goo blog サービス終了のお知らせ 

リリーの『ドタバタ奮闘記』

『ダイチ』の成長と、育児を通してママの成長(出来たらいいな)の育児日記&ぼやきなどなど思ったことをありのままに。

秋のお祭り

2007年10月06日 | 1歳


今日は、ママが楽しみにしていた秋祭りの宵祭りがありました。
パパは、今月仕事が休みがないくらいに大忙しで、お祭りも残業で行けるか解らないって事だったので、
弟を誘って行く事に。
ミユちゃん&ユイちゃんにも声を掛けて、もう少ししたら出かけようかなと思っていると
予定より早くパパが帰って来てパパも一緒に行けることに
お祭りは皆で行った方が楽しいもんね
途中で仕事が終わったばあばも来て、皆でお祭りを楽しみました。



早い時間に行ったお陰で人が少なく
ダイチは走りまわってた


本当は乗ってはいけない舞台の上
みんなが乗るからダイチも乗りたがって困った



夏祭りの時には、上手に出来なかった釣りゲームも
上手に出来る様になったね


釣りゲーム、大きいモヤッとボール欲しさに5回くらいやったけど結局取れず
しかも途中で300円で買えることに気がついてばあばに買ってもらいました

子供達のソーラン節の踊りがあったり、ビンゴゲームに和太鼓演奏と地元ならではで楽しかった。
和太鼓の音に、ダイチは怖がるかなっと思ってたけど全然平気だったし、
踊りを見ながら手拍子をしたりして楽しそうだった

いつも通り、食べ物やゲームの普通のお祭りではありえないくらいの値段で
気軽に楽しむ事が出来るこのお祭りがママは大好き

また今度は来年の夏祭りに皆で行こうね




行かないで~

2007年10月05日 | 1歳


今日も、8時半になっても起きないダイチ・・・。
起こしてもなかなか起きないし起こすのも可哀想って思うのと、
ママも家事がはかどるからつい寝かしたままにしちゃうんだよね
明日からは心を鬼にして、起こす事にしようと思う

遅くまで寝てた割りには、お昼寝も早めで時間も短めだった今日。
夕方、たくさんお外で遊ばせて疲れさせる作戦でお外にGO
砂場で少し遊んだかと思うと、お友達と“ポコペン”をやっているミユちゃんを見つけたダイチ。
隠れてるミユちゃんのところに行こうとする。
あっち行ったりこっち行ったりしてるうちに・・・いやぁ~行かないで~~


ひっつき豆が密集してる中を歩いて行く
しかも、行ったと思ったら同じところを戻って来た


すごい量のひっつき豆をつけてきてくれました


お構いなしで走り回るダイチ
楽しそうだからまっいっか



今日もパパが帰って来てからも遊んでもらって今日こそは早く寝るかもって思ったのに、
結局10時半まで起きてた
やっぱり早く起こすしかないんかな・・・
それにしても今も昔もひっつき豆には泣かされる
1つ1つ取るしかないもんね。。。でも少し乾いた方が取りやすいって事が解りました
早く草を刈ってくれないかしら




 


遊ばせ作戦

2007年10月04日 | 1歳



 相変わらず、夜更かしぎみのダイチ
今日は、たくさん遊ばせて早く寝せるぞっと意気込み、
まず午前中の散歩だと思ってたけど、思いのほか日差しが強くて暑い
予定を変更して支援センターに行くことに。

コウちゃんママからも支援センターに行くと連絡が有り、
支援センターに行くとユウくんもいて、ママも楽しくおじゃべり
動き回るダイチを目で追いながらだから、なかなかおしゃべりに集中出来ないけど、
それでもママにとってはストレス発散の1つ
でもちょっと目を離すと悪さをしていたり、ヒヤっとすることもしばしば。。。

今日もちょっとおしゃべりに夢中になってて、ふとダイチを見るとお友達の見ている本を取り上げようとしてる
その子が見てた本が電車の本だったからから。でもダイチより大きい子だったから
ダイチが追いかけても追いつくはずもなく、ダイチが取ろうとしても離してくれるわけもなく
ダイチ、いつもの様にひっくり返って大泣き
『こっちにたくさん電車の本あるよ』と連れて行くとすぐ泣き止み、ちょっと本を見たと思ったら
また他のところに遊びにいく。まったく自由気ままですわ

たくさん遊んで帰っても、なかなかお昼寝しない。やっと寝たと思ったら2時過ぎ。
そして4時過ぎても起きない。
『ダイチ、お外に遊びに行くよ公園行こっ』と起こすと、自ら玄関に
お砂場で遊び、ボールで遊び、ユイちゃん達たボールで遊んでる周りを走り回ったりと楽しそう
パパが帰って来てからは、ミユちゃん&ユイちゃん達とボール遊び

たくさん遊んで疲れたから今日こそは早く寝るだろうと思ったら結局10時半まで起きてた
体力ついたんだねぇって喜んでる場合じゃないんだよね
ママの体力が・・・って言ってられないわ


