銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

一難去らずにまた一難

2022-02-22 18:43:31 | 京の慢性腎臓病
18日の金曜日
病院の帰り道に、最近お散歩に寄る公園からの富士山





芝生広場もあって、人が少ない
のんびり歩けるね



で本題は、お散歩の前の病院の事(順番が逆だけど💦)

この日、銭は10日に一度の肘の注射の日
いつものようにプスッと💉を打たれて終了~



この後から、ダラダラとまた病気の話です
興味がない方はスルーしてくださいね



問題は京
このところ調子が悪くて、頻繁に病院に通っている
前回は食欲不振と嘔吐で、吐き気止めのお薬が変わった

その後は食欲が出てきたんだけど、まだ嘔吐がたまにあって
吐き気止めのお薬を、またもらってきたよ



銭が使ってるゴハン台に、残り香があるみたいで
穴に顔を入れてチェックチェックっ!





食欲があるっていいね😊
ゴハンも、ふやかした後にフードプロセッサーでドロドロにしてたのが
ふやかしゴハンでも食べられるようになった



良かったね🎵 
ひと手間減って洗い物も減って、私も少し楽になったよ
でもたまに吐いちゃう。 せっかく食べたのに



それに、更に問題発生なんだ
京に多飲多尿の症状が出た

ふやかしフードで、お水を沢山含んでるのに
銭が飲んでる所に割り込んで水を飲む



いつもこんなに飲んでたかなぁ?
そして頻繁にトイレに行ってオシッコをする
明らかにオシッコの回数が増えた

いつもは一日に4~5回なんだけど
病院に行く前の水曜は6回、前日の木曜は8回

膀胱炎のような感じではなく、ジャー。。と大量にする
これは。。もしかして?

京はアルカリ尿になるから、phをコントロールする療法食を食べている
それは、オシッコを沢山出させる為のフードだ
そのせいもあって、以前から京のオシッコの色は薄い

フードの影響・・?今更だよね  


年末から具合が悪かったから、血液検査は頻繁にしていた

12月31日の検査では、肝臓の数値が爆上がりしてたけど
腎臓の数値は、基準値内

約一か月後の、前回の嘔吐が激しい時の検査では(2月8日)
SDMAが16で、やや高値、BUNも46とやや高値だったけど
クレアチニンは基準値内

嘔吐があって脱水してると
やや高値の数値になる事があるらしい
この数値で腎臓病からの嘔吐や食欲不振があるとは思えない
というくらいの数値だったようだ

なので、食欲不振と嘔吐は腎臓の数値とは関係ないと思っていた

この二回の検査では、肝臓ばっかり気にしてて
腎臓は安心してたんだよね
ただ多飲多尿も症状が出たとなると、やっぱり腎臓だよなぁ。。

前回は、血液検査はもう少し体調が落ち着いて
お薬が減った段階でやりましょう。って事だったから
今回の通院でやろうかどうしようか迷って、結局ゴハンを食べさせてしまった
(きちんと検査するためには、朝ゴハンは抜くんだって)

でも気になったから、尿検査してもらった

結果は、タンパク尿だった
尿タンパク クレアチニン比(UPC)が1.5
正常は0.2未満、0.4以上はタンパク尿なんだって

慢性腎臓病でしょう。と言われて
フードを腎臓ケアに変更するこになった
今までのフードだと、多飲多尿が酷くなるようだ

次回、朝ゴハン抜きで血液検査をする事になった
で、只今腎臓ケアのフードに切り替え中・・


はぁ。。ため息しか出ない
銭が腎臓が悪いのに、京まで・・

慢性腎臓病。。どう進行していくのか分かってるから
つい先の事を考えてしまう。。

京は去年から具合が悪い事が多くて
しょっちゅう病院通いしている

毎回ブログに書いてたら、病気ブログになると思って
書いてない事も多い

銭も京も小さい体で頑張ってるんだよなぁ
銭は慢性腎臓病+シニア犬の介護って感じだけど
京は色んな病気があって、更に慢性腎臓病になってしまったという感じ

日々の様子を見てると、銭の方が安定してるんだよね
京は結構ぐったりしてるように見える



ため息をついて、凹んでてもしょうがない
病気は待ってくれないからね。今できることをしないと!



