
ゴールデンウィークも終わり、
普通の毎日がまた始まりましたね。
久しぶりにお弁当袋など作ってみました。
ちょうど、幼稚園のお弁当が始まる時期かな?
うちの娘たちの通っていた幼稚園では、
5月のはじめまで、慣らし保育で「早いお帰り」。
ゴールデンウィーク明けからやっと
本格的に午後までの保育がはじまり、
給食やお弁当が始まりました。
お弁当作りはあんまり得意じゃなかったので、
朝は大変でしたが、午後まで子供を預かってくれて
ホッとできた思い出があります。

大好きな、さくらんぼ柄と赤チェックの組み合わせ

ワンポイントに前に作ってあったくるみボタンをつけました。
紐も手作りしました。
細い紐を縫うのは結構たいへん。
ちょっと曲がったりしたけど、充分紐の役目を果たします。
このお弁当袋にはお手本があって、
幼稚園のバザーで買った手作りのお弁当袋を
もとに型紙を作りました。
幼稚園のバザーでは、お母さん方の手作り品コーナーがあり、
そこで、自分の作った物を楽しそうに販売しているお母さん方をみて
わたしも、自分が作った物を売ってみたいって思ったんです。
それが、今の手作り生活を始めるきっかけとなりました。
これはこの間、仙台のボックスショップにもっていきました。
どなたかの手に渡り、楽しいランチタイムを
過ごしてもらえたらいいな。と思います。

くるみボタン前もつけてた?
くるみボタンにチェリーの刺繍かな?
かわいい???この紐細く大変そう{げっ}
これはひっくり返す方法じゃなく、端を縫うのかな?
それもまっすぐ縫うの大変だよね??細いし。
この袋にお弁当入れて持っていったら、ランチの時間が待ち遠しいわ?{さくらんぼ}
yurimoさんがお好きだとおっしゃるだけあって、
私の中のyurimoさんのイメージにピッタリです{ラブラブ}
くるみボタン、大好きなんです?!!
yurimoさんの手作りだなんて素敵ですね。
ここにも、さくらんぼが可愛いです{さくらんぼ}〃
yurimoさんが手作り生活を始めるきっかけとなった
お弁当袋は、大切な宝物ですね。
そうそう、ボックスショップって気になっていたんです。
どんなところなのかな?、何を持って行かれたのかな?って。
素敵なめぐり合いがあるといいですね・・・{チューリップ}
こんなお弁当袋で、お弁当持っていけた、子供さんは幸せですよね。
私も最近袋を、作りましたが、弁当袋のような、むずかしものには、まだ挑戦できていません。{涙}
これから、がんばりたいとおもいますが。。
できなかったら、yurimoさんにお願いしたいと思います。そのときは、よろしくお願いしますね。{ラブラブ}
サクランボとチェック♪yurimoさんの世界だぁ?
とっても可愛いですぅ
こんなお弁当袋で持っていけたら、お弁当も最高に美味しく食べれちゃうわ
ワンポイントのくるみボタンがとっても効いていますぅ
そうそう、細い紐って作るの大変で面倒なんですよね
でも、キレイに縫えてて{パチパチ}さすがですぅ♪
*^0^*monta?☆
お弁当袋かぁ、いいなあ
お弁当作るのが得意だったら
こんなかわいいのに入れて持たせてあげたかったなぁ?
夫に頼まれているのは袋のほうじゃなくお弁当!
作りたいのはお弁当袋{びっくり}
うまくいかないな{汗}
市販のひもより布のひものほうが
意外と閉めやすいよね
なんてったってかわいいし{ラブラブ}
<左></左>ボックスショップってどんな感じでしょうか?{キラリ}
お弁当袋も作られたんですね。
私が以前にお人形でリクエストをしてしまったので
yurimoさんには、お手数をおかけしてしまったかもしれませんね。
本当に、今更かもしれませんが
yurimoさんが作りたいと思われて、
どなたかに使っていただけたらと思われるものであれば
どんな作品でも私はウエルカムなのです{ルンルン}
これからも、可愛い、素敵なカントリー雑貨作ってください。
yurimoさんのファンがたくさんになるお手伝いができたらと思っています。
Rosewitchも手芸の本のふろくの
小物入れを作っています。
お弁当入れにしようと。
下の方は麻ひもで編んで
上の方に布をつける予定です。
おそろいのお箸入れを
作る予定なんですが、
袋ではなくて布でくるむような物を
作りたいのですが、レシピを探しています。
良い物があったら教えてくださいね。