 


ジャームスを頭に乗せられても動じないコタ



イヤイヤ

2007年10月03日 | 1歳


今日は、ばあばと電車の見えるショッピングセンターへ行きました。
ここのアミューズメントパークにあったボールプールが先月いっぱいで無くなった
ダイチも二回入った事があって、アミューズメントパークの入口まで行くと自分からボールプールに歩いて行く
ママ達は無くなったって知ってるけど、ダイチは前来た時はあった場所に何も無くなってるから不思議顔
大好きだったボールプールを探してるダイチを見てるとちょっと可哀相だった

少しずつ言葉を話しつつあるダイチ。最近『イヤッ』って言葉を覚えた。
カートに乗ろうかって言っても『イヤイヤ』、電車を見てる時に電車おしまいにして行こうかって言っても『イヤイヤ』。
使い方があってるだけに厄介
『イヤイヤ』って言ってるダイチは可愛いんだけど、いろいろ自己主張をする様になってきて
イラッと来るときもしばしば・・・。つい感情的に起こってしまうこともある
その度に後悔するんだよね
ダイチも成長してるんだから、ママも成長しなくては


電車を見てるダイチ
写真じゃ、ちょっと電車が見づらいけど、JRと私鉄が平行して
走っているから、かなりの量の電車が通る。
ダイチ、ここにいたら飽きないんだよね


 


ミニ運動会

2007年10月02日 | 1歳


最近ずっと天気が悪くて、洗濯大王のママにとってはストレスの溜まる日々だったけど、
今日は、久々にすっきり晴れてたくさん洗濯をしました

今日は、子育てサークルのミニ運動会にコウちゃん達と行く約束をしていたからママ大忙し
洗濯機をフル回転して、ダイチの準備にママの準備。
今日は、本当はくじらの会があったんだけど、ミニ運動会のフレーズにひかれて
子育てサークルに参加して来ました。

ミニ運動会と言っても、前半はいつも通り自由に遊んで、後半に障害物競走と徒競走、あとはダンボールの車に子供を乗せてママが引っ張ると3つの競技をわきあいあいとやりました。
最初の障害物競走、ダイチはやりたくてやりたくて仕方がなく順番を待っていられない
しかも最後のマットのところで寝転んで立とうとしない
次から次へとお友達がくるので強制撤去・・・
今度の車に乗るゲームも待ちきれず、1番に出発
しかも終わった後も他の子を差し置いてまた乗ろうとしたり
最後の徒競走。これはダイチ大得意の種目。
小さい子からだったので順番を待ってると、待ちきれなくてグズリだした
「ダイチ、よーいドンッ」って言うと大体喜んで走りだすんだけど、グズグズ言って走らないから
結局ママが抱っこして走りましたよ。
ゴール寸前でかけっこって事に気づいたのかママから降りて自分でゴール・・・
アンパンマンのメダルを首にかけてもらいました。やれやれ

最近のダイチ、夜なかなか寝てくれない
10時くらいまで起きてるから、ママの時間が取れない=ブログの更新が出来ない。
せめて9時には寝て欲しい
頑張ってもう少し外で遊ばせるか、お昼寝の時間を減らすかしなきゃダメかなぁ。


口の周りがノリだらけだよ






ダイチの写真

2007年09月28日 | 1歳

ちと更新をさぼってしまった
ダイチの写真だけでもしとこっ


アンパンマンのバッグで「いないいないばぁ」



パパのグローブをつけて。パパ大興奮の1枚



散歩の途中で休憩


ユイちゃんを見つけて大喜び
草をちぎったり、マネをして遊んでました


久々の裸の写真。すっかりサボっていたのでここで1枚

 

今週は・・・先週の巨大グモを引きずって数年ぶりにゴキブリ出現
しかも2日連続
巨大グモを一撃したパパもゴキブリは苦手
ママは、もちろんダメっていうか世の中で1番嫌いな生き物
パパが奮闘してくれ何とか2匹とも駆除したけど、なぜ我が家は虫ブームなんだろう
もうこれでお客様が出現しませんように


運動会と再会

2007年09月23日 | 1歳


今日は、地区の運動会がありました。
去年はパパの肩車で参加した、幼児かけっこに参加する為に出かけることに。
「今年はママが一緒に走りなね」とパパ。
パパにカメラマンをお願いしてダイチと走ることに

幼児かけっこが始まる前に校庭で走り回ってたダイチ
順番が来るまでに待ちきれなくて動きたくて仕方がない様子。
順番が来て「ヨーイドン」と言われても走り出さないので
「ダイチ、ヨーイドンだよ」と背中を押すと走り出した



思ったより上手に走れました。最後まで頑張って無事完走
パパのカメラマンはちょっとだね

                                                    参加賞のお菓子とジュースをもらいました


夕方からは先日お世話になったコウちゃんのばあば達がコウちゃん宅へ遊びに来てるということでお邪魔しに。
約1ケ月ぶりの再会だけど、皆元気そうで、会えて本当に嬉しかった。
コウちゃんのいとこのタズくんも来てて、相変わらずの食欲に改めてビックリだけど、
チャーミングでナイスキャラ。たくさん笑わせてもらいました


