◇親子お茶サロン結愉・お菓子部◇子育て中こそ愉しもう!茶道とお菓子作りの豊かな時間

健やかな子育てと豊かな毎日につなげるひと時

お茶サロンで日本文化
お菓子部で一緒に作ろう!一緒に食べよう!!

名月を閉じ込めたどら焼き

2019-10-07 10:42:15 | お茶サロン結愉しました

今日は10月親子お茶サロン「名月」でした。
残念ながら参加者がいらっしゃらなかったので、自宅で和菓子とお茶をたのしみました。


「名月」と名付けて作った和菓子は、栗どら焼き。

まん丸お月さんのようなどら皮の中には、
夜空のような餡の中に浮かぶ、黄色いお月さんのように栗を閉じ込めました。


どら焼きといえば、文明堂さんの「三笠山」が有名ですね。
その形から三笠山に浮かぶ名月を模しているそうです。

彼岸を過ぎ、すっかり日が短くなったこの頃。
漆黒の夜空のようなお茶碗でお抹茶を点てました。


今週金曜日の11日は「十三夜」
中秋の名月と並ぶ名月と言われています。

少し欠けた月に美しさを感じる日本の感性の豊かさを思いながら一服いただきました。


来月は、周年行事。
六周年記念会として、このところ恒例となった自由参加で和菓子とお抹茶をたのしんでいただける体験会を開催いたします。

後日このブログでも、ご案内いたします。
沢山の皆さまのご参加をお待ちしております


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。