goo blog サービス終了のお知らせ 

リリーの『ドタバタ奮闘記』

『ダイチ』の成長と、育児を通してママの成長(出来たらいいな)の育児日記&ぼやきなどなど思ったことをありのままに。

ママの新年会

2008年01月04日 | 1歳


今日は、パパのフリーデー。
ダイチが目覚める前から張り切ってを出かけて行きました

ママとダイチはママのお友達のお家にお邪魔しました。


 え~と。。子供の数は。。。総勢10名でした



一番小さかったダイチに弟分が出来たよ
最年少のあっくん。かわいい~


いつものことだけど、ゆっくり話しをするどころじゃなかったけど
気の置けない友達をあって気分転換できたかな

ダイチったらお兄ちゃん達のオモチャをこっそり自分のおもちゃの入ってる袋に入れて
持って帰ってきちゃったんだよね。めっ
おうちで袋を開けてビックリ
今度、会うときにお返しします




毎年恒例の最後の新年会

2008年01月03日 | 1歳


今日は、先日亡くなった伯父の家にお邪魔しました。

毎年元旦に伯父の家に親戚が集まるんだけど、
今年はお坊さんが3日に見えるということで今日に。



庭のみかんの木にみかんが沢山なってるってことから
みかん狩り大会が始まった
ダイチもおねえちゃん達と一緒に初みかん狩りを楽しんでたよ


子供の頃から毎年恒例だった伯父の家に集まっての新年会。
家を建て替える為、この家では今年で最後

伯父が亡くなったのも悲しかったけど、この家がなくなるもの悲しく寂しいな

楽しかった思い出をたくさんしまっておこう。




初売りとたくさんのおもちゃ

2008年01月02日 | 1歳


パパが熱を出したので、予定していた初売りを断念しかけた頃、
コウちゃんママの提案からママとコウちゃんママで初売りに出かけ、
パパとダイチ、コウちゃんとコウチャンパパでお留守番してもらうことに

開店と同時にお店に入れる様に早くから出発
でも、今年は1日から初売りをやってるんだよね・・・
本当なら元旦から初売りに出かけたいくらいだったけど、初めから予定があったし
なんせパパの発熱でお出かけどころじゃなかったし。。。

とにかくお目当ては、ダイチの洋服
去年も初売りでかわいい服をたくさんGETして、今大活躍中
今年も先のことを見越して100cmの服のコーナーへ

「う~ん。。。やっぱり2日目だけあってちょっとものたりん

でもしっかりダイチの服をGET
コウちゃんママもコウちゃんの服やパパの服をGET

そして久々にゆっくりパスタランチ
何が嬉しいってゆっくり買物が出来て、ゆっくり食べたいもの食べれるという
当たり前の様でダイチが生まれてからはなかなかままならなくなったこの二つ。

留守番をしてくれてたメンズ達に感謝感謝


意気込んでた初売りもダイチの洋服ばかりで、ママが欲しかった鞄は
気に入る物がなかったので保留


夕方からはコウちゃんファミリーとパパ達の野球の先輩のお宅へお邪魔しました。
美味しい食事を沢山ご馳走になり、お古のおもちゃを沢山頂いて帰ってきました




お兄ちゃんたちに遊んでもらってご満悦のダイチとコウちゃん。
お兄ちゃん達、しばらく見ないうちにすごく大きくなってたことに
ママもパパもビックリ


我が家のお正月がやっと来たって感じの1日でした




明けましておめでとうございます

2008年01月01日 | 1歳



新年早々、各地は荒れ模様。
愛知県も例外ではなく、朝は晴れていたけど、次第に曇り、夕方にはみぞれまで。

おだやかな1年であります様に

新年早々、パパは発熱で寝込み
予定は全てキャンセル・・・
一年、健康に過ごせますように

何はともあれ年が明けました

今年も宜しくお願いします

 


鼻水&咳は相変わらずだけど、ダイチ元気です
ダイチ宛に保育園から年賀状が届きました




今年も有難うございました

2007年12月31日 | 1歳


今日も寒い・・・。
雪が降るとか降らないとか

今日になってパパが体調不良を訴えだした


ブログをご覧頂いてるみなさん

今年も有難うございました。

そして来年もダイチをママを見守ってくださいまし


よいお年を








危険な予感

2007年12月30日 | 1歳


寒い~~
今年は暖かいって思っていても、やっぱりお正月近くになると寒くなるね

昨日1日続いたダイチの微熱もなんとか下がったものの鼻水&咳が。。。
特に毎度の事ながら咳が辛そうで可哀想

本当は今日は、コウちゃんちで洗車をさせてもらって、
そのまま一緒に夕飯を食べる予定だってけど、ダイチが病み上がりだし
コウちゃんにうつしちゃいけないからパパだけが洗車させてもらいに行きました

昨日と今日、大人しくしてたかいがあってダイチも絶好調
ママもダイチと一緒にのんびりしてたから太ったような

暴飲暴食には気をつけなきゃね


元気になったよ~


久々の発熱

2007年12月28日 | 1歳


久々の雨降り

雨降りの保育園は憂鬱・・・。
保育園で準備を済ませ、教室を出ようとすると「バイバイバイバイ
と笑顔でバイバイしてくれたダイチ
教室から泣かずに見送ってくれたのは初めて

