お晩でがんす
秋の楽しみは色色な種類の茸が楽しめる事だ
去年も放り出しておいた、椋の樹に,平茸、が出たが、今年も何処かの現場で邪魔になり伐り倒してきた柳の木に平茸が出た
朝の工場や倉庫の見回り時に見つけた、思わず頬が緩む、たった一本の木だが思いもしなかった物を見つけると大人も子供もない、とてつもなく嬉しい物だ
拡大してみると完熟した平茸の特徴である、白菌が笠に付いている
とても旺盛な活動をしていることが分かる
土地に接している部分を欠き取って見ると其の菌の強さと多さがわかる
落ち葉や木片や、土までも、菌で真っ白になっている、これで来年も又出てくれることだろう
6~7株有ったが一番の大株がこれだ 木の皮と白端の間に喰いついていることが良く解る
大きさの目安に私の靴と比べてみた、因みに私は24.5の十文半だ
未だ一年目の木なので又来年も期待できる、柔らかい樹だから恐らく二年で終わりだ
でも楽しみが先にできたことは良いことだ
そんじゃあまた話すべえ
遊童子、
秋の楽しみは色色な種類の茸が楽しめる事だ
去年も放り出しておいた、椋の樹に,平茸、が出たが、今年も何処かの現場で邪魔になり伐り倒してきた柳の木に平茸が出た
朝の工場や倉庫の見回り時に見つけた、思わず頬が緩む、たった一本の木だが思いもしなかった物を見つけると大人も子供もない、とてつもなく嬉しい物だ
拡大してみると完熟した平茸の特徴である、白菌が笠に付いている
とても旺盛な活動をしていることが分かる
土地に接している部分を欠き取って見ると其の菌の強さと多さがわかる
落ち葉や木片や、土までも、菌で真っ白になっている、これで来年も又出てくれることだろう
6~7株有ったが一番の大株がこれだ 木の皮と白端の間に喰いついていることが良く解る
大きさの目安に私の靴と比べてみた、因みに私は24.5の十文半だ
未だ一年目の木なので又来年も期待できる、柔らかい樹だから恐らく二年で終わりだ
でも楽しみが先にできたことは良いことだ
そんじゃあまた話すべえ
遊童子、
ヒラタケの自生はこのようになっているのですね 柄が無いからヒラタケというのでしょうか? 名前は聞いたことがあってもわかって実物見るのは初めてかもしれません
キノコは本当に自分でわかっているか、お墨付きをもらったもの以外は怖いですから口にしません 今ごろは秋のキノコの収穫時期なのでしょうか 春の山菜と合わせてキノコ狩りも里山などでは盛んなのでしょうね
キノコは経験を積まないと口にするには勇気がいります 誰でも1回は食べられますけどそれで終わりになることもありますから・・・
先日行った大菩薩嶺で下山したとき山小屋でいただいたキノコ汁がうまかったのですが、いろいろ種類が入っていましたがどんな名前のキノコなのかはまったくわかりませんでした しかし、美味しかったのだけは間違いないです まだ息してますし腹具合も平常です
<橙>
天然の平茸は美味しいかったでしょう
実家の雑木林にも出て来て、3年ほど楽しみました。
帰郷する度、出ていなくても、ついつい探してしまいます
平茸、チチ茸、シイタケ、ナラブサ、初茸、
私が認識できるのはこれだけです
これ以外は、登山中でも採らない様にしています
同じキノコでも小さいのや大きいのでは、同じキノコでもワカリマセンから
橙さん、大菩薩峠から富士山は見えましたか?
5~6年前、友達と登った時は太陽が富士山の向こう側に回り、黒いシルエットで残念な思いをしました
やはり朝陽に照らされた富士山が良いですね
風が凄いところで、飛ばされそうになりましたよ
{絶対飛ばされない体だと、師匠の声が聞こえてきそうだわ}
遊童子さんちょっと失礼します
チョキ・チョキさんへ
呼ばれたようなのでまた出てまいりました
先日の大菩薩では乳白色の景観で富士山どころか2,30m先も見えないくらいの場所と時間がありました 以前に行った時も曇りで富士山は見えず日川ダムの青い水が見えましたが今回は一面の白い景色 駐車場に着いた時にすでに何十台かの車で本降りの雨でした 息子と2人だったので数日前に買ったゴアテックスのレインウエアを着て山頂目指しました 駐車場あたりの紅葉はとてもきれいでしたが山頂への道中は登るにつれて地面に葉っぱがたくさんの状態 雷岩のあたりでは乳白色の海で富士山のシルエットどころか牛乳風呂のようでしたよ 予報では晴れるはずでしたが山頂までは雨、昼食下山途中からは青空になって残念な1日でした 準備していたゴアテックスのレインウエアが正解で大活躍 歩くには快適、風が無かったのが不幸中の幸いでした 強風では私は飛ばされてしまいますから・・・ 3回目は快晴の中で富士山拝みたいものです
それにしても紅葉時期だったからか高速は往復渋滞、駐車場も満車近くで人気の山と頷けます 帰りは大菩薩の湯で疲れ癒して帰りました
<橙>
大菩薩残念でしたね
自然は思うように行きませんね
平茸は笠が饅頭型に成らなくて平べったいからそんな名前が付きました、見たまんまです
秋の茸の中でも美味しいし、だしが良く出るし、食感も良い
三拍子揃った茸です
そしてきのこ汁を代表するきのこ料理は種類が多いほど美味しくなります、上州の「茸入りお切り込み」は粉文化の最高峰だと信じています
是非試食においで下さい
ではまた
本当にラッキー、でした其の場所はアユの家からも見える場所で毎年色色なキノコが出ます
つまり他所の現場から伐り倒してきた樹木の一時保管場所です時々楢房も出ます、今年ももう二回取りました
色色な木の菌が付着してくるのでしょうか?
矢張り心の正しい人には神様が良いものを御恵み下さるのですね
ではまた
平茸は私も大好きです
特に、桑の木、椋の樹、柳、榎、等比較的やわらかい樹種によく出ます、欅等は五年も六年も続けてでます
食菌して自然に出すのが結構多いのですが今回の様に自然に出たものは香りも、食感も一味も二味も違います
スーパーで買ったものが90点なら天然物は150点です
煮物は勿論ご飯にも汁にも。焼いてもとてもうまいです
今度一度焼いて食べてみて下さい、おつなものですよ
ではまた
私は心の広い人だから決して「頭越し外交」などとは申しません、どしどし此の空間を使っていただければ嬉しいです
そして絵手紙の話も進めばなお嬉しいのです、、、、
そしてチョキチョキさんは、とても心も、、、も大きい人ですからきっと良い友達になれます
あっそうそう彼女はかなりの詩人ですし文章も中仲の物です
色色な番組や出版社に採用されていますよ
ではまた
呼ばれたものでつい でもこうしてこのブログを通じてお友達が増えて行くのは主催者としても嬉しいものですよね、きっと・・・
絵手紙の件はこちらでは住所がわかりませんので私の宛先をチョキ・チョキさんへご連絡ください 詩人と聞いてますますご指導していただきたいなとも思います 絵手紙の言葉ってなかなか出てこないのです 今の大きな課題です
<橙>