ゆるだより [yurudayori]

いらっしゃいませ~!^^
このブログは東京の下町より、小鳥と猫が好きな写真好きがお届けしております。ごゆるりと~♪

よく晴れた午後、鳩と時計とスカイツリー

2015-02-07 00:05:16 | 23区東部からのおたより


今日はいい天気でした。特にお昼ごろは、風もそんなになくて気持ちいい時間でした。
一昨日の予報では、雪景色の予定だったのにね。

今年初積もり

2015-01-30 22:29:44 | 23区東部からのおたより

うっすらとですが、東京でも雪が積もりました。
お昼前には雨に変わり、お昼に見たときにはだいぶ溶けてきていました。
雪景色はあっという間でした。

写真は、東京の雪景色なのにらしくない写真を撮ろうと思い撮った「切り株に積もる雪」。小学校脇の風景です。

30分ほどの花火大会

2013-07-29 22:46:59 | 23区東部からのおたより
7/27の隅田川花火大会。
ご存じかもしれませんが、突然の豪雨により、30分ほどで中止になりました

某所の屋上で見れることを知り、昼間から場所を取っていたんです。
天気予報で夜は大雨になると言っていたのですが、こんな時の天気予報は当たらなくていいのに見事に当たってしまいました。
レインウェアのおかげであまり濡れませんでしたが、上着しか着てなかったのでズボンがびしょびしょ。
おかげでお腹が冷えてしまい、お腹壊しました
NEWSのコンサートでは低体温症になって具合が悪くなった人がたくさん出たらしいです。
雨を侮ってはいけないと痛感しました

花火が上がっていた時間は短かったですが、きれいでした。
スカイツリーと一緒に見れるのが良かったです。
来年、再チャレンジだ




旧中川

2013-06-02 22:04:57 | 23区東部からのおたより
予想外に天気が良かったので、旧中川を散歩しました。
旧中川は、江戸川区の平井・小松川地区をぐるっと囲んでいる川で、墨田区と江東区にも面しています。
川原はきれいに整備されていて、散歩にはもってこいの場所です。
水質もどんどん改善されていて、生き物もたくさん見ることができます。

シロツメクサの花がたくさん咲いていました。


岸に近い岩には、しじみかそれともムール貝の仲間か、小さい黒い貝がびっしり付いていました。


夏鳥のバンがいました。


スカイツリーも見えます。




スパイス・カフェのペアカレーランチ

2013-05-23 12:00:00 | 23区東部からのおたより
とある金曜日、久しぶりに墨田区文花のスパイス・カフェに行ってきました。
かなり久しぶりだったので、2種類食べられるペアカレーランチを注文。

日替わりカレーが2種類あったので両方頼みました。
ドライカレーと……もう1種類の名前が思い出せません(>_<)。4文字の名前だったんだけどなぁ。南インドのカレーだったと思います。付け合わせのマッシュポテトや小松菜炒めと一緒に食べると、複雑な味で美味しかったです。
ドライカレーは辛いんだけど舌に残らない辛さで、鼻にスッと抜ける香辛料の香りが爽やかでした。

(すみません。ちょっと食べた後に撮りました(^^;)

庭の花々がきれいでした。


ランチタイムに行くときは予約をしていった方が確実です。開店して直ぐの時間に電話をかけましたが、13時半以降に…という状態でした。
カフェタイム(14~16時)は、比較的余裕がありそうでした。
ただし、行ったのは金曜日だったので、土日祝はどんな状態かはわかりません。
最近は本や雑誌によく取り上げられているので、どうしても食べたいかたは事前に電話で聞いてみたほうがいいかもしれません。

「全部三ツ星! V6長野博の食べ歩きガイド 美味博愛 (BIMI HAKUAI)」 (TOKYO NEWS MOOK 337号)
東京ニュース通信社

この本にも載っています。(↑クリックするとAmazonにリンクします)



東京スカイツリー1周年

2013-05-22 18:50:00 | 23区東部からのおたより
今日で東京スカイツリータウンが開業1周年を迎えました
写真は開業前に撮ったもので、よく見るとソラマチの辺りにネットがかかってます(^^;

私が住んでいるところは墨田区の外れなので、スカイツリーができたからと言って実はそんなに変化はなかったりします。どこかに出かけて帰ってきた時にスカイツリーが見えると帰ってきた気がしてほっとする、というのはありますが。

ソラマチの某お店でちょこっとだけ働いたこともあったので、心の友的な、そんな感じですね~。


今日は19時から10分おきに、この1年間に行った12種類のライトアップで照らすそうです。
今(18:50)は撮影用のヘリコプターが飛んでいる音が聞こえています。

↑ヘリコプター(笑)




