goo blog サービス終了のお知らせ 

リリーの『ドタバタ奮闘記』

『ダイチ』の成長と、育児を通してママの成長(出来たらいいな)の育児日記&ぼやきなどなど思ったことをありのままに。

ママの友達

2006年07月06日 | 『大地とママ』の成長


今日は、高校の友達が二人遊びに来ました
彼女達にはそれぞれ2歳になる姫ちゃんがいます
ママにとっては先輩ママで頼りになる存在。
いろんな事を教えてもらったりします

姫ちゃん達は、大地に興味深々で二人でローリエを飲んでる時も、
アメをなめてる時も、『大地くんも』と大地にもあげようとしてくれます
すごく愛らしく、いいお姉ちゃんぶりを発揮してくれてました

ママの友達も、大地の重さにはビックリ
『重いね』と
顔の大きさはなんて負けてないし

そうそう、高校の同級生がある落語家さんに弟子入りしてると聞いてビックリ
サイトを検索したら出てました
まだ余り有名ではないみたいだけど頑張って欲しいな

今日の大地は、咳も出始めて鼻水も全開
鼻水止めの薬は、前回下痢になったもの・・・。今回も下痢にしてしまってます
前回は薬を変えてもらったので、明日病院に行って変えてもらわなきゃ。

友達に「クーラーを入れてる部屋で寝せるなら、長袖を着せたほうがいいよ」
とアドバイスをもらいました。
遊びに来た姫ちゃんも暑いからと半袖で寝かせてるときは、しょっちゅう風邪を
ひいてたけど、長袖を着せる様になったらピタッと止まったそうです

たしかに、布団を被せても蹴飛ばしちゃうから、いつも何も掛けずに寝てる状態だったもんね
寝てる時に汗ダクだから、半袖にエアコンのドライを入れて寝てたけど、
今日から長袖でドライにしてみます



  大地の成長アルバムにパパとの手比べのページが
     あるので手を比べて撮ってみました
      (パパは『大地のおてて大きくなったな』と歓心してました)
     大地は、寝起きでグズってたので目に一杯涙を貯めてます


また1つ歳を重ねてしまいましたよ

2006年07月05日 | 『大地とママ』の成長

今日は、ママのバースデー
パパが夕飯をご馳走してくれました
パパが昔バイトしていたお寿司屋さんで大地が産まれる前は
二人でたまにいってたお店です

ママと大地は、ばあばとお出かけしていたので、ばあばとママの弟も
一緒に食事をしました。

幾つになっても誕生日というのは特別な日だよね
なんか今日は、ちょっとした贅沢が許される気がして、ばあばに大地をみてもらい、
ネイルサロンに行こうと思ったら予約が一杯で取れなかった
ネイルといっても、さすがに手は無理なので(というか手だとすぐ取れちゃうので)ペディキュアで
私が行ってるネイルサロンはかなりチープで、いつも満足の出来で3000円以内
子供を産んだらネイルサロンなんて行けないなぁっと思ってたけど、夏だし、誕生日だし、ちょっと気分転換に行ってきます
来週の月曜日に予約が取れたので
行ってきたら写真します

大地は・・・鼻水が止まりません
しかも、前は嫌がらずに飲んでた薬をベーッと吐き出すし
薬を飲まないと良くなりませんよ、大地君


大地もまたまた・・・

2006年07月04日 | 『大地とママ』の成長


なんとかママの熱は昨晩下がりました。といってもオッパイはまだ赤いけど

昨日から大地の鼻水がグジュグジュがいい出しました
寝てる時はすごく汗をかいてるし、お出かけしてる時も、外は暑いけど
お店に入ればクーラーがきいてて寒いくらいだもんね
気を付けてるつもりでも、また鼻水ですよ・・・
また、鼻水とあなどって中耳炎になるといけないので、早速耳鼻科に行ってきました。
鼻風邪だそうです。とりあえず、薬を4日分もらって様子を見ることに。
に帰り、薬を見てみると、前を同じ薬だけど飲む量が増えてる
これまた、大地が大きくなったからなんだよね
こんなとこでも成長を実感してしましました

