goo blog サービス終了のお知らせ 

湯布院・難病癒し処お地蔵さん

首が落ちていたお地蔵さんの首を接着して差し上げた日から

     癒しのエネルギーが出るようになりました。

NO35・・・ブルーベリー狩り

2022年08月09日 | インド霊性修行

 昨日は定休日の為、癒しの森湯布院の仙人に頼まれブルーベリーの収穫に行って来ました。実が実りすぎ

ちいさな枝が重さに耐え兼ね折れているので熟したのを収穫して欲しいとの依頼でした。一挙両得な提案なの

ですが、喜んで出向きました。

よく見ると分かるのですが、重さに耐えかねて小枝が何本も折れていますね。この重みに耐えかねて

も一生懸命子孫を残そうとする。枝に感心するとともに、この実たちは何のために耐えているのだろう?

そして、何故色つくのであろう。そして良い香りを出し小鳥たちを呼び寄せる。そして食べられる運命って

悲しいなと思う。

 

 食べた小鳥たちは、消化器官にある酵素の力で種に付いている果肉を完全に分解して芽が出やすいように

するという。そうして遠くに運んで頂き子孫を増やす。人間と違って、植物や動物は子孫を残すという本能が

あるという。

 

 人間の中にも本能のままに生きている人もいるが、人間と植物や動物の違いとは何であろうか?植物や動物に

神を思う心はあるのであろうか?手を合わせて祈る事が出来るのであろうか?尊い人間に生まれた特権を大事にして

生きたいと思う一日でした。

こんなに収穫できました。後1~2回行き一年分を蓄えます。冷凍して、朝は輝源(きげん=輝く源)

とバナナとブルベリージュースで英気を養います。


NO26・・・傘地蔵のお話

2022年07月29日 | インド霊性修行

お地蔵さんのご利益って、なに?

 お地蔵さんとは平安時代に生まれた石仏で、水子の霊や生まれて間もなく亡くなってしまった子どもたち成仏させるために設置されたものですが、

ついつい路傍のお地蔵さんを見かけると、手を合わせたくなるものですね。湯布院に来た時は、是非「湯布院、難病癒し処 お地蔵さん」の前に

あるお地蔵さんに会いに来てくださいね。

 

 水子の霊が成仏できず彷徨っていると災いの原因になると言われていますね。人間界に生まれるまでには、長~い長~い

年月を必要とし、人間に生まれることが生命の最終目的ですから、お釈迦さまは、人間に生まれた事が何よりの奇跡だと

説いており、その人間に生まれた事を喜べない者は、大バカ者だとも言っています。

  

 もうすぐ人間として、生まれる事が出来ると思っていた霊が、如何なる原因かによって絶たれたら、その悲しみは計り知れない

でしょう。そして弟か妹が生まれるとその霊はどう思うでしょうか?

 

 「お母さんの不注意で、お前を流産させてしまって御免ね」「あの時は、生活が苦しく、あなたを人間界に迎える事が出来ずごめんね」

「成仏して、今度は絶対私の子供として来てね」言葉はいくらでもあると思いますので、魂の心底から祈ってください。

その最大の効果があるのが「湯布院、難病癒し処」の前にあるお地蔵さんです。それが叶う様に線香を焚きお地蔵さんにお願いして

いるのですよ。

 

 水子の霊が原因の病気を治す秘密の方法と私(ナターヤFUMI)が長い修行で得た究極の法だからなのです。

昔より、「笠地蔵」さんと食べ物の事が語り継がれています。

貧しい農家のおじいさんが、を売りに出かけるのですが笠は全く売れず、帰りに雪で濡れていたお地蔵さんたちに、寒かろうと笠を被せてあげました。

ある日たくさんの食べ物が家の前にあり、お地蔵さんのおかげだと感謝するお話です。参考はナターヤFUMIとエンジェルも見て下さい。

 


