長い休みだった
だけど
毎日 何かしら仕事のメールや電話・・・
1日も仕事からスッパリ切れない休みだった
仕事の責任が増えて重くなるだけ
休日がなくなってくような気がする
自分が悪いのか?
そうなることを導いているのか?
頑張れば頑張るほど
公私のスイッチをしっかり切り替えて
休日はリフレッシュしたいと思うのに
年々そうできない環境になっていくのは・・・
仕事のスキルやレベルと
プライベートの比率のバランスが悪くなるのは仕方がないことなのか?
本人がそれを望んでいなくても?
そうなるほどのレベルでない仕事でも??
しかし 同じような中間管理職のオットに
いろいろと仕事の愚痴を聞いてもらえるのは助かる
彼のように何千人もいる組織の社員と私とでは規模の大きさゆえのラグはあっても
同じ事務職としての悩みや 辛さは
十分通じるし理解してもらえるし アドバイスもらえる
その時は 社会人の先輩として素直に聞ける貴重な意見であり
身近にそういう人がいる環境を幸せだと思える
結局
何が大変だとか つまんないとかって愚痴も
楽しいとか 嬉しいとか やりがいだとかって明るい希望も
自分が作り出す環境の結果であるのではないか?
自分に嘘をついていなければ 自分を信じていけばいい
それだけのことじゃないのか?
この連休で学んだこと
「マティーニとオリーブの抜群の相性」
「分水嶺」
だけど
毎日 何かしら仕事のメールや電話・・・
1日も仕事からスッパリ切れない休みだった
仕事の責任が増えて重くなるだけ
休日がなくなってくような気がする
自分が悪いのか?
そうなることを導いているのか?
頑張れば頑張るほど
公私のスイッチをしっかり切り替えて
休日はリフレッシュしたいと思うのに
年々そうできない環境になっていくのは・・・
仕事のスキルやレベルと
プライベートの比率のバランスが悪くなるのは仕方がないことなのか?
本人がそれを望んでいなくても?
そうなるほどのレベルでない仕事でも??
しかし 同じような中間管理職のオットに
いろいろと仕事の愚痴を聞いてもらえるのは助かる
彼のように何千人もいる組織の社員と私とでは規模の大きさゆえのラグはあっても
同じ事務職としての悩みや 辛さは
十分通じるし理解してもらえるし アドバイスもらえる
その時は 社会人の先輩として素直に聞ける貴重な意見であり
身近にそういう人がいる環境を幸せだと思える
結局
何が大変だとか つまんないとかって愚痴も
楽しいとか 嬉しいとか やりがいだとかって明るい希望も
自分が作り出す環境の結果であるのではないか?
自分に嘘をついていなければ 自分を信じていけばいい
それだけのことじゃないのか?
この連休で学んだこと
「マティーニとオリーブの抜群の相性」
「分水嶺」