またまた…

2006年07月03日 | 『大地とママ』の成長
今朝、5時頃レオ&コタのご飯くれ攻撃で起きると、なんか体中が痛い(>_<)。昨日、腰と膝が痛くかったのでかばって大地を抱っこしてたから筋肉痛になったと思ってたら、7時頃になんとなく熱を測ってみたら、37.8℃…。
また発熱です(-.-)。
昨日の夕方からなんかダルイとは思ってたけど、まさか熱が出るとは。
また右のオッパイが赤いし。
最近はオッパイの調子も良かったんだけどなぁ。
夜になって熱は下がったからラクにはなったけど、ここ1ヶ月で3回目の発熱には参った(>_<)。

かぼちゃキライなの?

2006年06月30日 | 『大地とママ』の成長

4月、デパートの北海道物産展にチーズケーキを買いに行った時に、
ばあばに野菜フレークを買ってもらいました
野菜を乾燥したもので、サラダやスープにを試食するととても美味しく
無添加・無着色で離乳食にも使えるとのこと
フレークに湯冷ましを加えるだけで、野菜を裏ごしした状態と同じものになります



今日は、カボチャをあげてみました
すると・・・べぇぇと吐き出しました
かぼちゃがイヤだったのか、ご飯って気分じゃなかったのか、
お粥もあまり食べなかった

明日、もう1度カボチャをチャレンジしてみて、またべぇぇしたら、
今度はダシでのばしてあげてみようと思います

で、実はママもカボチャは・・・。熱を加えると甘くなる野菜がちょっと苦手です
これまた、大地には内緒

お昼から用事があったので、2人でお出かけしたのですが、
大地がチャイルドシートで大泣き
いつもは、最初は泣いても途中で寝ていくのに、全然泣き止まない
泣き方も尋常じゃなかったので「チャイルドシートの具合が悪いのかな」と心配になり、
途中でパチンコ屋の駐車場で確認すると別に変わった様子も無く、
抱っこしている大地も泣き止んでるし
しばらくして、ちょっと大地も落ち着いたかなとチャイルドシートに乗せると、これまた大泣き
仕方なく出発すると、泣き疲れて寝ていきました
今まで、チャイルドシートでここまで泣いたことが無かったのでちょっと動揺しちゃいました
パパやばあばがいる時は、グズるとすぐ抱っこしちゃうからいけなんだよなぁ
ここが大地の指定席よと教えてあげなきゃね



  ベビージムのおもちゃにも手が届く様になって、
   おもちゃを渡すと手を伸ばしてつかもうとします


やっと接種出来たよ

2006年06月29日 | 『大地とママ』の成長

今日、やっとBCGの接種が出来ました
風邪(鼻水)が長引いたことから、6ケ月までの集団接種日での接種が微妙だったので
保健センターに相談したところ、市民病院での個人接種が出来るとの事だったので行ってきました。

いざ接種
ママは小学生のときにBCGを接種したけど、ポンポンと
押し付けられ全然痛い思いをしなかったのを覚えてるけど、
大地にはギューッギューッと強く押し付けられ大泣き
『あれこんなに強く押し付けられたっけ』って感じでした
終わった後も興奮気味に大泣きしてました
とりあえず接種出来て一安心
でも、に帰ったら3種混合接種のお知らせが来てました
今日から1ケ月は接種できないし
予防接種って1つずれるとみんなずれてくって言うけど本当
これからのスケジュール&体調管理が大変です


  最近、パパやママが飲んでる物に興味深々。冷たいのが気に入ってるのか触りたがります。 
    『ママ~これ飲んでいい』って聞いてるみたい
    


もう一息かな?

2006年06月28日 | 『大地とママ』の成長
 

昨日残業だったパパは、今朝4時頃帰宅した為、仕事がお休みでした。
お昼から3人でショッピングセンターにお出掛けしました
トイザラスでママが恐竜のラジコンを発見
先日、たまたまテレビで出ていた物だったので興味があり、
サンプルが展示してあったので見ているとで動きがリアル

他の所にいたパパが来て、大地に恐竜を見せてみると無反応
『まだ怖いとかって感覚ってないんだなぁ
と思っていると突然泣き出しました
「やっぱり怖いんだね」とその場を離れたのですが、パパが
「もう1度見せてみる」と・・・
最初は平気そうでしたが、少しするとやっぱりビックリして泣き出しました

