ラヂオ惑星モルファス

テロとは何だろうか


イスラエルのガザ地区への攻撃は止まるところがないようだ。イスラエルはハマスをテロ組織と断定し、アメリカもEUも日本も政府の認識は同じようである。
だが、そもそもテロリズムとは何だろうか。
手近なところでウィキペディアの記述を引用しよう。『「テロリズム」という語の現代的な用法は政治的なものである。テロリズムの概念は、しばしば国家の権威者やその支持者が、政治的あるいはその他の敵対者を非合法化し、更に国家が敵対者への武力行使を合法化するためにも使用されている 。』
結局は相対的なものでしかなく、ある国家や政治勢力にとって、敵対する者に対して「テロ」と名付ければテロになってしまう。ただ、基本的には非対称的な場合にしかテロはテロにならないだろう。
同等、またはそれなりの軍事力を持った同士の攻撃は、「テロ」ではなくぶつかり合いの「戦争」となる。しかし、双方の間に圧倒的な軍事力の差がある場合、極めて弱い軍事力しか持たない側は、強い相手に恐怖心を起こさせるような「卑劣」な手段を取る。
だが、今回のイスラエルのように、相手よりも圧倒的に強い軍事力があれば「テロ」を行った側を完全に消し去ることすら出来るような「殺人」「破壊」を行うことができる。(イスラエルの一部の関係者はガザへの原爆投下も言及した。)
西欧の長い歴史の中でユダヤ人は常に迫害されるものだった。差別され追われ苦しんできた。その頂点がナチスによるジェノサイドだった。このことは常に重大に受け止めねばならない。
しかし、だからと言って、イスラエルという国家やユダヤ人たちがパレスチナのアラブ人を殺すことが許される訳ではない。
むしろ・・・パレスチナ人と呼ばれるアラブの人々をこのように攻撃することによって、ユダヤ人は二千年に及ぶ自らの迫害の歴史を帳消しにして、憎むべき迫害者と同じ立ち位置に居る・・・とすら思えるのだが。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yzm22822
コメントありがとうございます。
ヨルダンに駐在しておられたのですか!!!
国家形成の状況によって異なりますが、日本は圧倒的な多数派に属する「民族」の国なので、沖縄や北海道の少数派の「民族」に対する意識も低いし、そもそも無自覚なんだろうと思います。しかし、世界では常に「宗教」や「民族」が対立軸になっています。
おっしゃる通り日本は幸運な国なのですが、幸運だということも自覚できず誇りも失ってしまっているように感じますね。
hanakonoantena20220612う to
こんばんは。

ユダヤ人は選民思想に基づく他民族に対する優越感を強烈に持っているのでしょうね。特に年配層。

昔、アンマンに駐在時、現地で親しくなった人はパレスチナ人が多かったので、現在の不幸な状況には哀しみしかありません。

一口にアラブ人と言っても、アラブは多民族社会なので、各民族によって風習にも微妙な違いがあり、パレスチナ人が難民としてヨルダンに入国した時も、パレスチナ民族独特の風習は封印するようヨルダン政府に言われたそうです。

母国を追われるとは、つまりそう言うことなのですね。

日本が太平洋戦争で敗戦後も国を失わずに済んだことは、日本人にとって本当に幸いでした。

まあ、戦後ずっと米国に首根っこを抑えられて、国家としての自律性は無いに等しいですが😓。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の随想録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事