NO20・・・傘地蔵

2022年07月21日 | インド霊性修行

かわいらしい傘地蔵を見つけましたので、今度台座を付けてプージャで入魂しエネルギー体にしようと思っています。

入魂とは、神のエネルギーを注ぎ込み、人間が息をするように仏像も宇宙意識の流通を行う様にすることを言います。

が、簡単に入魂は出来るものではなく、伝統で引き継がれた「法」に出会う事が必要です。そして、自分の魂に

蓄えたエネルギーの一部を仏像に移しますので、物の大きさや材質によっては、その後寝込むこともあります。そして、新たに

マントラや瞑想でエネルギーを蓄える必要がありますので、一つに入魂するのは、重症の方をヒーリングするのに等しいエネルギー

が必要と言えるかも知れません。特に私(ナターヤFUMI)はエンジェルのエネルギーを使って入魂(ご開眼)しています。

ナターヤFUMIと天使も参考にしてください。


NO19・・・エンジェルと繋がるミニ仏像

2022年07月20日 | インド霊性修行

詳しくは・・・ナターヤFUMIと天使をご覧になってください。台座から常時100マイクロシーベルトの氣エネルギーが

放出していますので、更に塩を活性化します。塩は口に入れても問題はありません。ミニ仏像に吸着された邪気は一瞬にして

塩が浄化しますので、塩の中に邪気が溜まるという事は絶対ありません。というより活性化されますので、口に入れても大丈夫と言えます。


NO18・・・地蔵菩薩入魂

2022年07月16日 | インド霊性修行

 上記のお地蔵さんに、本日21:30分より私(ナターヤFUMI)が入魂を致します。台座は仙人にお願いしているのですが、

とても忙しいそうですから、今日に間に合えば一緒に入魂する予定ですが、夜までは分からないところです。依頼し

ているのは、氣エネルギーが100μ㏜前後ですが、手作りの為正確な数値は分かりませんが、この台座の部位を患部

に当てる事によって邪気を抜き生気を入れる事が出来るグッズを計画しています。当然最低カーラーバイラヴァ神の

護符は入れ、魔除けと除霊効果があるように致します。

 

 お地蔵さんは、お釈迦さん(ブッダ)が入滅後、弥勒菩薩が到来するまでの間、無仏となるこの世を救う菩薩様です。

ブッダが入滅して2,000年になる今こそ、地蔵菩薩の救済が必要ですので、今最も必要とする菩薩さまと思ってい

ますので、私が今まで学んだすべてに知識と技法を持って最高のあなたを救うグッズにしますので、ご期待下さい。

今夜は全身全霊で入魂したいと思っています。

 

 


NO17・・・お地蔵さんと生きる

2022年07月15日 | インド霊性修行

 お地蔵さんは、如来(仏)になる前の最後の修行中の身で、そのお役目を全うしたら仏(如来)が約束

されている位にいる菩薩様です。

 

 

詳しくは以下をお読みください。

 以前、娘が歴史の授業で、「如来と菩薩の仏像の違いって何? よくわからーん!」と、言っていたことがあります。
 
 
仏教の道にも階級があって、ややこしいんですよね。
 
 
「お地蔵さん」は、「地蔵菩薩」という仏教の「菩薩」です。
 
仏教の仏様は、大きく分けると、「如来」「菩薩」「明王」「天部」「垂迹」の5つあり、前から順に階級が高く、担当している役割も様々なのです。
 
 
「如来」というのは、悟りを開いて最高の境地に達した仏様のことです。
「菩薩」は、悟りを開いて「如来」になる前の修行中の存在なのです。
 
 
他に、観世音菩薩や虚空蔵菩薩、普賢菩薩、弥勒菩薩などがありますよ。
 
 
菩薩は、成仏を求める修行者なので、人々と共に歩み教えに導くという点で、庶民の信仰の対象となっていきました。

可愛いミニのお地蔵さんです。このお地蔵さんに気が出る台座を付けて、私(ナターヤFUMI=バラモン教伝承のプリースト=ヒマラヤ7人衆の6番目)

が秘伝のオイルとマントラと虎皮と香木で火の儀式を行い入魂します。あらゆる悩みや病気の解消のお手伝いをして頂けるでしょう。

もう少しお待ちください。人工ダイヤモンドがエネルギーを放っていますが、これを数十倍の力にして、あなたの手元へお届け

します。ご期待ください。エンジェル、リーディングも宜しくお願いします。


NO16・・・お地蔵さんと繋がる

2022年07月14日 | インド霊性修行

 お地蔵さんと繋がるためのお地蔵さんの像を入手しました。非常に小さい(3~4cm)のですが、台座の台座に気が出る

ラジウムをプラスティックで練り2cmくらい高くする計画です。この台座の部位を病気の患部や便秘なら丹田に当て

お地蔵さんにお願いすれば、悪いエネルギーを浄化して、お地蔵さんのエネルギーが入って来る仕掛けです。そのエネルギー

は除霊効果(護符入り)があるように入魂する計画です。

 

 通常は部屋に置いて置けば、魔が入って来れない魔除けになります。その為には、ヒマラヤのプリーストの妙法を使って入魂

する必要がありますので、入魂費込みで〇〇.000円くらいになります。が、製作には非常に高度なエネルギー(龍オイル・虎皮

・香木・プリースト伝承のマントラなど)が必要ですので、絶対ご満足頂けるお地蔵さんになると思っているところです。

ご期待下さい。

ナターヤFUMI渾身の一品に致します。こちらも参考にしてください。

妙法で入魂(ご開眼)中です。

 

