ステージ終了後・・・
お昼12時のバスがあると思って
バス停まで走ってきたザッキーでしたが・・・🚏
バス停の時刻表を確認したら・・・なんと 次来るのが 13:20⌚
おかしいなー 前夜にちゃんと調べといたはずなんだけどーー
こうなったら ろまんちっく村で お土産でも買って時間をつぶすかー
そう思って ろまんちっく村 正面ゲート側から入っていったんだけど
なんかお野菜とか?お花? そういうのが並んでるだけで お土産らしきものは置いてないんだよね。。
ステージ前に食事はとってたから 大してお腹も空いてないし・・・。
ということで・・・
バス時間まで 近場を散策してみることにしたザッキー。。
このあたりは 自然がいっぱいで
自分の住んでる市内とはまた違った趣き♪
ゆっくり歩いて 森林浴気分を味わうべと・・・・。
最初の15分くらいは思ってた
でも30分もあたり歩いてたら
思ったの。
ぐるぐる ろまんちっく村まわり歩いても おもしろくないから・・
どうせなら 朝、こっち来るとき通った道をバス停伝いに戻って行ったら運賃もちょっと安くなんじゃないかってね(笑)
宇都宮行と書かれたバス停を目安に 元来た道をもどる ザッキー・・・
こんな面白いものも見ました
きれいないろのコスモス
ラーメンの自販機だって!
おでんまであるよ
お値段は ラーメンが¥290 おでんが¥220
さすがに 買おうとは思わなかったけど・・・(;^ω^)
でもね こんな山の中なのに 人気のラーメン缶はすでに売り切れランプついてたんだよぉ? やっぱり 物珍しさで ここまで車で買いに来る人いるんだねぇ。。
ラーメンの自販機でビックリしてたら
がらくたや なんて、、、
またまた 興味をひく 建物が目の前に
どうみても 人は住んでなさそうなんだけどぉ・・・・・。
まわりに 墓地とかあったし。。。
ちょっと こわそうだから・・ 近くに寄るのは止めといた( ̄▽ ̄;)
さ、とっとと宇都宮方面むかいましょう・・・。
結局 1時間ちょっと歩いたのかなぁ・・。
さすがに 宇都宮駅までは歩けないので(笑)
洋らんの販売センターが目の前にみえるバス停でバスを待つことにした。
精算した結果、行きは¥640かかった運賃が
帰りは¥440で済んだという話
1時間で200円得したって ことかな(笑)
ちょっと時間に余裕あって お天気イイ時なら
普段車やバスで通ってる道、歩いてみるのも楽しいかもよ♪
意外な発見があるから。
オープニングに選んだのは ディズニー映画【美女と野獣】より
昆夏美さん山崎育三郎さんで 『Beauty and the Beast』
そしてものまねコーナーで
美輪さんの『ヨイトマケの唄』
さらに ドラマ挿入歌クイズでは『ドクターX』と・・・
今回はちょっと おかあさんおとうさん向けの選曲になってしまったけど(^-^;
へんしんごみぶくろと たいそうのコーナーで 子どもたちも体うごかしてたし
パフォーマンス自己採点・・60点くらいの出来かな
しかし・・・
ステージ終わってからの 肉体疲労度? 半端ない・・・・(>_<)
むかしは こんな30分ほどのステージ なんてことなかったのに。。
やっぱ 歳やねぇ~ (=_=)
時期的に 来春の引退宣言は 正解だったかも(;^_^A アセアセ・・・
エンディング『いっしょにあるこ』で
ブルーシートに座った親子さん一組一組と握手してったんだけど
そのとき お母さん方の喜びの声がきこえてきて
それが すごく嬉しかったな♪
このおにいさん知ってるー ってお顔してるお友達もあちこち居て
長年の歌のおにいさん活動の糧をひしひし感じた
ステージ終わって控室戻ろうとしたら 2歳くらいの男の子が玄関付近にいて
興奮冷めやらないーって表情してて・・
言葉は発さなかったんだけど 何か伝えたくてきてくれたんだなーって
嬉しかった。
*********☆
そういえば・・・
即興で設けたドラマ挿入歌あてクイズでも
数秒アカペラで歌っただけで 会場から手があがったりね✋
雰囲気、今どきのママーって感じの人だったんだけど
マイクふったら すごくフレンドリーに答えてくださって♪
うれしかった。
あとね、
☆マイクコンディションが悪い事さとったサロンの先生が
一生懸命ハンドマイクを横から差し出してくれたり・・・
マイクにスズランテープつけて 輪っかみたいにして首からぶら下げたら?って
持ってきてくれたんだけど・・
おにいさん 頭おっきいから きっとぶら下げたらワンちゃんみたいになりそうだったから 首を横に振っちゃいました
松野明美に似た先生(^-^;
ご好意を無駄にして ごめんなさいーーーーーーm(__)m
それからそれから・・・
荷物もまとめて 時計見たら12時のバスに間に合いそうだ-!って思ったおにいさん
ワンちゃんショー横目に そそくさと のっぱら横切ってたら
偶然 呼び止められて
振り返ったら ダブルワーク午後の部でお世話になってるKさんだったの
なんでKさん ここにいるんだろ?仕事関係できたのかな~って思ったら
お子さんそこにいるーって聞いて・・・再びビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
Kさん 見た目そんな お子さん居るような感じに見えなかったから(笑)
意外な場所で
意外な人に出会うとは・・・
宇都宮は広いようで せまいんだね