〜声優を目指す君へ〜
27 中継ぎトークその2 〜この後は藤原刑事出動〜
28 藤原刑事 〜強敵登場編〜
29 藤原刑事 〜お目が高い編〜
30 藤原刑事 〜殉職編〜
31 DJCDエンディング 〜と言いながらまだまだ続くよ〜
32 ボーナストラック〜生活音CD 〜けーじクン漢のメール送信〜
33 ボーナストラック〜生活音CD 〜けーじクン漢の蕎麦打ち〜
34 ボーナストラック〜生活音CD 〜あすみん蕎麦を食らう〜
35 ボーナストラック〜生活音CD 〜あすみん腕相撲春場所〜
36 奥さんにシークレットトラック 〜神宮司君、漢の結婚報告〜(←この人只の会社員です)
http://down.mediajp.com/musiclists.php?mode=final&id=110111000111000101

幸せになろう / 恋

2010-03-29 11:56:05 | 邦楽

南明奈のスーパーマイルドセブン(みなみあきなのスーパーマイルドセブン)は、フジテレビ系『クイズ!ヘキサゴンII』内で結成されたユニット。曲披露の際はインラインスケートを履いて歌い踊っている。

概要
この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
2008年12月10日放送分の冒頭で、番組司会の島田紳助がローラーブレードチームの結成を発表した。当初は紳助を含めて、全員参加のオーディションでメンバーを決めるというものであったが、翌週の12月17日放送分において南の加入が決定し、2009年1月2日放送分では、ユニット名も発表された。

その後、同年2月4日放送分の後半で番組出演者限定でオーディションを開催し、メンバーが決定した。オーディションの内容はローラースケートの基本動作を披露するというものであった。

ただし、南は練習の成果を認められたため、オーディションでは「お手本」を披露した後、審査側に回った。審査員は南の他、カシアス島田、篠田淳インストラクター、神原孝番組プロデューサーの4人。

同オーディションには『クイズ!ヘキサゴンII』の常連出演者からユニット参加希望者計23名が受けたとされており、合格者が発表された2009年2月4日の放送では合格者の他に、アンガールズ(田中卓志・山根良顕)、大沢あかね、さとう里香、品川庄司(品川祐、庄司智春)、スザンヌ、ダンディ坂野、野久保直樹、板東英二、ますだおかだ(増田英彦、岡田圭右)、水野裕子、元木大介、矢口真里、ラサール石井、渡辺正行といった面々のオーディションや結果発表を受け取るシーンが放送されている。この時点では、南明奈『の』スーパーマイルドセブンではなく、南明奈『と』スーパーマイルドセブンであった。

2009年6月24日放送分では、初となる番組冒頭での歌唱となった。また、当日出演していた芸能レポーターの井上公造は「(ローラーブレードを用いての歌唱を見たのは)光GENJI以来」とコメントした。

なお、グループ名はJTが製造販売する紙巻きタバコ「マイルドセブン」とは一切関連性がない。

羞恥心や里田まい with 合田兄妹(里田まい with 合田家族)などの看板ユニット以外で初めて2枚目のシングルを発売したユニットである。


[アーティスト名] 南明奈のスーパーマイルドセブン
[タイトル] 幸せになろう / 恋
[CD番号] YRCN-90099
[発売日] 2010-03-17

1 [CD] 幸せになろう
2 [CD] 恋
3 [CD] 幸せになろう (カラオケ)
4 [CD] 恋 (カラオケ)
http://down.mediajp.com/musiclists.php?mode=final&id=110111000101110010

Blossomy...

