11/4 ロープウェイの駐車場に着いたのはAM8.30
通常なら9.00からの運行が
紅葉シーズンは8.30らしく チケットが販売始めていました。
ここは三重県の御在所岳。
鈴鹿スカイラインで来る途中、何か所かある登山口付近には
すでにPからあふれ出た車が 路上に多く停められていました。
御在所岳は登山する山としても人気なのですね。
11/4時点で紅葉は中腹が見ごろとなっていましたが
生憎お天気は下り坂 午前中が勝負かな。
右下に湯の山温泉を見下ろしながら
8人乗りのロープウェイは 7分で山頂に向かいます。
霧さえなければ美しい錦秋の世界ですね。
ま、贅沢は言わない、言わない・・・
御在所は奇岩の多い山で
ロッククライミングのメッカでもあります。
あんなところに人が・・・と思うような
背筋に汗が垂れるほどの光景があちこちに。
登山道も何か所かアクセスルートがあって
この中央右寄りに ふたり登っていく人が見えますね
途中から本格的に降りだした雨に
1.2時間休憩所でヤッケなどを乾かしてから
後は人をウォッチングしてみましたよ。
離れた所から見ていると
強風でも吹いたらどうなるかって心配なところに
登山者が普通に居て スリリングですね。
紅葉は山頂はすでに終わっていて
11/5あたりが中腹が終わりかけ
すそ野に広がっていく・・・そんな様子でした。