goo blog サービス終了のお知らせ 

TUBUYAKI

いわゆる日記

今日も今日とて

2011-02-24 16:42:18 | 育児
忘れ物~~~~~



宿題を見事に忘れて学校に。
なんだか知らないが座椅子にはさんであった・・・・。
怒られたらよろしい。

子育てって・・・

2011-02-23 22:16:27 | 育児
最近、行き詰っておりまする。
何って子育て。
特に長男に。

ウチの長男。
超がつくほどマイペースな男で困る。というか、腹立つ。
朝は毎朝、集団登校で学校へ行く事になっている。
時間も決まっていて、毎朝家を7時35分頃に出ればよい。

だがしかし。

この男ときたら!

ちんたらちんたらしている間に集合時間に遅れ、エントランスからインターホンで呼び出される始末!
1回や2回じゃないよ!!!
もうね、母は恥ずかしいよ!

何をちんたらしているのかと言えば。
まず、毎朝、公文学習をしているので6時に起床。
だがしかし。やり始めるまでにやたらと時間がかかる。サッサとやれーい!ほんとイラつく。

んで、朝ごはん。
これまたちんたらと食べている・・。
ひどい時など1時間弱かかっている!時計をみろーー!アホか!?

んで、歯磨き&着替え。
ひとつやる事に手が止まったりボーっとしたり・・。
なぜチャッチャと出来ないんだろう・・。不思議でたまらない。
ある時は半分裸状態でポケモンの本を読んでいた。アホかーーーーッ!今それいらんやろーーーーッ!状況をわかれーーーーッ!ヽ(`Д´#)ノバカ!

ウチの長男の頭に「焦る」という言葉はあまりないらしい。
お前が何もかもチャッチャとサクっとやってくれたら、あたしゃ、6時なんて恐ろしく早い時間に起きなくてすむねんぞ。

そして。そして。
小学生になってからわかった事。
忘れ物や失くし物が多いこと多いこと!!そして性格がめっちゃ雑!

学校や公文に行けば筆箱やら鉛筆を忘れたり失くしたり、スイミングに行けばゴーグルやら水泳帽を忘れ・・。教科書までなくした!
んで、、遊びに行っては公園にジャンバーを忘れ・・・。
下校の際に給食袋をどっかに置いて帰り・・・・・・・・・・・・・・。
ほんでもって、ランドセルの中は毎日ぐっちゃぐちゃ。
そういえば、通知表にも「生理整頓」は「もう少し」に○がついてたわ。

もうな・・・。
勘弁しておくれよ・・・(´Д⊂ヽ
そのたびにイライライライラ。

いつもいつも、帰る前に忘れ物がないかチェックしてから帰って来い!と毎回毎回言い続けているというのに。
彼には全くちょっとも伝わっていない。

もちろん。
学校から帰宅後だってイライラは続く。
帰ったらまず手洗いうがい&靴下を脱ぐ!(←めっちゃ重要。めっちゃ汚いのだ。)ランドセルを所定の位置においてれんらく帳&給食袋&水筒を出す。それから宿題。
こんなの自らチャッチャとやってくれ。こんな簡単な事が言われないと出来ない。言ったってノロノロ・・。しかも毎日。もううんざり(ヽ´ω`)
とりあえずさ、帰ったらジャンバーぐらい脱ごうよ(´Д⊂ヽ

毎日毎日、朝からイライラさせられ、あたしゃ、疲れちゃって疲れちゃってめっきり老け込んだよ。

良い所もある。頑張ってる所ももちろんあるのよ。
学校でけん玉をやった時一番だった事とか、なわとび大会で前跳び部門で1位だったりとか。

でもね。
頼むから日常的な事をもっと頑張ってくれ。

最近のわたしの口癖。
「志村どうぶつ園のパンくん。きっとアンタより賢いよ。」

長男に関して言いたい事はまだまだあるのだけど、長くなるのでまた今度・・。

よかったー

2010-12-18 23:44:45 | 育児
えっとですね。
最近、わてら親子、体調崩しまくりでして・・・。

すべては次男の嘔吐下痢から始まった。。。
1週間も長引いて完治したと思わせといて、ぶり返すってのを何回も繰り返し、その間、発熱やらも繰り返し・・・もう!しんどいよ!昨日も吐いたよ!!
長男は長男で頭が痛いとか言い出し、「もうええからええから~」と軽く流してたら、どうやら本当やったらしく発熱して学校を休むはめに。
んでもって、三男はずっと下痢で、しかも、日に日に酷くなってとうとう水に。毎回のように漏れ漏れで毎回のように着替え。
そしてわたし。前回、久々に熱出たって言うてましたが、またまたなぜか発熱。
今回は1日寝たくらいじゃ治らず、頭痛も治まらないし喉は痛いし体はだるいしで、長引いちゃってしんどかったー。
完全に老化の始まりだな・・・・・。

そんな感じで、この1ヶ月ほど、病気ばっかりしてました。。
無事に年越しできるんのかな。。。

それはさておき!
やっとこさ、やっとこさ、次男待望のオーズベルトをゲットする事ができましたッ!
本当に、本当に!!!どこ行ってもなくて、入荷も未定で、一体いつになったら手に入れられるんだ!?って思ってたんやけども。
昨日、YちゃんがたまたまIYに行ったら、丁度タイミング良く入荷されて来たらしく、その場で購入!!8個だけだったらしいよ。

はぁ。よかったーーー。
次男が欲しいって言うてる今、手に入れられてほんまによかったわーーー。
念願のベルトを手にし、大喜びの次男でございましたッ。
朝からずーーーーと遊んでおるよ^^
よかったよかった。