2010-03-25 18:51:26 | 邦楽

吉村 綾花(よしむら あやか、1990年9月22日 - )は、SweetSの元メンバー。大阪府出身。

プロフィール
血液型はO型。趣味は旅行、スキューバダイビング。好きな食べ物は寿司、アイスクリーム。
略歴 [編集]
2003年8月、エイベックスより、ヴォーカルダンスユニットSweetSとしてメジャーデビュー。
2005年秋、高校受験のため活動を休止。2006年6月グループ解散。
高校時代、シンガーソングライターをめざし、作詞作曲を始める。アマチュアとして、楽曲制作、ライブ出演など活動。大学受験のため、活動休止。
大学入学後、活動を再開。

[アーティスト名] 吉村綾花
[タイトル] Blossomy...
[CD番号] KGR-6001
[発売日] 2010-03-03

1 Keep My Heat Secret
2 Say Yes!
3 手紙
4 Dear Friends
5 赤い糸
http://down.mediajp.com/musiclists.php?mode=final&id=110111000101110110

RAP GIFT EP

2010-03-25 11:21:11 | 邦楽

らっぷびと(Rapbit、1987年9月16日-)は、日本のラッパーである。東京都世田谷区出身。

概要
インターネットの動画投稿サイトを中心としながらライブもこなすラップアーティスト[1]。オリジナル曲からアニメやゲームの主題歌をラップ調にリメイクした曲まで幅広く手がける。

高校1年生の頃から音楽活動を始め、インターネットを使った「ネットラップ」に出会う。「風玉(かざだま)」という名前で同級生であるkidと「ROMPIN CREW」を結成する。(後に同じく同級生のKOUが加入。) 数年間の音源制作、現場経験を経て2007年に「らっぷびと」と名前を変える[2]。

2008年8月6日に初の公式音源としてインディーズアルバム『RAP BEAT』を発表し、収録曲の「When They Cry」は2008年7月度の有線キャンシステム問い合わせランキングで1位を獲得[1]、アルバムセールスにおいても2008年8月第1週のオリコンインディーズチャートで初登場3位を記録した。

ライブDJはkidが担当し、主なサポートメンバーにみくすびと、どうがびと、ぴーぶいびと、いられびと、じまくびとなどがいる[3]。

また、ひぐらしのなく頃にのファンであると公言しており[4]前述の「When They Cry」はひぐらしのなく頃にをモチーフに、「人として軸がぶれているらっぷ」はアニメ版さよなら絶望先生のOP曲であった大槻ケンヂと絶望少女達による「人として軸がぶれている」のアレンジ曲として作られた[5]。

なお、「人として軸がぶれているらっぷ」はニコニコ動画で公開した時点では無認可のMAD作品であったため、権利者からの依頼にて削除(違法なアップロードによる)されているものの、曲中歌詞の「火ヲ貸セヨ」というフレーズがさよなら絶望先生原作に登場し[6]、さらには大槻ケンヂ本人からも公式なカバー許可が降りたことで、RAP BEATに収録されるに至った[7]。2009年2月17日発売の単行本第十六集の初回限定版OAD「獄・さよなら絶望先生 下」では、オープニング曲に採用された。

2009年2月4日、EMIミュージック・ジャパンよりシングル「All Day,All Night」でメジャーデビュー[8]。

DJ KZDMという名義でkidとKRSKのグループ、「molto vivace」のDJも兼任。

[アーティスト名] らっぷびと
[タイトル] RAP GIFT EP
[CD番号] TOCT-26946
[発売日] 2010-03-17
1 トルネード feat.影山ヒロノブ
2 Just Be Friends
3 ボンバーマンらっぷ feat.dc,抹,まゆむし
4 キミのいないセカイ
5 Like! Like! Like! feat.桃井はるこ
6 林檎もぎれビームらっぷ!
7 Love Letter
8 オーディエンスを沸かす程度の能力 feat.ill bell(→Pia-no-jaC← remix)
9 All Day,All Night(ryo from supercell remix)
http://down.mediajp.com/musiclists.php?mode=final&id=110111000110000010

helios

2010-03-25 10:46:37 | 邦楽

kannivalism(カニヴァリズム)は、日本のヴィジュアル系・ミクスチャー系ロックバンド。エイベックス所属。

メンバー
兒玉怜(こだま りょう、1982年7月24日 - )ヴォーカル
東京都青梅市出身
濱田圭(はまだ けい、1984年8月12日 - )ギター
神奈川県座間市出身
富山裕地(とみやま ゆうじ、1983年4月2日 - )ベース
千葉県柏市出身
光也(みつや、7月5日)ドラム

