goo blog サービス終了のお知らせ 

やすこルーム

想いつくまま綴ります

鉄道博物館に明日行きます

2009-10-15 23:18:15 | Weblog
埼玉県です
大宮駅からニューシャトルバス→ 『鉄道博物館』下車1分

息子がポッポーと貨物の煙を喜んだ( デコイチとD51が人気NO1 )
娘は其の頃ハイジとベルサイユのバラのマンガでした

エルモの中学卒業旅行は石炭で走る↑汽車で京都にメチャ豪華な事の様に 
 
食事は 駅弁を買って食べます 日本中の弁当が有るのかしら?  


毎回丁寧なレジュメを作ってくれます
会長と副会長下見もしてくれます
我らのロハズが元気な活動を続けるNO1 です


頑張る仲間が 介護で不参加ちらりほらり  





武蔵野市市民健康講座 「耳が原因のめまい」

2009-10-15 21:00:33 | Weblog
耳鼻科院長 講師

確りした頼れる信じられる感じの講師でした

メニエル氏病 目が回る病気です

目が回る病気だからアルコールはダメ! 自転車ダメ! 急に振り返るのもダメ!

タバコは絶対ダメ!
目が回ったから頑張って(無理して)病院に行くのは危険!
家で安静にして居る… 救急車呼んで病院に行かない

耳鼻科掛かり付け医師を探して置く事がもっとも大切


ぐるぐるメニエルと ふわふわメニエルがある 
上手に説明するには
いつ・どちら回り… 時計回り&反対回り其の時を説明
聞かれたら・前回や色々説明

ゴッホは時計回りのメニエル病絵の中にグルグル渦巻きが描かれている
風景画家生活費稼ぐ為人物画を描く事になる
モデルが雇え無い鏡を買って自分の顔で練習
ゴッホは時計回りのメニエル・葉巻の上の絵は右耳を自分で切り落とした絵です
コートのボタンが反対に写っている

治療は普通に生活する・ラジヲ体操が一番良い・引きこもると良くない

薬物治療 で直る


事故で命を落とさないように
立眩みで落ちない様に手摺を確保して置く
薬で落ち着いたら飲むのを止めて良い(血圧の薬と違う)










キンモクセイ… その様な人では有りませんでした

2009-10-15 13:53:00 | Weblog
花だけにして 香りを いただきます オレンジ色は暖かい色(暖色)やさしい色 


片手落ち
片方の話を聞いて 心に決めて本日確認に行き うっそ~? 騙された~ 


他人の花を袋に詰めて捨てちゃった ちゃんと花咲いていました

 エルモの布団が良く乾くように 「 欅 」 の枝を払って貰う約束した
 エルモがしたアドバイスはきっちり守って理解していました 

では昨日の爺が認知証に近寄ったの… 

でも良かった!

 人の物を捨てちゃう! そんな事があってはいけない  そんな爺じゃなくて