       この間は、お庭で遊べなかったけど、
           今回は遊べて良かったね


三人で遊んだよ                
          

たくさん食べて飲んで・・・私達までお泊りさせてもらっちゃいました
いつもいつも有難う
お父さん・お母さん・イクちゃん&タズくん、また逢う日までお元気で





巨大グモのその後・・・・・・・

2007年09月22日 | 1歳
結局、巨大グモの消息が解らないまま寝ることに。
そんな頃にパパが午前様で帰宅

布団に入っているママの髪の毛にワサッという感覚。。。。。。
髪の毛をピンで留めていたからピンが取れたのかなと思ったけど、
一応確かめようと枕元を見ると


ママの頭のすぐ上の壁に巨大グモがっっっっっっ

「ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ
と声にならない悲鳴を上げて部屋を這って出た。怖い怖い怖い怖い

パパが何事かと部屋を見ると巨大グモが。一瞬ひるんだもののすぐにハエたたきで一撃
思ったより大きくてビックリしたみたい。
でも後で「何も悪いことしてないのに殺しちゃって可哀想だったな」だって。
確かにそう。ママも出来るだけ殺したくないと思う。
でもまた部屋中どこに行ったか解らない状態でおびえて暮らすのはイヤ。
ましてやダイチの上を横切ったり、ママの顔に落ちてきたら耐えられん

今でも髪の毛がワサってなった感覚が残ってるもん
早く忘れたい



デジカメと巨大グモ

2007年09月22日 | 1歳


近頃、調子の悪い我が家のデジカメ
レンズカバーが全部開かないのは手動でなんとかなるけど、
電源が入らなくなることも
だましだまし使ってはいるけど、もうそろそろ換え時かも・・・

電気屋さんにデジカメの市場調査に行ってきました
数ヶ月前に見に行ったときに気に入ったカメラも値段が下がってきたけど、
メーカーからそのタイプの秋の新商品が出ないみたいで思ったより安くなってない。
顔認識モードや自動追尾モードなどなどダイチを撮影するのに魅力的な機能が沢山。
今使ってるデジカメと同じ種類だから使い勝手も解る。
他のカメラはどんなもんかと店員さんに聞いてみると丁寧に教えてくれました。
その店員さんのお勧めはママの欲しいカメラよりかなり安く、機能の充実。
でも、出来ればついていて欲しい機能が無いんだよね・・・。
それさえついていれば完璧なのに・・・
まだ検討中だけど、それぞれいいとことそうでないとこが入り混じってるから迷うわ~。

夜、パパはまた飲みに出かけました
お昼寝が少なかったダイチも早く寝たから「さぁ、カメラのカタログ見よっと」と
リビングに行くと、レオが低い姿勢で何かを見てる。
『虫でもいるのかな』と視線の先を見てみると。。。。。。。。。。。。。。。。

直径10cm位のクモがいるっっっっっっっっ
いつも書いてるけど、ママは本当に虫が苦手なの
しかも巨大グモ

レオが追いかけたらテレビ台の下に・・・懐中電灯で照らしてみると目が光ってる
パニくってパパに電話。「殺虫剤をかけろ」と。。。。。。。。。。それすらも怖いのに
勇気を出して殺虫剤をかけるとテレビ台の下から出てきて部屋をはってキッチンに
網戸にへばりついてるぅぅぅぅぅ。どうすることも出来ないママはまたパパに電話。
「固まるタイプのヘアスプレーかけと」だと
もう怖くて怖くてそれどころじゃないの
そんなことしてるうちに冷蔵庫の横に入っていってしまった・・・・・・
生きているのかも死んでいるのかも解らないまま、家の中にいるのは確か
寝れない・・・夢に出てきそう・・・・・。怖いよぉぉぉぉ




お庭で遊べなかったね

2007年09月20日 | 1歳
 
今日は、コウちゃんとユウくんが遊びに来る。ママは朝から洗濯や掃除に大忙し
そんな時にパパから電話。「具合が悪いから迎えに来て」と・・・。
ユウくんとコウちゃんが来るのに風邪ひきのパパが居たらちょっと・・・
急遽、コウちゃんママに電話してコウちゃん宅へ遊びに行くことにしました

コウちゃんママから「お庭で遊ぶ時用に砂場セット持ってきてね」とメールがあったので砂場セットとボールを持っていったのに、お庭で遊ぶ頃にはダイチはお昼寝
コウちゃんとユウくんは楽しそうにお庭で遊んでいたけど、結局、ダイチはお庭では遊べなかった

今度は、お庭で遊ばせてもらおうね



           目覚めた後は、また皆であそんで


いないいないばぁが始まるとテレビに釘づけ    
みんなテレビに近づきすぎよ