Fukushima50
見ました。
こういうのはドキュメンタリーや本で見ないと一方的な視点過ぎてなあ。
まあ、おいおい泣きながら見てたし人にはオススメできますけど
·
映画公開した時はちょうど東出昌大が不倫で干されてて、なのに過去に不倫した渡辺謙は大活躍している扱いの差と、福島をエンターテインメントにすることへの少しだけの抵抗があって見なかった。
映画自体も、事実なのでしょうけど、これ映画公開後本社や一部の人物のモデルにクレームの電話いっぱい来そうでもう少し公平な視点で作れなかったのか。
この人は好きあの人は嫌いが出過ぎてたな。
ただ、皆が助かる為には誰かが損をしないといけない状況で、「その役目は私がやります」って言える人がどれだけかっこいいか、そういう人がいるとどれだけ助かるか、
大変な目にあった人に「よくやった」って言うのがどれだけ報われるか
がわかるから人には薦められる。
それにフィクションが過ぎるとはいえ現場にいた人を労う作品はあった方がいいですよね。
まあこういう評価分かれる系はむしろ好きと言える。
ところでLarge&LARGEのロゴのトレーナー着てる人いると思ったら別の人はExtraLARGEのロゴのトレーナー着てて、当時流行ってたんすかね
見ました。
こういうのはドキュメンタリーや本で見ないと一方的な視点過ぎてなあ。
まあ、おいおい泣きながら見てたし人にはオススメできますけど
·
映画公開した時はちょうど東出昌大が不倫で干されてて、なのに過去に不倫した渡辺謙は大活躍している扱いの差と、福島をエンターテインメントにすることへの少しだけの抵抗があって見なかった。
映画自体も、事実なのでしょうけど、これ映画公開後本社や一部の人物のモデルにクレームの電話いっぱい来そうでもう少し公平な視点で作れなかったのか。
この人は好きあの人は嫌いが出過ぎてたな。
ただ、皆が助かる為には誰かが損をしないといけない状況で、「その役目は私がやります」って言える人がどれだけかっこいいか、そういう人がいるとどれだけ助かるか、
大変な目にあった人に「よくやった」って言うのがどれだけ報われるか
がわかるから人には薦められる。
それにフィクションが過ぎるとはいえ現場にいた人を労う作品はあった方がいいですよね。
まあこういう評価分かれる系はむしろ好きと言える。
ところでLarge&LARGEのロゴのトレーナー着てる人いると思ったら別の人はExtraLARGEのロゴのトレーナー着てて、当時流行ってたんすかね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます