今日は朝から良い天気
暑すぎず、最高のゴルフ日和
この間一緒にラウンドしたS氏がコンペなの優勝目指してファイト
昨日はマイミクリロちゃんとランチ
ちょいと入院していたもんで、久々会えて嬉しかったですよん
元気そうだったし、一安心
でも無理しないでねっ
で、行って来ました『ダニエルハウス』
パスタやハンバーグなどにサラダバー&ドリンクバーが付いて980円は安い
てか、食事とガールズトークに夢中になり画像がなくてすみません
きのこのスープパスタ美味しかったぁ
マネージャーさんとお友達なので、食後にアイスいただいちゃって
とっても美味しかったデスHさん、ご馳走様でしたぁ
『ダニエルハウス』さんのHPはこちら↓↓
http://www.daniel-house.net/
そうそう、先日車の中でサザンの「真夏の果実」が流れてて~~~~
『こんな夜は涙見せずに、また逢えると言って欲しい・・・・』
とか、『四六時中も好きと言って、夢の中へ連れて行って・・・・』とか
ほぉんと泣けちゃうって思いました(アハ)
さてさて
イ・ビョンホン大好きな実家の母親と一緒に韓国で事業立ち上げです
昨夜韓国からとっても良い報告が入りましたぁ
詳細はまた後日
今日の一言
■「動機善なりや」
私は、企業経営をする上で、こういう事を常としています。
それは、新しい事業を展開する場合などに「動機善なりや」という事を自らに問うのです。
何かをしようとする場合、自問自答して、自分の動機の善悪を判断するのです。
善とは、普遍的に良き事であり、普遍的とは、誰から見てもそうだという事です。
自分の利益、都合、格好などだけで物事は全うできるものではありません。
その動機が自他ともに受け入れられるものでなければならないのです。
また、仕事を進めていくに当たって「プロセス善なりや」という事を問うています。
結果を出すために不正な行為もいとわないという事では、いつかしっぺ返しを食らう事でしょう。
実行していく過程も、人の道を外れるものであってはならないはずです。
言い換えれば「私心なかりしか」という問いかけが必要なのです。
自分の心、自己中心的な発想で事業を進めていないかを点検するのです。
私は、動機が善であり、実行過程が善であれば、結果は問う必要はない。
必ず成功すると固く信じています。
by稲盛和夫氏
真夏の果実 (PV) SOUTHERN ALL STARS