奥さんは今日初出勤=息子を保育園へ預けます。
様子を聞くと、預けた時はさすがに「ママ~」と泣いたそうですが、
午前のおやつのヨーグルトは完食し、給食(ご飯、肉じゃが、汁物、果物)も
ほぼ良い子に食べ、慣れてきてからは先生に色々話しかけ、
短い時間ですが、先生の腕の中で眠ったそうです。
このような内容を奥さんからメールで報告を受け
自分は仕事中でしたが、うかつにも泣きそうになりました。
息子よ良く頑張った!良い子だったねぇ。
帰りはご褒美に絵本と好物のスイカを買って帰りました。
保育園の内容とは関係ありませんが、
昔撮影したTDLのお正月のショーをビデオで再生していたら
急に踊りだした息子。

赤い振袖姿のミニーマウスを確認できますでしょうか。
息子の動きは激しすぎてブレまくりですが。。。
ご覧のように我が家はまだブラウン管テレビです。
この夏ようやく液晶にする予定で今色々比較検討中です。
様子を聞くと、預けた時はさすがに「ママ~」と泣いたそうですが、
午前のおやつのヨーグルトは完食し、給食(ご飯、肉じゃが、汁物、果物)も
ほぼ良い子に食べ、慣れてきてからは先生に色々話しかけ、
短い時間ですが、先生の腕の中で眠ったそうです。
このような内容を奥さんからメールで報告を受け
自分は仕事中でしたが、うかつにも泣きそうになりました。
息子よ良く頑張った!良い子だったねぇ。
帰りはご褒美に絵本と好物のスイカを買って帰りました。
保育園の内容とは関係ありませんが、
昔撮影したTDLのお正月のショーをビデオで再生していたら
急に踊りだした息子。

赤い振袖姿のミニーマウスを確認できますでしょうか。
息子の動きは激しすぎてブレまくりですが。。。
ご覧のように我が家はまだブラウン管テレビです。
この夏ようやく液晶にする予定で今色々比較検討中です。
今日は約1年ぶりに東京都江東区にある深川不動尊へ行って来ました。
*前回は2008年4月6日
さて今回は無病息災、家内安全のつもりで行ったのですが
何と数えで3歳になる息子は前厄でした
ってことで息子は急遽厄払いコースに変更。
深川不動尊は現在大規模改装工事中で
このように左側はシートで覆われていました。

祈祷を受けた後、次は車もお祓いしてもらいます。
去年は新車だったので少し高めのコースでしたが
今回は2年目という事で6千円のコース。
(祈祷内容は一緒でもらえる御札とか内容が少し異なります)

息子の顔が白飛びしていますが、こちらでお祓いを受けます。
今年も無事過ごせて家庭円満でありますように
*前回は2008年4月6日
さて今回は無病息災、家内安全のつもりで行ったのですが
何と数えで3歳になる息子は前厄でした

ってことで息子は急遽厄払いコースに変更。
深川不動尊は現在大規模改装工事中で
このように左側はシートで覆われていました。

祈祷を受けた後、次は車もお祓いしてもらいます。
去年は新車だったので少し高めのコースでしたが
今回は2年目という事で6千円のコース。
(祈祷内容は一緒でもらえる御札とか内容が少し異なります)

息子の顔が白飛びしていますが、こちらでお祓いを受けます。
今年も無事過ごせて家庭円満でありますように

2007年8月29日生まれ
今日で息子は1歳8ケ月になりました♪
風邪も治り既に昨日から元気なのですが
1日から広島に行く事もあり遠出はせず近場で過ごしました。
行ったのはシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にある
キッズランドのトレジャーズ!アイランドです。
既に何回か利用している施設。
やはりオフィシャルホテルなのに400円と言う料金が魅力です。
前回は今年の2月21日に利用しています。
こちら行きのモノレール
(ホテルの駐車場高いので今回は公共の乗り物で)

