
拙著紹介
大東亜戦争終結から70年を記念して、私は、ベトナムのハノイから、ミヤンマー西北部の町...

拙著紹介「アジア稲作文化紀行」
稲作文化は、男性より、女性によって伝承されたことが多かった。その内容を”女たちの祈りと祭りの日々...

新刊「人づくり意識革命」
昭和42年11月以来、55年間も携わってきた青少年教育活動の集大成で、私の66冊目の新刊「人...

新刊「人づくり意識革命」
拙著新刊「人づくり意識革命」(三和書籍)が、昨日(9月28日)販売された。関心のある方は...

読書週間
今日から読書週間が始まった。4年前に出版した拙著「チンドウイン川紀行」-インパール作戦...

新刊「人づくり意識革命」
本年9月下旬に出版した拙著「人づくり意識革命」は、私が半世紀以上も取り組んできた、青少...

「ガンコ親父の教育論」
2014年に出版した、私の青少年教育に関する著書「ガンコ親父の教育論」。関心のある方は、...
![著書「日本人が気付かない心のDNA ]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/ca/794ba73df3e0815bccad9f82a1f5ec6f.jpg)
著書「日本人が気付かない心のDNA ]
私は、この半世紀以上をかけて、世界142か国を探訪した。その踏査体験から、日本の特徴につ...

野外文化教育の展開
青少年教育の在り方としての、野外文化教育についた詳しく説明した、私の編著「野外文化教...

拙著「生きる力」
これからの科学的文明社会に対応する、生きる力を培う少年教育に必要な、体験活動の重要性...