とてもいい気分で仕事に向かうことが出来た。


仕事もあと1時間って頃、仕事場に保育園から電話が・・・
「ダイチくんのお熱測ったら38.4度あるんです。
本人は元気に遊んでますが、お迎えに来てくれますか」と

仕事が早く終わりそうと言っていたパパに電話してみると
ちょうと仕事が終わったとこだったのでパパにお迎えに行ってもらうことに。

明日から連休に入るから、今日のうちに病院に連れて行こうと予約をしようと
病院に電話してみると、掛かりつけの小児科も耳鼻科も連休に入ってた
年末年始の連休前の金曜日何だから診察してくれてよ

まあ、薬をもらったとこでダイチは飲まないけどね
家に解熱剤の座薬があるからとりえあずは様子を見ることに。

ダイチは、熱があるせいがクズクズ言って機嫌が悪く、食欲も無い
でもポカリスエットは沢山飲む。水分を取ってくれるだけいいよね。

夜になると熱が39.4度まで上がった
座薬を入れて様子を見ることに。
早く寝たけど辛そうに何度も起きる。

年末年始、楽しい予定が詰まってるから早く良くなるといいね



楽しい公園

2007年12月27日 | 1歳


今日はママはお休み。
朝からチョイ大掃除をし始めちゃったから大忙し
本当はまだまだ掃除しなきゃいけないとこは沢山あるけど
ダイチが退屈そうにしてたからお外に遊びに行くことにした。

少し空気が冷たいけど、日差しがあって過ごしやすい。
寒さが苦手なママはかなり着込んでいたからちょっと暑いくらい
ばあばとお留守番の時はよく公園で遊んでいるけど、
ダイチとママで公園に行くのは久しぶり。





いとこのところに遊びに来ていたタク君と

三輪車と砂場セットを持って公園に行くと、叔母とタク君が来た。
ダイチったらすべり台に上っては、滑らずに階段から降りてくるからママはヒヤヒヤ
三輪車に乗って転んだり、拾ったボールを投げたりと久々に楽しそうに遊ぶ
ダイチの姿を見れて、連れて行って良かったと思った。

新しいデジカメの自動追尾機能で撮影した写真はブログにできない事が発覚
いい写真が取れたのに残念だわ





三輪車

2007年12月26日 | 1歳


この間、不用品の整理をしていて、押入れの奥から出てきた食器を
リサイクルショップに持って行った。

査定をしてもらってる間にみつけた三輪車。
シンプルなデザインでそんなに汚れていない。
しかも値段が680円

そろそろ三輪車が欲しいと思っていたママは迷ったけどとりあえずは保留。

そしてパパを後日パパと一緒にリサイクルショップへ。

パパ即決


シールを貼ってカスタマイズして

100均で買ったチェーンロックで写真右前に移っている
黄色の柱につないであります。

いくら680円でも持っていかれたらショックだもんね。

ダイチも気に入ってるし、いい買物をしたわ

サンタさん怖い

2007年12月25日 | 1歳


朝起きると昨日パパとダイチで吊るした靴下の中にサンタさんからプレゼントが
パパと一緒に「サンタさんが来ます様に」ってお願いしてたもんね。
去年はママにも暖か靴下のプレゼントがあったんだけど、
今年はママにはサンタさんは来なかったみたい
でも、パパにプレゼントもらったからいいか

今日は、ママはお仕事、ダイチは保育園の日。
教室に入るなり不安そうな顔のダイチだったけど、先生が
「ダイちゃん、今日はクリスマス会だよ。お外に遊びに行こうか」
とダイチを園庭に連れてってくれた。
ママが片付けが済んで保育園を後にしようとしても、
先生と手をつないだダイチは、ママにバイバイをしてくれた
ママを泣かずに送ってくれたのは今日が初めて。
エライダイチ成長したね

仕事が終わってお迎えに向かってる途中でばあばから電話
昨日から肩が痛いって言ってたけど、肩が痛くてお仕事を早く上がってきたらしい。
そして保育園の駐車場にいるらしい
ばあばの仕事場までは、ダイチの保育園の横の道を通る。
いつも「今日は、ダイチいるんだなぁ」って思いながら通るって。
早くお仕事が終わったからお迎えに行けるチャンス。
ママと合流してダイチのお迎えに。。。

教室に行ってもダイチがいないっていうか園児がいない。
とりあえず片付けを済ませ、お遊戯室へ。
そういえばクリスマス会があるって言ってたなと思い、遊戯室に行くと
先生に抱っこされてるダイチ。

クリスマス会が始まって、歌や踊りを見てるときは楽しそうにしてたんだけど、
サンタクロースが出てきたとたんビックリして泣き出したらしい。
それ以来、お遊戯室に入ろうとすると泣きだすんだって
よっぽど怖かったんだろうな

ダイチにとっては、プレゼントをくれたサンタさんと保育園に来たサンタさんは
結びつかなかったみたいね

しばらくは遊戯室には入れないだろうな



最近のダイチは、パパの野球チームのグラコンがお気に入り
でもグラコンをとても大事にしているパパにとっては気が気じゃないみたい