勇足中学校だより ( Yutari Junior High School News )

日々の学校生活をご紹介しながら開かれた学校づくりをめざします

11月14日『文化祭バザーの収益金を寄付!』

2012年11月20日 | 学校だより
~生徒たちが、一生懸命取り組んだ文化祭バザーの収益金が、3,202円となりました。この大事なお金を生徒の代表が、去る14日に町の社会福祉協議会へ寄付しました。生徒たちの思いに感謝し、大事に使って下さるとのことでした。ご協力いただきました地域や保護者の皆様、本当にありがとうございました!~ . . . 本文を読む

11月13日『オーストラリア・ミッチェル訪問団出発!』

2012年11月19日 | 学校だより
~第16次の中学生訪問団員は、12名(本校生徒3名)です。8回の事前研修を経て、準備万端整え、南半球のオーストラリアへ元気に出発しました。今回は、団長と随行が本校の関係者であるため、より一層安心して生徒を預けております。オーストラリアでの交流活動をはじめ、現地での見学や様々な直接体験を通して、異文化を肌で心で感じ、一回り大きく成長して帰町することと思います。~ . . . 本文を読む

11月3日『第46回文化祭』~輝く生徒たちPart7~

2012年11月19日 | 学校だより
★全校合唱~とても明るく盛り上がる『You can fly』と『時の旅人』の2曲を歌いました。『時の旅人』では、女子の人数が少ないので、男子がアルトのパートを歌うなど苦労しましたが、それぞれ指揮者に合わせて精一杯歌いきりました。 ★副実行委員長挨拶~参観して下さった皆様に、心からの感謝の気持ちが伝わる素晴らしい挨拶でした!~ . . . 本文を読む

11月3日『第46回文化祭』~輝く生徒たちPart5~

2012年11月15日 | 学校だより
★3年生学年発表~器楽は、ファンキーモンキーベイビーズの『あと一つ』と修学旅行先(青森県)で学んだスコップ三味線で、ベンチャーズの『ダイヤモンドヘッド』を演奏しました。スコップ三味線は、7人の動きをぴったり合わせ、スコップと栓抜きを使って三味線のごとく、見事なリズム打ちを披露し、来校者の皆様に新鮮な驚きと笑いを誘っていました。最後のダンスは、レインボーの『A』を披露しました。一人一人の見せ場があったり、30もの体形移動があったりと、とても大変でしたが、創意工夫された素晴らしい踊りに仕上げ、義務教育9年間の集大成を見せてくれました!~ . . . 本文を読む

11月3日『第46回文化祭』~輝く生徒たちPart4~

2012年11月13日 | 学校だより
★2年生学年発表~全員でダンスに挑戦しました!男子は、EXILEの『Rising Sun』を格好良く踊り、女子は、ももいろクローバーZの『みてみて☆こっちっち』をキュートに踊りました。最後は、全員で『よさこい』をキレのある動きで力強く踊り、会場から拍手喝采をいただきました!~ . . . 本文を読む

11月3日『第46回文化祭』~輝く生徒たちPart2~

2012年11月13日 | 学校だより
★総合文化部の発表~打楽器五重奏に挑戦!部員5名で『ルパン三世のテーマ』となつかしい『UFO』を演奏しました。最後の『UFO』は、3年生の仲間の協力を得て、踊りと歌も披露しました。 ★放送劇~本別空襲の実話と東日本大震災で亡くなられた方々が携わったストーリーの2本を演じました。日々の練習で表現力を高め、本番は、会場の方の涙を誘うまでになりました! . . . 本文を読む

11月3日『第46回文化祭』~輝く生徒たちPart1~

2012年11月08日 | 学校だより
★先日の第46回勇足中学校文化祭には、収穫期のお忙しい中、多くの方々が本校に足を運んで下さり、誠にありがとうございました。今年は、地域の『ゆうあいの里』の方々も来て下さいました。保護者や地域の方々に、生徒一人一人の輝いている姿を観ていただき、生徒も私達教職員も大変嬉しく思っております。生徒たちは、本文化祭を通して、身に付けた力を必ずや今後の生活に活かしていくことと思います。温かい励ましの言葉や大きな拍手、そして、バザーや募金への協力等、本当にありがとうございました。 ~会長挨拶、英語暗唱、意見発表より~ . . . 本文を読む

11月1日『文化祭 総練習』~日々成長している生徒Part4~

2012年11月02日 | 学校だより
~3年生学年発表、全校合唱より~ いよいよ明日、11月3日(土)午前9時より、『第46回勇足中学校文化祭』を開催致します。22名の生徒たちが猛練習した成果を発揮し、一人一人が輝く姿をどうぞ見にいらして下さい。生徒・職員一同お待ちしております! . . . 本文を読む