お晩でがんす
今日は皆さんに美味しい十割蕎麦を「ご賞目」いただきましょう
私の蕎麦は、玄蕎麦から、粉挽き、篩い、など全て一貫して自分で遣る方式です
ですから蕎麦小屋も自分で作りました、勿論、灯かりも然りです
蜀台、蝋皿、蝋芯、蜜蝋(日本ミツバチの蜜蝋)までです
そして今日は、お膳敷き(ランチョンマット)は 古代蓮の若葉です
蕎麦皿は、叩き平皿の水切り付き、火襷焼で勿論手造りです
箸置きは、夏盛りを味わうように、若柿の葉付き谷きりです
箸は前にも申しましたが、吉野の友人による「吉野杉柾目貝先仕立て」、です
蕎麦猪口は、備前土薄造りの焼き締めです、十年も前に作ったものです
箸袋の絵柄も自作のものです
こんな、お道具仕立てで、日本一美味しいと自負している、南会津の玄蕎麦です
榛名の伏流水でこねた混じりっ気なしの十割蕎麦が私の自慢です
何時の日か機会があれば「ご賞目」ではなく「ご賞味」戴きたいと思っております
夏の蕎麦は若干味が落ちますが、箸置きが豊富にありとても楽しめます
そんじゃあ又 遊童庵亭主
今日は皆さんに美味しい十割蕎麦を「ご賞目」いただきましょう
私の蕎麦は、玄蕎麦から、粉挽き、篩い、など全て一貫して自分で遣る方式です
ですから蕎麦小屋も自分で作りました、勿論、灯かりも然りです
蜀台、蝋皿、蝋芯、蜜蝋(日本ミツバチの蜜蝋)までです
そして今日は、お膳敷き(ランチョンマット)は 古代蓮の若葉です
蕎麦皿は、叩き平皿の水切り付き、火襷焼で勿論手造りです
箸置きは、夏盛りを味わうように、若柿の葉付き谷きりです
箸は前にも申しましたが、吉野の友人による「吉野杉柾目貝先仕立て」、です
蕎麦猪口は、備前土薄造りの焼き締めです、十年も前に作ったものです
箸袋の絵柄も自作のものです
こんな、お道具仕立てで、日本一美味しいと自負している、南会津の玄蕎麦です
榛名の伏流水でこねた混じりっ気なしの十割蕎麦が私の自慢です
何時の日か機会があれば「ご賞目」ではなく「ご賞味」戴きたいと思っております
夏の蕎麦は若干味が落ちますが、箸置きが豊富にありとても楽しめます
そんじゃあ又 遊童庵亭主
今年の蕎麦はどうもこうも、もう夏真っ盛りで、蕎麦の味は劣化する一方です
今年も11月になればよい蕎麦が来ると思いますので、其れまでおいしい蕎麦はお預けです
勿論それなりの蕎麦はありますが
そんじゃあ又
コメント有難う、其の内そんな機会があるでしょう
岬の灯台を訪れた時でも話してください、ただし庵主がいるときに限ります
そんじゃあ又
全て手作り、なんて贅沢なんでしょう
ま~~趣味と言うより、師匠の場合は・・道楽かと思われ
人生楽しまないとね!
いつか「ご賞味」させて下さい