『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

練習開始

2019年07月13日 | 
祭本番に向け、昨夜から自主練習が始まりました。



各々の仕事を終え、祭バカ達が続々と集まってきます。



大太鼓に向き合うのも一年振り。



何故か太鼓を前にすると自然と身が引き締まる気がするんですよね。
先輩と二人で演じる隠れ太鼓は普通に太鼓を叩くのではなく、東西大山の欄干に文字通り身を隠すように出たり入ったりを繰り返し、
それこそ全身を使って大太鼓を叩くんです。

     

祭当日は炎天下の下、何時間も隠れの衣装を身にまとい、笛や締め太鼓の音だけを頼りに70~80m位離れた東西大山の上で同時に同じ所作を
しなければならないならない結構きつい配役なんです。
まぁ、その為に毎晩社務所で本番さながらの練習をするんですけどね。
只、悲しいかな祭本番は隠れの正装で高い大山の上にいる為、覆面を外すまでどこの誰だか分からないんですよね。
そして、覆面を外すまでわからないと言えば、こちらの笹踊りを練習している東西の青年たちも同じ。



昨夜はメンバーが揃わず後見さんが急遽練習に加わっていたようですが、毎晩本当にご苦労様です。
私も若い頃に経験させてもらったことがありますが、本当にきつい配役で練習が始まったばかりの頃は太ももが筋肉痛でパンパンになり
歩くのもペンギン歩き、変な話トイレにも行けないくらいなんですよ。
でも、祭当日はあなたたちが主役なんですから頑張ってくださいね。
ちなみに私が笹踊りをした時の写真がこれ。



祭のポスターや進雄神社のパンフレットにもなったんですよ。



ただ、さっきも言ったように写真右端が当時の私なんですけど、本人と身内くらいしか分かりません。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『京香堂』さんの練り唐辛子  | トップ | 頂きもの »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
隱れ太鼓 (柴田晴廣)
2022-02-18 07:05:50
 初めまして
 牛久保在住の柴田晴廣と申します。
 中学のときに「若葉祭」の上若組の大山車で、「隱れ太鼓」を踊り、若い衆を抜けてから二十年近く、「隱れ太鼓」の笛を吹いておりました。
 牛久保中心になりますが、「隱れ太鼓」についてブログに投稿しました。
 ご意見など頂ければ幸甚です。
https://tokosabu.dosugoi.net/e1220860.html
https://tokosabu.dosugoi.net/e1220862.html
https://tokosabu.dosugoi.net/e1220863.html
https://tokosabu.dosugoi.net/e1220865.html
https://tokosabu.dosugoi.net/e1220866.html
https://tokosabu.dosugoi.net/e1220867.html
https://tokosabu.dosugoi.net/e1220868.html
返信する
Unknown (柴田晴廣さんへ)
2022-02-19 10:10:34
ご訪問ありがとうござます。
私も子供の頃からお祭りが大好きで、大きくなったら絶対手筒花火をと思ってました。
その思いは今でも変わらず、今ではどっぷりお祭りに浸かっています。
若葉祭の隠れ太鼓は、もちろん何度も観させて頂いてます。
私達の隠れ太鼓とは違いますが、毎回興味深く見させて頂いてますよ。
現在、コロナの影響で祭りの中止や、無観客での縮小開催になったりしてますが、今年こそ盛大に開催できるといいですね。
返信する
Unknown (柴田晴廣)
2022-02-19 17:00:59
 私は誕生日が3月15日で、亡き父が言うには、私の誕生日から、若い衆が練習を始めたようです。
 私が生まれたのは、上若組の若い衆の練習場の隣の産婆さん。
 私は夕方に生まれたようで、おそらく私の耳に最初に入ってきた音は、お祭りのお囃子です。
 大山車から降りて十五年、距離を置いてお祭りを見ると、変容が目に付きます。
 牛久保だけでなく、豊川も小坂井も、お祭りが中止で、季節感がなくなっております。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事