

ステップです



武蔵野市
不老体操で『 マツムシ先生 』がこの体操を(ステップ)指導してくれました





先生が始める前に言う

大丈夫?
行くわよ!・・・ 踊りだします









おばあさん!皆で!















筑波大学教授 大倉 信弘氏・スクエア・ステップを考案
ステップを記憶して
スピードアップして
注意と
記憶とを使う事が認知機能の治療に役立ち
組み替えたり
スピードアップで
元気な高齢者に変身





全く同じステップなのでビックリ~


ルーツが解った





筑波大学教授 大倉 信弘氏・スクエア・ステップを考案(未だ60代位???かな?)
よろづ湯に

マツムシ先生
ピンチで来てくれたこともあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エルモは
トラの湯が閉鎖して
(近くの)



普段使わない
エアコンから(カビ)



喘息の発作起きる

人の出入りがある為に




筑波大学から始まった
筑波大学教授 大倉 信弘氏の