 


NO15・・・ヒマラヤの思い出

2022年07月13日 | インド霊性修行

標高2,000~3,000Mのウッタラカシ―やガンゴトリーで修行していた時の写真です。キューリ(きゅうかんばん)

の大きさにびっくりです。日本では、化粧水に使われているようです。インドは暑いので、余り甘くないスイカやキューリ

で水分補給されますので、沢山の作物が出来ます。もちろん無農薬の改良されていない野菜です。


NO13・・・インド霊性修行思い出日記チェンナイ

2022年07月10日 | インド霊性修行

当時、私が利用していたホテルランクは3〜3.5スタークラスでしょうか

金額はRs(ルピー)1,500〜Rs3,000くらい、
 
当時10,000円を両替するとRs 3,300〜Rs3,500でしたので
 
まぁまぁ良い方、というか長期滞在にはかなり贅沢な方だと思います。
 
女性一人であるという事、慣れる迄はと何かあった時の為に
 
ホテル協会に正式登録しているホテルを選んでおりました。 
 
インドの良く無いことも聞いていたので〜 今では考えられませんが、
 
朝食は1階のかなり広いレストランで頂くのですが殆どがインド人でしたので、
 
地域の雰囲気を見る為もあり
 
最初の頃は、本を持って行ったりしてゆっくりしていたのですが
 
部屋に帰ると、何かおかしい・・・ 物色されている感が〜 
 
やっぱり、インドあるある〜 (誠実なインド人の方すみません)
 
スーツケースは常に鍵をかけていたけれど違和感が・・・
 
それから外出時にはインドにはない糸を日本から持って来ていたの
 
スーツケースに鍵をかけてからファスナーの所を一度解けば結ぶ事が出来ない様に
 
きつく結んで部屋を出る事にして戻ると案の定、糸が切られていて〜  
 
3日目にはスーツケースの中にA4の紙に勝手に開けるのは犯罪行為です!!
 
と激怒の顔を書いた紙を入れ鍵をかけ糸で結んでも
 
開けられていて〜 貴重品は所持しているのですが
 
毎日スーツケースを開けられるのは本当に気持ち悪くて〜
 
あるエレベーターのボーイ?おじさんが毎日話しかけてくる〜
 
モーニング、レストラン?
 
その人だけは結構、しつこく色々聞いてくる〜挨拶程度にしておきたいのですが
 
愛想笑いで交わして〜 愛想笑いではなく毅然としていれば良かったと後から思うのですが
 
そして必ず言ってくるのが口臭いよ〜と言ってくる
 
コルカタでのストレスで胃が悪くなっているのかしら?
 
胃も体調も悪くない、口内環境かなぁ〜
 
しかしながら普通、本当に口が臭かったとしても宿泊客に
 
貴方、口臭いなんて言わないわよね
 
そのエレベーターの人、何かおかしい・・・?!
 
モーニング、レストラン?〜 お決まりの〜
 
1階まで行ってレセプションで両替をして貰って
 
レストランに寄らず、エレベーターではなく階段で4階迄猛ダッシュ
 
エレベーターのおっちゃんが大きな声でヒンズー語で何か言ってる
 
部屋の前に着いてドアを開けようとしたら、インド人が出てきてビックリ!!
 
怖かったけれど、私の部屋で何してるの?!!
 
何も答えずに出ていった・・・
 
部屋に入ると、スーツケースが開いている!!
 
レセプションに事情を説明していると 中からその男が出てきて
 
ホテルの事務職員・・・??
 
この人です、私の部屋から出てきたのは!!!
 
レセプションの人は、ふぅ〜んという感じ〜
 
日常なんだゎ!!感じられる
 
どうやら、エレベーターのおっちゃんはその人とグルで
 
食事や外出したの部屋の連絡役らしい、それと
 
口が臭いと言ったらチップを貰えると誰かに吹き込まれたらしく
 
口臭いよと言って手を出す様になってきた、口臭いよと言っているのに
 
チップをくれないの?とドンドン厚かましくなる
 
あの当時、うっせーうっせーうっせーよ!!というくらいの強さが欲しかった。
 
こんなホテルに泊まった私が悪いのかというよりコーディネーターのチョイスホテル
 
次の日、部屋に入っていた男の人が話しかけてきた、
 
話があるという、聞きたく無いけれど・・・
 
お母さんが子宮癌で手術費が必要で〜#$%#$%
 
今迄の事があるのに(箸折〜)
 
これもあるある話しとか感じない!!
 
知るか!!と言えるぐらいの気迫も必要だったと思う〜
 
チェンナイ〜
 
まだまだ続くのであります〜