【勇気、元気、やる気の源ブログ】NPO、社会貢献活動大好き人間集合!☆NPO大好き柳田ブログ☆

「Y&Y倶楽部」・中間支援「としまNPO推進」・「東京マンションCC」・「自転車活用推進研究会」代表&理事 

【 中間支援「としまNPO推進協議会」の代表として『柳田が考える社会貢献活動とは・・・?』 】

2013-04-05 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕
各種の「NPO」「CB(コミュニティビジネス)」「社会貢献活動チャレンジ」「社会貢献ビジネス・フォーラム」等のセミナーで毎回、ご参考資料として提示しているA4一枚もの資料、それが 『柳田の考える社会貢献活動とは・・・?』のご参考資料です!
本日は、ブログでチョッとその資料を公開!


************************************************************************************************************************

【 柳田が考える社会貢献活動とは・・・? 】

社会貢献活動を考える上での柳田自身が考える「キーワード」は・・・

◇ 「地域(社会)」とは何だろう? 自分はどこに属しているのか? その立ち位置は?自分はいったい社会に必要とされている者なのか? 〔帰属意識〕

◇ 自分が属する地域(社会)に内包する「問題・課題」は何か? その問題を解決するのは「誰(主体)」なのか?(行政は主体?自分は単なるクレーマーになってないか?他人任せになっていないか?社会、政治、環境等「他人のせい」にしていないか?)

◇ 己は何者で、その「存在意義」は・・・? 地域の問題・課題に対し「自分が出来ることは何(専門性)」だろう? 自分の活動に「お金(Money)」は必要か・・・? → 「課題解決するための行動は目標を持って具体的に展開」

◇ 活動を継続させるのは何故なのか?〔目的の進化・仲間や組織を育てる・社会的認知(評価)を得る・更に学習(専門性)する=具現化まで活動を続ける・継続は力なり・一度始めた地域サービスはなかなかやめられないぞ・人生の時間を割き続ける勇気と覚悟はあるのか?自分のワークライフバランスはどうだ?〕 ⇒ 「社会認知を得るための情報発信は、宣伝ではなく一種の啓蒙と考える」

◇ 自分の活動は周囲に変化(変革)を与えているか? 自分の「独りよがり」になっていないか? 仲間はついてきているか?(周囲との人間関係性に注意) = 常に診断する機能を持つ「P-D-C-A」(価値観共有のためにも役員会等でチェック)

◇ 活動の進化「地域(コミュニティ)」から「社会(ソーシャル)」へ〔活動(事業)継続する(持続可能)ための資金創造・ビジネス展開(受益者負担的概念)〕 = より高度な目標に向けて「自己改革(実現)」の道を模索する意識はあるか?

◇ この世に生を受けた限り殆どの人は「何か社会のために役に立ちたい・自分も何か(自らの思う社会変革)出来るはず」 ⇒ 「マズローの五段階欲求」の最高位は「自己実現欲求」!  

       【 あなたにもできるはず! 】 (勇気とやる気と心意気) 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。