施設内のベットルームでご機嫌に遊ぶ息子

本人はかくれんぼで隠れているつもり

帰り際にはキャラクターのペントンくんが登場し写真撮りました。

さて明日1日お仕事して1日~6日の連休を楽しみたいと思います♪
今日で息子は1歳8ケ月になりました♪
風邪も治り既に昨日から元気なのですが
1日から広島に行く事もあり遠出はせず近場で過ごしました。
行ったのはシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にある
キッズランドのトレジャーズ!アイランドです。
既に何回か利用している施設。
やはりオフィシャルホテルなのに400円と言う料金が魅力です。
前回は今年の2月21日に利用しています。
こちら行きのモノレール
(ホテルの駐車場高いので今回は公共の乗り物で)

施設内のベットルームでご機嫌に遊ぶ息子

本人はかくれんぼで隠れているつもり

帰り際にはキャラクターのペントンくんが登場し写真撮りました。

さて明日1日お仕事して1日~6日の連休を楽しみたいと思います♪
昨日の日中から熱もほぼ平熱になりましたが
本日もマンション敷地内の中庭に少し出た程度で
静養させました。
今週5月1日~6日と会社が連休なので1日から
奥さんの実家がある広島へ1年ぶり帰省してきます。
その為大事を取って今週はスイミングも休ませる事にしました。
本日もマンション敷地内の中庭に少し出た程度で
静養させました。
今週5月1日~6日と会社が連休なので1日から
奥さんの実家がある広島へ1年ぶり帰省してきます。
その為大事を取って今週はスイミングも休ませる事にしました。
木曜日位から一時期熱が38度台まであがり
金曜日に予定していた一時保育もキャンセルに・・・
いつおお世話になっている小児科に行って
抗生物質等薬が処方されたので今週末は
自宅でまったりと過ごしました。
それでもこの日は食欲は旺盛
お昼のパスタ(ナポリタン)はほぼ全部食べました。

午後にはこどもちゃれんじが
届いたので早速良い子に遊んでいました。

そろそろえ1歳8ヶ月になる息子
歯磨きはかなり上手になりました。
こどもちゃれんじによると今月号は
オムツはずれの本もついてきました。。。
最近「ちっち!」とか主張するようにはなってきたのですが・・・
金曜日に予定していた一時保育もキャンセルに・・・
いつおお世話になっている小児科に行って
抗生物質等薬が処方されたので今週末は
自宅でまったりと過ごしました。
それでもこの日は食欲は旺盛
お昼のパスタ(ナポリタン)はほぼ全部食べました。

午後にはこどもちゃれんじが
届いたので早速良い子に遊んでいました。

そろそろえ1歳8ヶ月になる息子
歯磨きはかなり上手になりました。
こどもちゃれんじによると今月号は
オムツはずれの本もついてきました。。。
最近「ちっち!」とか主張するようにはなってきたのですが・・・
今日は息子の1歳半検診でした。
オイラはお仕事なので奥さんが雨の中連れて行ってくれました。
簡単に1歳半検診とは言いますが、実はかなり自分は気になります。
と言うのも、育児書とかの受け売りですが、
1歳半検視とは乳児に対する知的な障害とか自閉症などによる
脳の発達障害を持って生まれてきてはいないか?と言う
先天的な事柄を調べるということが目的のひとつだからです。
もちろん親ばかで暢気なオイラとしては順調に育っているなぁ。
お友達と比べても発育に大きく遅れているところはなさそうだなぁ。
と思ってはいるのですが、やはり気にはなりますね。
結果は順調で問題なしでした
身長 82cm (平均よりやや高い)
体重 10.4kg (平均よりやや少ない)
ちなみに歯科検診も一緒に出来て虫歯もなし
ちなみに前は上下4本 それぞれ奥歯1本づつの合計8本です。
最近はしまじろう君のお陰で歯磨きもお利口さんに出来ています
心配事としては物凄く食べるのですが、
その時に極端に炭水化物だけとかたんぱく質だけとか偏った食事で
なければ今は心配ないようです。
ちなみに
生まれてから何日目!は
↓のサイトを参考にしています。
http://www.110kz.com/001/
リンクフリーのサイトです
こちら生まれてから10000日目とかも検索できるので
ついつい奥さんとか身近な人も調べちゃいました。
年齢ではなく日齢。日本人の平均寿命である80歳で
だいたい30000日だそうです。
検索する前にパッと!ご自身の日齢って想像つきますか?
オイラはお仕事なので奥さんが雨の中連れて行ってくれました。
簡単に1歳半検診とは言いますが、実はかなり自分は気になります。
と言うのも、育児書とかの受け売りですが、
1歳半検視とは乳児に対する知的な障害とか自閉症などによる
脳の発達障害を持って生まれてきてはいないか?と言う
先天的な事柄を調べるということが目的のひとつだからです。
もちろん親ばかで暢気なオイラとしては順調に育っているなぁ。
お友達と比べても発育に大きく遅れているところはなさそうだなぁ。
と思ってはいるのですが、やはり気にはなりますね。
結果は順調で問題なしでした