習い事

2010-12-12 16:08:07 | 育児
最近の子は毎日のように習い事があって大変だなぁ、と思います。

ウチの長男(6歳)も月曜木曜は公文、水曜日はスイミング。
で、最近は学校のスポーツ21のバスケットもやりはじめたので、結構、ハードな毎日を過ごしておりまする。
バスケは毎週土日のどちらかと水曜日の放課後が練習日なのだそうやけども、水曜日はスイミングがあるので、行けない。
さて、どうするか。
曜日を変えるかと考えたけど、そうすると、本当に遊べる曜日がなくなる!?それは嫌だーーーッ!?とか言うので。
本人にどれか一つやめるとしたらどれにする??と聞いたら「スイミング」という返事。

んーーー。
ちゃんと泳げるまでは続けたかったんだけどなあ。
いたし方あるまい。
とりあえず、1年生の間は続けて2年生になる時にもっかい考えようって本人も納得。

それに比べて。
次男はまだなぁーーーんにもお稽古事をした事がない。
「スイミングくらいやってみたら?」と言っても「やらない。」と言い張る。
まあ、やりたくないなら無理には・・とこちらもあまり強引には勧めてはおりません。
なぜだろう。長男と次男では親の思いも全く違っているのだーー。ハハハー。

マラソン

2010-12-10 16:41:57 | 育児
本日は長男のマラソン大会でございました~~
朝っぱらから応援に。
夙川の河川敷を1キロ走ります。

ああ、わたし嫌いだったなあ、持久走・・・。

結果は男子35人位中9位でした。
わたし的には「ようがんばった!!」だったんやけど、Yちゃん的には「もっと上位にいけたはずや!」とあまり納得いってない感じです。

いやぁ。
しかし。なんと言うか。
子供達ががんばってる姿ってのはなんであんなにも素敵なんだろう♪
今日も感動をありがとう~~

またまた

2010-12-09 17:20:46 | 育児
次男がまたまた体調不良です。
発熱&下痢。
なんなんだ!?

ついこないだ、嘔吐下痢にはなったはずなのに。。。

健康優良児だった次男坊もやはり幼稚園に通いだしてからかどうなのか。いろいろ菌をもらってきはりますな。

ああ、はよ元気にならんかな~~。

なぬーーーッ!

2010-12-06 13:12:24 | 育児
立ってるしぃぃぃぃ~~~~~~ヮ(゜д゜)ォ!



今日、三男の肺炎球菌のワクチンを接種してきたんだけども。
高かった・・・・。
9,500円て・・・・・。これを3回・・・・。怖い。

先週は先週でヒブワクチン&上2人のインフルエンザの予防接種。
ヒブは半分は返ってくるらしいが、でも7千円x3回はツライぜーーー
インフルエンザだって2人で1万円。
高いにもほどがあるよ。。。

ただいま我が家は予防接種貧乏です、ええ。
頼むからすべて無料にしておくれよ(´Д⊂ヽ

昨日の夜中に次男が発熱。
39度ほど上昇したにもかかわらず、今朝には微熱。しかも元気。
念のため、幼稚園は休ませたけども。さすがわたしの遺伝子を受け継ぐ我が息子。この丈夫さ、素敵。

ちなみに長男は誰に似たのかとっても体が弱いのだー。きっと旦那の血だ。

困ったなーー

2010-11-29 21:29:03 | 育児
さてさて、今年もクリスマスが近づいてきましたね。。

サンタさんへのお手紙によると。
長男→『ハリーポッターDVD全巻』
次男→『仮面ライダーオーズの変身ベルト&メダル(?)』
三男→『初めての積み木』
らしいのですが。。

ここで問題が。
次男リクエストのオーズなんですが。
なんでも、すげぇ人気らしく商品が全くないんですってッッッ!!!
えー?でもどっかにはあるんじゃね?(´゜ c_,゜`)って思ってたんですが。。。
どこにもねーし。売ってねーし。

うーむ。困った困った。
どないしまひょ。

最初にたまごっちと迷ってたみたいだったので、これからそちらの方向に全力で仕向けようと思います。
うー。でも、次男は頑固やからなあ。敵は手ごわいぜ!。・゜・(ノ∀`)・゜・。
でもな。オーズオーズ言うてるワリには実は2回ほどしか見た事ないねんでー。どこで知ったんだよ!ベルトとか!


それはさておき。



本日の我が家。
荒れ放題。。なんでこんな事になるんだろう。。。はぁ。

とうとう我が家にもやってきた!

2010-11-26 12:47:27 | 育児
男児のいる我が家。
きっといつかは来るんだろうなぁ、とは何年か前から薄々と感づいてはいたが。
今年、とうとういらっしゃいました~~~~♪



これ何かわかる??↑↑

カブトムシの幼虫ですがな・・・。

ウチの長男は虫がけっこう好きだ。
去年も今年もクワガタは虫捕りで捕まえたのを飼っていたけど、憧れのカブトムシは見つけられず。
んで、幼虫を友達がくれるっちゅうので喜んで頂きました。
4匹。
どうしてもオスが欲しい長男。4匹も育てればどれかはオスだろうと・・・。

今は芋虫のでっかいバージョン。
うぅ・・・。
気持ち悪いよぅ・・・。
でも、育てるからには丈夫な子達が出てくるようにとわたしもお世話に励むとするわー。

おっちん!

2010-11-25 16:09:24 | 育児
いつの間にやら三男がお座りできるようになりました。
子の成長は早いなあ~~~~
ずーーっと赤ちゃんでもいいのぃぃぃ~~~~