南海電車と貨物列車のブログ

JR EF65型機関車と南海電車を中心に関西地区の鉄道を撮影しているゼロエフのブログです。

ダイヤ改正で消える物達

2008年02月16日 | 電気機関車

今回の春改正は、機関車好きの人間にとっては非常につらい物があります。
客車列車が減ることは既に下でも上げましたが、貨物列車でも大きな動きがあり、ATS-PF型保安装置・JR東日本デジタル列車無線を搭載していない機関車は、大半が引退する見込みで、高崎機関区のEF65も、検査期限に余裕のある車は岡山へ転属して生き延びることになりますが、走行距離の伸びている500番台を中心に廃車が大量に発生しそうです。

旅客会社の機関車も「銀河・日本海1往復・北斗星1往復」の廃止で、かなりの廃車が発生しそうです。
田端機関区ではEF65とEF81がいずれも数両ずつ、敦賀機関区ではEF81の原色車を中心に3両が廃車になるそうで、今回の改正には直接関係ないものの、下関車両センターのEF65も廃車が始まり、2両の廃車が決定しています。
どんどん、減っていく機関車牽引列車。
今のうちにガンガン撮って置きたいものです。



東と西のトラブル頻発コンビ、EF81-100号機&114号機。
どちらも次の改正では危なそうです。


南海 現代に残る1521系の面影

2008年01月24日 | 南海電車関連

南海電車の標準顔ともいえる6000系~7100系の前面デザインのルーツは、1521系にありますが、6000系の量産車からはその寸法が若干変更され、前面窓が大型化されており、少し雰囲気が変わっています。

今でも1521系の小さな前面窓と同じ寸法の前面窓を保持し、比較的よく似た雰囲気を持つのは6000系量産先行車のみに成りました。


スカートも未整備の比較的原型に近い姿を保つ6001です。
置き換えは本線の70000系を優先するようなので、そんなにすぐではないでしょうが、何時まで走ってくれるのかが気になります。


南海 30000系 30003f×4R 南海本線にて試運転

2007年12月20日 | 南海電車関連

高野線用特急車両である30000系DXズームカーを使用した試運転列車が南海本線なんば~和歌山港線和歌山港で運転されました。
充当された編成は30003fで、車内には乗務員の方が多数乗り込んで居られました。
試験内容等詳細は不明です。


試運転表示で南海本線を走行する30003f


和歌山検車区で7100系と並ぶ30003f
和歌山港折り返しなので時間には余裕があると思い、改札外で買い物をしていると既に入線していました(^^;


南海 7100系 7193f×4R 千代田工場へ入場

2007年12月20日 | 南海電車関連
7193f×4Rが日中の千代田工場入場ダイヤで千代田へ回送されました。
工場入場と思われます。


天下茶屋駅高野線ホームを発車する7193f

南海 7100系 7153f×4R 千代田工場出場

2007年12月20日 | 南海電車関連
長らく千代田工場に入場していた7100系7153fが出場試運転を行いました。
車体がピカピカだったのと入場期間が長かったことなどから、今回の入場は全般検査と思われます。


塗装工程中(?)の7153fです。千代田工場公開の際にピット内で展示されました。


千代田~堺東で出場試運転を行う7153f

EF81-146 全般検査出場

2007年12月12日 | 電気機関車



JRE長岡機関区からJRF東新潟機関区を経て富山機関区へ転属してきたEF81 146が広島工場にて全般検査を施工され出場しました。
注目されていたその塗装ですが、なんとローズピンク1色の原色となり、約4年ぶりにひさし付きEF81後期車の原色塗装機が復活となりました。



私鉄にこだわる

2007年12月12日 | 実車関連

最近、阪急を初めとする私鉄に嵌っております。
先日も所用で高槻市に居たところ、友人から連絡を頂きまして、8200系の回送を撮影することが出来ました。

8251F×2R

何気に阪急の8200系は初撮影でした(^^;


EF65-1111・1110・1109 廃車

2007年12月04日 | 電気機関車

JR東日本所有のEF65の廃車が始まりました。
今回はJR貨物への売却は無く、長野車両センターでの解体処分とのことです。

残っている車でもスノープラウ・冷風機の無い車は危なそうです。
EF65の中でも後期に属するの車の廃車なのでなんだかもったいない気がしますが、これも仕方が無いのでしょうね。




EF65-1109 
銀河以外では団臨などでしか見ることが出来ないJR東日本のEF65、この1109号機も天理臨で1回撮ったきりでした。


阪急 秋の臨時ダイヤ

2007年11月24日 | Weblog

最近、友人の影響で私鉄関係にも嵌りだしました(^^;

と、言うわけで阪急秋の臨時ダイヤで復活運転となった、快速を撮影してきました。
今回運転された「快速」は種別こそ昔の快速と同じものの、停車駅的には「臨時特急」となっており、中身はまったく別のものです。
列車名も臨時特急と同じ「いい古都エクスプレス」と名付けられ各列車の前面にはHMが掲出されました。

梅田駅に入線する9300f*8R


ブルートレイン大幅削減

2007年11月18日 | 電気機関車

皆さん、お久しぶりです!ついに報道発表が出ましたね。
2008年3月ダイヤ改正でなは・あかつき・銀河・日本海(1往復)・北斗星(1往復)が廃止と
なることが朝日新聞に出ていました。
また、残る富士・はやぶさも2009年3月ダイヤ改正で姿を消すことになるそうです。
現在ではブルートレインで夜通し掛けて行くよりも、始発の飛行機を利用する方が早い場合も多々あり、料金設定も決して利用しやすいとはいえないものなので利用者が増えないのも仕方の無いことなのかもしれません。

先日、長野へ廃車回送されたEF65-1111牽引の銀河号
牽引列車の激減で田端のEF65にも廃車になる車が出始めています。

富士・はやぶさ号は関西地区を深夜に通過することもあって、なかなか撮影機会に恵まれませんでした。