音にビックリしたのか、動きが怖いのは解りませんが
やっぱり恐竜を見て泣いた様です


  右下の赤いボタンを押すと動き出すんですが、
    自分で押しといて、動き出した恐竜にビックリしちゃいました

夜、いつもの様に添い乳をしてると、遊び足りないのか、パパが事が気になってかニコニコして、
どうもオッパイに集中できない大地

ママは雑誌を読みたかったので、大地の横で雑誌を読んでると
オッパイが欲しくなったのか横向きに
ママにもたれてたのでどいてみるとゴロッと寝返り状態に
ちょっとズルした感じだったけど、寝返りチックな事が出来ました
自分で横向きにはなれるので、あともう一息だね



訓練しなくては

2006年06月27日 | 『大地とママ』の成長
夕方のパパからの電話で、残業で何時に帰れるか解らないと・・・。
そうなると問題になってくるのが、大地のお風呂
ママは、いまだに大地をお風呂に入れたことがありません
大地が寝たので、その間にダッシュで入浴し、
『よし今日こそは頑張って入れてみよう
と意気込んだのもつかの間・・・ばあばにヘルプし、来てもらちゃいました

なかなか、一人で入れて、一人で上げるのって大変だよな~
うちはパパの帰りが早いので、いつもパパが入れて、ママが上げるって
パターンだけど、パパの帰りが遅い人はどういう風にやってるんだろう・・・って思っちゃう。
ばあばも近くに住んでるからすぐ甘えちゃうけど、お風呂くらい入れれる様にならないと・・・情けない
とりあえずパパがいる日に練習しなくては

話は前後しますが、今日は大地の泌尿器科の通院の日。
1ケ月健診で陰嚢水腫(いんのうすいしゅ)と言われ、定期的に通院
陰嚢に水が溜まってるんですが、1~2才までには自然に水が抜けることが
ほどんどみたいで、特に治療ってわけではありません。
まれに3歳位まで水が抜けず手術になることもあるらしいのですが
今日の診察では、大分水も抜けてきたと言われ、ホッと一安心

ただ、先生に
『この子は睾丸がもともと大きいなぁ』
と言われ、ちょっと複雑
病気ってわけではないみたいなんだけど、それって大丈夫なのと・・・。
別に異常って訳でなはいみたいなんでけど、やっぱり気になっちゃうよな
次は3ケ月後。水よどんどん抜けておくれ

そうそう、今日の午後3時くらいに出たウンチにオレンジのツブツブが・・・
『んんんっ』と思ったら、今朝食べた(多分今日の分だと思う)
離乳食のニンジンが混ざってました
今日は、食べるときにいつもよりノッて無い感じだったので、
消化せず出てきちゃったのかな



離乳食2品に突入

2006年06月26日 | 『大地とママ』の成長
離乳食を始めて1週間、大地は10倍粥を嫌がらずに食べてくれてます
今日から2週間目に入ったので、野菜をあげてみました
(マニュアル通りすぎるかな

にんじんを茹でて、すり潰しお湯でのばしたもの。



これまた、すんなり食べてくれました

実は、ママがにんじんが苦手で・・・
あまり好き嫌いは無い方なんですが、どうも茹でたにんじんは食べれなくて
大地にはヒミツです

体が・・・

2006年06月25日 | 『大地とママ』の成長
暑さが本格的になってきた最近、大地は夜中の3時過ぎから2時間起き位に
起きる様になりました
少し前までは、朝まで寝てくれてた事からお腹が空いて起きてるのではないとは思いますが・・・。
背中を触ると、汗でビッショリ。多分、暑くて起きるんだろうと
背中の汗取りパットを入れ替えたり、着替えさせて・・・添い乳をするとすぐ寝ていきます

添い乳しながら私も寝てしまうので、体が痛い
腰&首、肩も

蒸し暑い日は、エアコンのドライをつけて寝るのでお腹丸出しで
添い乳をしているので冷えるし・・・前開きのパジャマを探してるけど、なかなかいいのが無いし
大地は汗だくだし、私は冷えと体の痛み
これからが夏本番なのに・・・どうなることやら