Twitterでノイエ信者に絡まれたのでサクッとブロックしたけど→こまにゃ/椎奈 @comanya29 ←石黒版とかほざいてる不敬罪のバカガキのので確定かと
石黒監督版 と敬称をつけろ敬称をバカガキが💢
たったひとつだけなので自作自演かもだが、こいつの糞ツイートにいいねつけてるやつも同罪
ノイエからファンになった腐女子はなぜ原作ファンや旧作ファンに叩かれてるか理解してないようだが、
解釈違いでは済まされないような改悪があまりに多すぎるから批判されているのである。
しかし多田監督は石黒監督版OVAシリーズでは採用されていた印象的で重要な
原作小説の各キャラの名台詞をカットし、独善的な演出意図で代わりに言葉で語らせるのは野暮な余計な
アニオリ台詞を加えている部分が散見される。ヤンの幕僚たちをただのYESマンにしちゃったり、
空港で傷心のジェシカをヤンに論破させたり(原作でも旧作でも心の中で思ってるだけ)、
政治家に転身したジェシカにやたらと長尺で演説させたり(これは視聴者に作品通じて感得させるものであり
作品のテーマをわざわざ演説にして言わせるのは野暮である)
もうとにかくあちこちの演出に違和感が多い。
更にイゼルローン攻略戦で部下を強制的に道連れにして玉砕したゼークト大将に対しヤンを
憤激させておきながら12話ではホーウッドに部下を道連れにして個人的復讐心からキルヒアイス艦隊に
無謀な特攻をさせているなど演出意図自体も矛盾している。その他については
キャラが薄っぺらい美形ばかりなのも女性ウケを狙ったものとして許容できるし、
声優が交代するのも旧OVAとは時代が違うので致し方ない。BGMがクラシックでないのも
壮大さや銀英伝らしさは消えるが旧作との差別化という意味で理解もできるし
個々のストーリーエピソードを改変するのも作劇上仕方ないのかもしれないが、どうしても許せないことがある。
それはキャラクターの性格を原作小説とは全く別人に変えてしまっていることだ。代表例は
キルヒアイス、シェーンコップ、ルッツ、ポプラン、トダ技術大尉などだ。
キルヒアイスは暖かさのない冷たいだけのイケメンだしシェーンコップは軟派野郎に、
ルッツはこそこそと超長距離砲で敵の旗艦を狙う有様。そんな戦い方をする男ではないし、
そもそも射程外から攻撃という戦術上のありえない超兵器出しちゃってるし、
この攻撃自体がルッツの旗艦の位置を敵艦隊に知らせることになり危険要素しかない。
極めつけはやたらと物分りのいいさわやか優等生のポプランだ。六無主義と不敵に無敵はどうした?
多田監督は原作リスペクトを度々公言していたがこの有様である。何重もの意味で新旧のファンを裏切っている。
銀英伝原作者の田中芳樹先生はBLが嫌い ラインハルトとキルヒアイスのBL本を送りつけたキチガイ腐女子がいたらしい・・・
銀英伝原作者の田中芳樹先生はBLが嫌い
田中芳樹先生はこういう腐女子とかホモ好きとかが一番嫌い。BLだのホモだのと銀英伝を汚してる害虫であるこいつらは
↓↓
개골 @ekdmssla45
·
2018年9月24日
外伝:赤金ラブホ
石黒監督版 と敬称をつけろ敬称をバカガキが💢
たったひとつだけなので自作自演かもだが、こいつの糞ツイートにいいねつけてるやつも同罪
ノイエからファンになった腐女子はなぜ原作ファンや旧作ファンに叩かれてるか理解してないようだが、
解釈違いでは済まされないような改悪があまりに多すぎるから批判されているのである。
しかし多田監督は石黒監督版OVAシリーズでは採用されていた印象的で重要な
原作小説の各キャラの名台詞をカットし、独善的な演出意図で代わりに言葉で語らせるのは野暮な余計な
アニオリ台詞を加えている部分が散見される。ヤンの幕僚たちをただのYESマンにしちゃったり、
空港で傷心のジェシカをヤンに論破させたり(原作でも旧作でも心の中で思ってるだけ)、
政治家に転身したジェシカにやたらと長尺で演説させたり(これは視聴者に作品通じて感得させるものであり
作品のテーマをわざわざ演説にして言わせるのは野暮である)
もうとにかくあちこちの演出に違和感が多い。
更にイゼルローン攻略戦で部下を強制的に道連れにして玉砕したゼークト大将に対しヤンを
憤激させておきながら12話ではホーウッドに部下を道連れにして個人的復讐心からキルヒアイス艦隊に
無謀な特攻をさせているなど演出意図自体も矛盾している。その他については
キャラが薄っぺらい美形ばかりなのも女性ウケを狙ったものとして許容できるし、
声優が交代するのも旧OVAとは時代が違うので致し方ない。BGMがクラシックでないのも
壮大さや銀英伝らしさは消えるが旧作との差別化という意味で理解もできるし
個々のストーリーエピソードを改変するのも作劇上仕方ないのかもしれないが、どうしても許せないことがある。
それはキャラクターの性格を原作小説とは全く別人に変えてしまっていることだ。代表例は
キルヒアイス、シェーンコップ、ルッツ、ポプラン、トダ技術大尉などだ。
キルヒアイスは暖かさのない冷たいだけのイケメンだしシェーンコップは軟派野郎に、
ルッツはこそこそと超長距離砲で敵の旗艦を狙う有様。そんな戦い方をする男ではないし、
そもそも射程外から攻撃という戦術上のありえない超兵器出しちゃってるし、
この攻撃自体がルッツの旗艦の位置を敵艦隊に知らせることになり危険要素しかない。
極めつけはやたらと物分りのいいさわやか優等生のポプランだ。六無主義と不敵に無敵はどうした?
多田監督は原作リスペクトを度々公言していたがこの有様である。何重もの意味で新旧のファンを裏切っている。
銀英伝原作者の田中芳樹先生はBLが嫌い ラインハルトとキルヒアイスのBL本を送りつけたキチガイ腐女子がいたらしい・・・
銀英伝原作者の田中芳樹先生はBLが嫌い
田中芳樹先生はこういう腐女子とかホモ好きとかが一番嫌い。BLだのホモだのと銀英伝を汚してる害虫であるこいつらは
↓↓
개골 @ekdmssla45
·
2018年9月24日
外伝:赤金ラブホ