[アーティスト名] kannivalism
[タイトル] helios
[CD番号] AVCD-38043
[発売日] 2010-03-17
1 adore
2 love.
3 helio
4 in fact
5 i.d
6 another world
7 again and again
8 a growth ring scroll
9 Glory & you
10 monochrome
11 mum.
12 love
13 life is.
http://down.mediajp.com/musiclists.php?mode=final&id=110111000110000110

アッカンベー橋

2010-03-24 10:42:18 | 邦楽

渡り廊下走り隊(わたりろうかはしりたい)は、秋元康の完全プロデュースにより2008年に誕生した。女性アイドルグループAKB48チームBから選抜され結成した。

概要
AKB48の総合プロデューサー秋元康によって、おニャン子クラブの派生ユニット「うしろ髪ひかれ隊」の妹分ユニットとして結成。

「うしろ髪ひかれ隊」と同じくプロダクション尾木・ポニーキャニオン所属、秋元康プロデュースである。ユニット名は元祖である「うしろゆびさされ組」のデビュー曲「うしろゆびさされ組」の歌詞にちなむ。

2008年3月頃結成された「お菓子なシスターズ」を前身として、10月に平嶋夏海が加入し「渡り廊下走り隊」となった。また、2010年2月7日のチームB夜公演にて、菊地あやかの加入が発表された。同年3月17日(「アッカンベー橋」の発売日)より正式加入。

同じ事務所所属のAKB48派生ユニットに「ノースリーブス」がある。

2009年1月28日にCDデビュー。

略称としては「WR」(Watari Roukaより)や「わろた」が使われることがある。


[アーティスト名] 渡り廊下走り隊
[タイトル] アッカンベー橋
[CD番号] PCCA-3131
[発売日] 2010-03-17

1 アッカンベー橋
2 若気のイタリアン
3 やさしくさせて
4 アッカンベー橋(Instrumental)
5 若気のイタリアン(Instrumental)
6 やさしくさせて(Instrumental)
http://down.mediajp.com/musiclists.php?mode=final&id=110111000110011101

星空のメモリア Eternal Heart ボーカルトラックス

2010-03-23 11:07:15 | 邦楽


[アーティスト名] 霜月はるか,茶太,山本美禰子
[タイトル] 星空のメモリア Eternal Heart ボーカルトラックス
[CD番号] KDSD-349
[発売日] 2010-03-03
1 Kaleidoscope
2 宙のヒカリ
3 冬のダイヤモンド
4 〜Memoria〜 第二章
5 〜Memoria〜 第二章(orgel)
6 記憶の渦 〜過去〜
7 記憶の渦 〜現在〜
8 天の光はすべて星
9 巡る星座
10 Kaleidoscope(Arrange)(ボーナストラック)
11 宙のヒカリ(Arrange)(ボーナストラック)
12 冬のダイヤモンド(Arrange)(ボーナストラック)
13 Kaleidoscope(Instrumental)
14 宙のヒカリ(Instrumental)
15 冬のダイヤモンド(Instrumental)
http://down.mediajp.com/musiclists.php?mode=final&id=110111000110110000

温故知新

2010-03-22 11:32:05 | 邦楽


島津 亜矢(しまづ あや、1971年3月28日 - )は日本の女性演歌歌手。本名は島津 亜矢子(しまづ あやこ)。熊本県鹿本郡植木町(2010年3月23日より熊本市)出身。

経歴
14歳で故郷を離れて作詞家星野哲郎に弟子入り。
1986年 - 「袴をはいた渡り鳥」(星野哲郎作詞)でデビュー。
1987年 - 坂本冬美、石上久美子と共に「はつらつ3人娘」結成。
1991年 - 「愛染かつらをもう一度」が30万枚を越えるヒット曲となる。
1994年 - ラジオ番組「歌うヘッドライト」のパーソナリティを務める(1998年まで)。
2001年 - 「感謝状・母へのメッセージ」でNHK紅白歌合戦初出場。
秋には全国コンサートを行っている。NHKホールでのコンサートDVDは毎年好評を博している。