立花大正民家園の入口

2013-05-21 22:36:34 | 23区東部からのおたより
5月19日の「下町トレイン(東武亀戸線)」に追記しました。

ちなみに東あずま駅のイラストに使われている立花大正民家園、入口から見るとこんな感じです。
庭の木々が歴史を感じさせます。

奥にちっちゃくスカイツリー。



下町トレイン(東武亀戸線)--追記しました--

2013-05-19 23:31:49 | 23区東部からのおたより
東京スカイツリータウン開業1周年記念の一環で、東武亀戸線の車両がラッピングされてます。(※全部の車両がラッピングされているわけではないようです。そして運行の都合上、大師線を走っている時もあるそうです。)
亀戸駅は、亀戸天神境内。実際はこんな感じです↓



亀戸水神駅は、亀戸水神宮と思いきや、亀戸天神の近くにある亀戸香取神社の亀戸大根之碑。


東あずまは…普通の家っぽいんだけど…あ、なるほど!立花大正民家園です。
旧小山家住宅で、平成10年に建物を墨田区へ寄贈する前は住んでらっしゃったそうです。開園してすぐくらいに行った時に聞いた話では、家主だった方は今は近所の別のところに住んでらっしゃるとのことでした。


小村井駅は、東武鉄道のHPに載っている画像を見ても、どこかは書いてないんですよね。
でも、絶対にこれは、小村井香取神社の香梅園でしょう。
でも…この方角にスカイツリーは見えない気がするのですが......


曳舟駅は、下町人情キラキラ橘商店街です。ここはテレビでもよく紹介されてますね。
ちなみに、東武よりも京成の曳舟駅のほうが近いです。


上記5つの駅は東武亀戸線。東向島駅は東武スカイツリーラインです。
描かれているのは向島百花園ですが、園内にこんなに大きな橋はないよ??

イラストは他に、浅草と北千住があります。浅草はエキミセ(駅ビル)、北千住は千住大橋です。

下町トレインは、車内アナウンスの一部ををソラカラちゃんがやっていて、普通の電車に乗っているのにアミューズメントパークのアトラクションに乗ってる気分になれます(*^^*)

詳しくは→東武鉄道HP
吊革にクイズがあったのは気づきませんでした(>_<)



浅草寺(伝法院庭園)

2013-05-01 18:01:35 | 23区東部からのおたより
浅草寺(伝法院庭園)


浅草の浅草寺の伝法院庭園が公開中なので、先日行ってきました。
身内がここで時折仕事をしてるので、どんなところか気になっていたのです。
こんなところで働けていいなぁ。

隅田公園の桜

2013-03-24 13:52:07 | 23区東部からのおたより
隅田公園の桜


隅田公園。

急に開花したのでいろんな準備が間に合わなかったらしく、出店もいつもより少なかった気がしました。
でもあちこちのお店でいろいろ食べましたけどねw
しし汁、飛騨牛まん、焼き鳥、焼きそば、チュロス。
どれも美味しかったです( ̄┓ ̄)ゲフッ
花より団子。


ふるほん日和

2011-10-23 21:23:52 | 23区東部からのおたより
ふるほん日和



東武伊勢崎線・曳舟駅より徒歩8分(と、イベントのパンフレットに書いてあるけど、実際はもっとかかると思う)の鳩の街通り商店街でやっていたイベント『ふるほん日和』に行ってきました。

終了の40分前に行ったので、店じまいを始めてる方もいましたが…(^^;


写真は撮っていませんが、甥っ子姪っ子のためにぐりとぐらの絵本を買いました。

その後、チャレンジ鈴木荘の前に置いてあったガチャレンジをやってみました。

glassHUGさんのとんぼ玉アクセサリーが当たりました。

「宇宙人か何かかな?」
と思っていたのですが、逆さまだったようで…(--;

たぶん牛かしら?

ガレージセールのように自宅前(のように見えましたが、真相は不明…)でお店を開いている方もいらっしゃいました。


最後はこすみ図書で休憩。

お茶屋さんをリノベーションした建物で、この商店街でイベントがあるときなどに休憩ができます。

本も読めます。




帰りに長命寺桜もちを買って帰ってきましたが、そのときの空の色が幻想的できれいでした。

12月24日の東京スカイツリー

2010-12-26 11:35:01 | 23区東部からのおたより
24日、おいしいカレー屋さん『spice cafe』に行った後に、スカイツリーの真下近くまで行ってみました。


24日現在の高さは529m。
634mまであと100mちょっとですね。

夜にはライトアップもしてました。

ちなみにライトアップすることは、スカイツリー真下近くの雑貨屋さんを見ていたときに、近くにいたおじさんたちの会話から知りました。
こんな感じでクチコミって広がるんだろうなぁ。