数日前、古川祭・起し太鼓のサイトを見ていて、ついポチッとしてしまいました。
子供が小さな頃、飛騨地方にキャンプに行くと必ず立ち寄っていた古川にある『蒲酒造』。
そして、今回ポチッとしたのがこれ。
『飛騨やんちゃ男酒』
いつも思うんですが、ラベルの文句がいいですね。
こちらは冷やして飲むのが一番。
もう何度も飲んだことがあるんですけど、やっぱり美味しいですね。
出来れば古川祭に参加して飛騨のやんちゃな連中と飲んでみたいんですが、残念ながら気多若宮神社の氏子以外は参加できないんですよね。
『飛騨の強者』
こちらは今回初。
やはり、ラベルの文字が良いですね~
製造方法は日本酒と同じ醸造で造られてるんですが、アルコール度数は焼酎と同じ25度あるんだそうです。
味は日本酒のようで日本酒とはどこか違う甘く濃厚な味わいだそうで、楽しみ方も冷酒やお燗といった本来の日本酒の楽しみ方ではなく、水割り・お湯割り
オレンジやピーチ・りんごジュース・炭酸割りなどいろんな飲み方ができるお酒なんだそうです。
ということで先ずはそのまま。
もっと甘ったるいかと思いきや口に残る嫌な甘さではないく、度数は高いがこれはいける。
そして、お次は蔵元の説明書きにもあるように炭酸で割ってみました。
というか、冷蔵庫の中に試してみたくなるようなジュース類が無かっただけなんですけどね。
なるほど・・・
蔵元がいうようにいろんなものと割ってみたくなります。
『お酒を楽しむのにマナーはありますが、飲み方のルールはありません。楽しく飲めればいいじゃないか!』
正にその通りです。
古川の酒を飲みながら不思議と自分も祭に参加してたような感覚になってしまう、超単純な豊川の祭バカでした。
子供が小さな頃、飛騨地方にキャンプに行くと必ず立ち寄っていた古川にある『蒲酒造』。
そして、今回ポチッとしたのがこれ。
『飛騨やんちゃ男酒』
いつも思うんですが、ラベルの文句がいいですね。
こちらは冷やして飲むのが一番。
もう何度も飲んだことがあるんですけど、やっぱり美味しいですね。
出来れば古川祭に参加して飛騨のやんちゃな連中と飲んでみたいんですが、残念ながら気多若宮神社の氏子以外は参加できないんですよね。
『飛騨の強者』
こちらは今回初。
やはり、ラベルの文字が良いですね~
製造方法は日本酒と同じ醸造で造られてるんですが、アルコール度数は焼酎と同じ25度あるんだそうです。
味は日本酒のようで日本酒とはどこか違う甘く濃厚な味わいだそうで、楽しみ方も冷酒やお燗といった本来の日本酒の楽しみ方ではなく、水割り・お湯割り
オレンジやピーチ・りんごジュース・炭酸割りなどいろんな飲み方ができるお酒なんだそうです。
ということで先ずはそのまま。
もっと甘ったるいかと思いきや口に残る嫌な甘さではないく、度数は高いがこれはいける。
そして、お次は蔵元の説明書きにもあるように炭酸で割ってみました。
というか、冷蔵庫の中に試してみたくなるようなジュース類が無かっただけなんですけどね。
なるほど・・・
蔵元がいうようにいろんなものと割ってみたくなります。
『お酒を楽しむのにマナーはありますが、飲み方のルールはありません。楽しく飲めればいいじゃないか!』
正にその通りです。
古川の酒を飲みながら不思議と自分も祭に参加してたような感覚になってしまう、超単純な豊川の祭バカでした。