[アーティスト名] 島津亜矢
[タイトル] 温故知新
[CD番号] TECA-12212
[発売日] 2010-01-01
1 温故知新
2 温故知新(オリジナル・カラオケ)
3 温故知新(メロ入りカラオケ)
4 お光
5 お光(オリジナル・カラオケ)
http://down.mediajp.com/musiclists.php?mode=final&id=110111000101011111

Asterisk

2010-03-17 18:46:37 | 邦楽

オトガデッドは、日本のインディーズ・ヴィジュアル系ロックバンド 。

概要
2008年10月〜12月5日起動実験版プロトタイプバンド「音画死」(おとがし)として現メンバーで活動終了後、2009年2月4日高田馬場AREAで活動開始。

生まれて、そして死んでいく「人」の、その時間の中でさまざまに生まれる「感情の形」、そのような果てしない感情をLiveで紡いでいる。楽曲はハードながらも繊細さを感じさせる独特な世界観を持っている。

メンバー
Vocal:Zen
[ex.Fatima (Gt.Zen) ⇒Vanilla (Vo.Zen) ⇒Zen's deadstocktoy (ソロプロジェクト) ]
7月1日生まれ 血液型は不明
Guitar:伶希
[ex.KuRt ⇒現THE JEAN]
2月14日生まれ AB型
Guitar:桜澤祐稀
[ex.Suzzy&Caroline ⇒Magical Adventure → (とわいぬ。)(YU-KI) ⇒現Medi@lize(桜澤祐稀)]
9月18日生まれ A型
Bass:Ⅳ
9月2日生まれ B型
Drums:由希
[ex.R'ISK(YUKI) ⇒ W'RISK(由希) ⇒JOKER(YUKI) ⇒ HeaRt(由希) ⇒蜂-biene-(刹那)⇒ 現DragonWAPPPPPPER(P) ]
8月8日生まれ O型

[アーティスト名] オトガデッド
[タイトル] Asterisk
[CD番号] OTOGA-002
[発売日] 2010-02-24

1 introduction?鼓動?
2 「Dm7の雑音」
3 見えてる世界、是も一つの形に過ぎないー。
4 Asterisk
5 逃避旅行?otogadead since2009 MIX(初回盤のみBonus track)
http://down.mediajp.com/musiclists.php?mode=final&id=110111000100110100

わたしあうもの

2010-03-17 11:59:00 | 邦楽

『To LOVEる -とらぶる-』(とらぶる)は、矢吹健太朗(漫画)・長谷見沙貴(脚本)による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)2006年21・22号から2009年40号まで連載された。単行本は2010年2月現在、17巻まで発刊中。累計発行部数は500万部を超える。連載話数の単位は「トラブル-」。

2008年4月よりTBSほかにてテレビアニメが放送された。Webラジオも3月末より配信された。

また2008年8月にニンテンドーDSで、同年10月にPSPでゲームが発売された。

あらすじ
高校生になったが恋愛に奥手な結城リトは、ごく普通の男子生徒。両想いのクラスメイト西連寺春菜とは、互いにその事を知る事もなく、まともに会話することも出来ず、日々苦悩していた。

そんな彼の元に、窮屈な王族暮らしから家出してきた宇宙人のデビルーク星の王女・ララ・サタリン・デビルークがやって来た。彼女を追っ手の手下たちから守り、その後の勘違いからなぜかリトはララと婚約することになってしまう。ハルナにも誤解され、ララが学校に転校してきてしまったことで、その日を境に連鎖的に災難に見舞われるようになってしまったリトの日常はハチャメチャな毎日となるのであった。

この物語は、リト・ララ・ハルナの三角関係を軸に、個性的な登場人物たちが織り成す、かなりHな愉快痛快なドタバタラブコメディである。

[アーティスト名] Love
[タイトル] わたしあうもの
[CD番号] AICL-2109
[発売日] 2010-03-10
1 わたしあうもの
2 Love "Pure" Mix 〜Single Collection〜(Mixed by DJ和)
3 わたしあうもの -Instrumental-
http://down.mediajp.com/musiclists.php?mode=final&id=110111000101000110