豪雨のせいで起こった長野県土砂災害。
今日はボランティアに行って来ました。
割り当て作業は家屋内や、庭先の泥出しなどです。



けっこう高台なのですが土石流でかなりの土砂が住宅の屋内外を埋めていました。グラウンドや図書館など、復旧には時間がかかりそうな状態でした…。
天候は午前中は曇り

これぐらいがちょうど良かった…。
お昼頃軽く雨が降り

午後は晴天

暑すぎて大変…。
日頃の運動不足がたたって一輪車で泥を運ぶ時も足がガクガク、運ぶ後姿はフラフラ…

イザという時のために少しは鍛えないとなぁ…。
少ししか力になれませんでしたが被災された方々頑張ってください
かなり酷い状態ですね。
土砂とかを除去しても、一旦ぬれた
木材などが腐ったり、異臭が出たり。
場合によっては伝染病などの危険があります
ね。本当に早く元に戻るといいですね。
良いことしましたね♪
さすがオレンジ☆
早く雨があがり、片付けが済めばいいですね。
こちらでも野菜(きゅうりなど)の値段がすごくあがっています
やはり少し鼻につく臭いはありましたねぇ。衛生面も大変そうです。
早く復旧して欲しいです
そうは言っても何もしないよりは良いかと…。
長野県はレタスの生産量が日本一なのですが色々大変だと思います。やはりレタスもあがってるんですかねぇ。
被災された方々は、きっと心強かったと思いますよ。
困った時はお互い様ですよね。
自分もそう言う事に直面したら助けてあげられるだろうか?
テレビ見てるだけで、他人事の様に見ていそうです。
オレンジさんの行動は素晴らしいですよ。
>行動は素晴らしいですよ
う~ん。ほんとなら今日も行くべきなんですけどねぇ…。つい走ってきてしまいました…。よって素晴らしくない…。どうも気分がのらない…
とりあえずご苦労様でした
僕も信越地震の時はフォローに行きましたよ
信越地震かぁ。オレンジはその時は何もしなかったなぁ…