goo blog サービス終了のお知らせ 

とまとオレンジゆずぽんず

笑う門には福来る。今日もいいことあるといいなー☆

ロスアラモスとかタオスとかプエブロとか。

2012-03-19 20:28:11 | go out

3月10日に無事帰国。2時間以上時差のある国に行ったのは初めて。

仕事先はニューメキシコ州サンタフェ市。

歴史のある芸術都市らしい街並みで、LAとはまた違ったアメリカを感じられました。

アメリカインディアンの文化もたくさん見ることができました。

標高2000m超の街に4泊。日本だとなかなか体験できないかも。

ご飯はメキシカンが多いけど、量はハンパないです。やっぱり。

そして、アメリカ大陸ってすごい!がいっぱいでした。

写真にするとその迫力がなくなっちゃうのが悲しいです。

正に百聞は一見に如かず。

知らない土地に行くのって、何でこんなに楽しいんだ。ろうね。

世界は広い~。

 


陶器市 in 土岐

2009-10-25 18:06:29 | go out

この土日、両親と土岐・多治見へ。

人里離れた山の中に、陶芸作家さん達が集落を作ってて、そこで陶器市なるイベントが開かれていました。

焼物には今まであまり興味ありませんでしたが、

窯元、焼物をたくさん見て回れて、新鮮で面白かったです。

焼き方によっても、全く見た目・色が違うし、うまく説明できませんが、ほぉ~~という感じ・笑

あとやっぱり、大量生産の食器とは手触りが全然違います。

会場の写真は撮り忘れたので・・・代わりの写真は、おやつに食べた、川上屋栗きんとん♪

新蕎麦も美味しかった~


23時発翌10時着

2009-08-17 09:42:06 | go out

社会人になって初めての夏休み♪

高速道路1000円を利用して長崎旅行に行きました。

(前の日記、サークルの同期で行った旅行とはまた別の話。)

念願の、九州初上陸も果たせました。関門海峡は狭かった!

夜中の移動は大変だったけど・・・ 

人があんまりいないことを期待して訪れた長崎+ハウステンボスは、読み通りで、人混みも車の渋滞もレストランの待ち時間もなく、過ごしやすかったです。

写真は、ハウステンボスのメインの建物。(なんとかパレス。笑)

オランダの王宮を模して作られたそうです。豪華で壮大でした。建物裏手にあるお庭もかなり広い。

テディベア博物館や、マジックアートとか展示企画もいくつかあって、なかなか楽しかったです。

長崎名物(皿うどん、ちゃんぽん、佐世保バーガー、あとお土産にカステラ♪)も制覇できたし、

美味しいチーズケーキも発見。→タンテ・アニー(フレッシュチーズケーキが最高に美味!!)

写真はないけど、グラバー園からの景色も良かったです。長崎の坂のある風景+夜景も少し見れました。

帰りに、太宰府天満宮に寄って松ヶ枝餅と博多ラーメンと明太子ごはんも食べました♪

食べてばっかりだったかも・・・笑

九州少しと長崎の、いいところがたくさん知れたので、良い旅でした


しるびあコーヒー

2009-06-06 19:39:13 | go out

本日のgoogleトップページ。おもしろーい。

今日は瑞浪までおでかけしました♪

モーニングというよりブランチを食べに入った喫茶店で読んでた雑誌で情報を得て、いざ。

Ryo-anという喫茶店へ。http://www.ryouzan.jp/ryoan/index.htm

お店の雰囲気最高でした。また行きたい。

松野湖に寄り、21沿いの道の駅(志野・織部)にも寄って、帰ってきました。

梅雨前の晴れの土曜日でした


集大成?

2009-03-28 09:43:35 | go out

卒業式の次の日から、学会のため京都入り。

これが、学生時代の最後の最後のイベントかなぁ。

発表時間が、卒業式の次の日の午前中ということで、いろんな意味で泣きそうだったけど、気合い入れてなんとか京都に着くことが出来た。

これまで参加経験のない学会だったので、規模の大きさにかなり戸惑いましたが、わぁーっという間に終わりました。

3年間の集大成!

夜は先輩と、伊勢丹でご飯と都路里パフェを食べて、京都市内、まったく宿が取れなかったため、JRで茨木駅まで移動

次の日に、先輩の発表を聞いて、帰ってきました。

寒かったのもあるせいか、京都の桜はまだつぼみでした