マッハGoGoGoが火を点けてくれた
個別科学と哲学の問題は『学問』全体の問題として重要だが、現代のような細分化が進んだ状況では特に重要
それらをうまく統合・統一するのが望ましいのだが、もちろんアメ公達とその流れには、その可能性無し!!一方、ヨーロッパ(主にドイツ・フランス)はどうか?!未だに形而上学的である。もちろん、ドゥルーズなどは違うが、残念ながら受け手側、受容側のレベルダウンが酷いし、本格的ネット時代を迎える前だったのが、、、だが、確実にある。第三勢力、それが≪ニーチェ勢力≫である
多様性にして統一性、そして、最も重要かも【進化性】、、、
助手:先生
先生
朗報です
朗報です
ついに、マッハGoGoGoを、、
哲学者:おっと、その朗報とは、Yahoo動画でマッハGoGoGoを全話視聴できるってことじゃない
助手:そ、そーなんですよー
先生知ってましたか、、先生には敵わないなぁ~
哲学者:だろ=
MXTVはもういいか
助手:まぁ~、今までの恩がありますから、予備として録画用に、ですよ~□■*:;;;:*□■*:;;;:*■
続く
→ホームページへGO、日々超克(更新)しているので、毎日見よー
カウンセリングに定評あるぞー
それと本格的研究論考はHPでしか発表しないので!!そちらでしか見れません




助手:先生




哲学者:おっと、その朗報とは、Yahoo動画でマッハGoGoGoを全話視聴できるってことじゃない

助手:そ、そーなんですよー


哲学者:だろ=


助手:まぁ~、今までの恩がありますから、予備として録画用に、ですよ~□■*:;;;:*□■*:;;;:*■
続く
→ホームページへGO、日々超克(更新)しているので、毎日見よー