身長 82cm (平均よりやや高い)
体重 10.4kg (平均よりやや少ない)
ちなみに歯科検診も一緒に出来て虫歯もなし

ちなみに前は上下4本 それぞれ奥歯1本づつの合計8本です。
最近はしまじろう君のお陰で歯磨きもお利口さんに出来ています

心配事としては物凄く食べるのですが、
その時に極端に炭水化物だけとかたんぱく質だけとか偏った食事で
なければ今は心配ないようです。
ちなみに
生まれてから何日目!は
↓のサイトを参考にしています。
http://www.110kz.com/001/
リンクフリーのサイトです
こちら生まれてから10000日目とかも検索できるので
ついつい奥さんとか身近な人も調べちゃいました。
年齢ではなく日齢。日本人の平均寿命である80歳で
だいたい30000日だそうです。
検索する前にパッと!ご自身の日齢って想像つきますか?
そうオイラはスギ花粉症です
血液検査でバッチリと判定
せめて息子にはこのような思いはして欲しくないと
思っていたら本日はこのようなニュースが。。。
子どもを花粉症にしないための9か条
とりあえずこちらにURLを
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000004-cbn-soci
抜粋すると
▽生後早期にBCGを接種させる
▽幼児期からヨーグルトなど乳酸菌飲食物を摂取させる
▽小児期にはなるべく抗生物質を使わない
▽猫、犬を家の中で飼育する
▽早期に託児所などに預け、細菌感染の機会を増やす
▽適度に不衛生な環境を維持する
▽狭い家で、子だくさんの状態で育てる
▽農家で育てる
▽手や顔を洗う回数を少なくする
今のところ
BCGの接種くらいでしょうか。。。。
牛乳は飲むけど最近ヨーグルトは嫌がるのであげてないし、
風邪ひいた時に抗生物質が処方され飲んだことあり。
マンション住まいでペットは禁止。
託児所には預けてなく、細菌感染の機会と言えばスイミング。
でもここでノロもらったし。。。
適度の不衛生って基準がわからないけどダニが出ない程度に
掃除はしていますし、農家は無理ですね。
手や顔を洗う回数って何回ぐらいがいいのかな?
ある程度免疫つけろってことなんでしょうけど
今はインフル対策で出かけたら必ず実施って感じですね。

血液検査でバッチリと判定

せめて息子にはこのような思いはして欲しくないと
思っていたら本日はこのようなニュースが。。。
子どもを花粉症にしないための9か条
とりあえずこちらにURLを
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000004-cbn-soci
抜粋すると
▽生後早期にBCGを接種させる
▽幼児期からヨーグルトなど乳酸菌飲食物を摂取させる
▽小児期にはなるべく抗生物質を使わない
▽猫、犬を家の中で飼育する
▽早期に託児所などに預け、細菌感染の機会を増やす
▽適度に不衛生な環境を維持する
▽狭い家で、子だくさんの状態で育てる
▽農家で育てる
▽手や顔を洗う回数を少なくする
今のところ
BCGの接種くらいでしょうか。。。。
牛乳は飲むけど最近ヨーグルトは嫌がるのであげてないし、
風邪ひいた時に抗生物質が処方され飲んだことあり。
マンション住まいでペットは禁止。
託児所には預けてなく、細菌感染の機会と言えばスイミング。
でもここでノロもらったし。。。
適度の不衛生って基準がわからないけどダニが出ない程度に
掃除はしていますし、農家は無理ですね。
手や顔を洗う回数って何回ぐらいがいいのかな?
ある程度免疫つけろってことなんでしょうけど
今はインフル対策で出かけたら必ず実施って感じですね。