ただ、京ちゃん
「追い越し禁止、順番抜かしはダメだよ」って
銭父にいつも言われてる
(銭より先に、お空組になっちゃダメだよって意味)

京、わかるよね?
腎臓は良くならないけど、なるべく悪くならないように。。
他の病気は良くなりますように

私も頑張るから、一緒に頑張ろうね


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るみ子)
2022-02-22 20:03:17
銭母さん
こんばんは〜

銭母さん、大丈夫?
眠れてますか〜。
わんこが調子悪いと
精神的に落ち込んだりしてしまいますよね。
京ちゃん、可哀想に。
ラナが腎臓、悪くなって、
今度は、リナも腎臓が悪くなり、
シニアになると腎臓が悪く
なるのかなぁ〜と
私もため息が出ました。

多飲多尿は、心配になりますね。その上、リナとラナの場合は、
オシッコの臭いが、
結構してました。

京ちゃんは、順番、守るよ〜。
銭母さん、大丈夫。
私も京ちゃんが、少しでも良くなる事を祈ってます。

京ちゃん、遠くから応援してるね
Unknown (きらまま)
2022-02-22 21:37:28
京ちゃんもうご飯食べれるようになったと思ってたけど、なかなか上手くいかないね〜💦せっかく食べたのに吐いちゃうのはきっと本人も嫌だろうね💦あっちこっちで腎臓という話を聞くけどなんとかジワジワ進行を止めて
頑張って欲しいなぁ☘️
Unknown (サチママ)
2022-02-22 21:57:41
心配だぁ😣
銭母も身体 気をつけてね💪
Unknown (アビママ)
2022-02-22 22:48:15
我が家のパトラ、モルガも、、腎臓が悪くて、早いうちから、ナチュラルハーベスト、⏪(色々調べたのと!担当医もおすすめのフード)を食べさせてる、このフードで、安定したんだけど、てづくりにしたら、また、数値が悪くなったので、やはり、フード中心にしてるよ、
フードは決まったのかな⁉️
穏やかに過ごせまさよう
Unknown (maromaro626)
2022-02-23 00:05:57
わかります・・・
マロンも、ブログを闘病記にだけはしたくなくて、お出かけした楽しいお話とか、日常のささやかな嬉しいことをたくさん書いていました😊✨
1ヶ月ごとのおめでとう会🎉とかね😉💞
通院の道中に、素晴らしい富士山が見えて、すごいなぁ。
もはや、「見えて」って感じではないですね。
そこにある、、って感じですよね☺️👌
Unknown (ごま☆母)
2022-02-23 00:34:20
何か一つ病気があると、色んな事が作用しちゃって
どんどん出てきちゃうのかなぁ…
うちも甲状腺が悪くなってから、次々と出てきました。
せっかくご飯を食べれるようになったのに
腎臓用の療法食は食べてくれてますか?
めちゃくちゃ不味いらしいから、食べさせるの苦労しました。
進行がゆっくりな事を願います。

病気が見つかると凹みますよね…😖
銭母さん、気張らずに頑張って下さい。
Unknown (しんくんママ)
2022-02-23 09:54:03
おはようございます!

京ちゃん、心配ですね・・・
年とともに、色々出てきますよね💦
しんくんも、クッシング症候群と
腎臓病とあるので、多飲多尿で・・・
おしっこ、1日10回はしてます。

京ちゃん、ごはんしっかり食べて
順番守って
頑張ってね!!
Unknown (ak)
2022-02-23 10:21:18
京ちゃん、心配ですね

我が子が食べない、嘔吐を繰り返す、グッタリしてる、本当に心穏やかでいられませんよね
無理やりにでも食べさせた方がいいのか
吐き気止めを飲ませたのに薬ごと吐き出されてしまってすぐにもう1回飲ませなくちゃとか
グッタリしてるの?寝ているだけなの?息してる?病院に行った方がいいの?とか
とにかく動揺してしまって・・・

ママさんもパパさんも無理なさらずでいてください
Unknown (dh)
2022-02-24 10:10:36
京ちゃん心配ですね💦
ひよりも多飲多尿と元気がなくなって検査の結果、慢性腎不全💦 ついでにだんしゃくもで・・・今は補液と薬のおかげで安定してるけど、今後どうなって行くのかと考えると不安です😣 でもやれることをやるしかないですよねっ
銭母も大変だけどがんばろうね💪
Unknown (hu-ka)
2022-02-24 14:41:16
いつも前向きに病気と向き合ってて、すごいなぁって思ってます。私も頑張らなくちゃって勇気もらってます。
闘病ブログは、つらいでしょうけど、同じような悩みをもっている飼い主には助けになることが多いです。
応援してます!

コメントを投稿