1級工簿・原計B編16回の講義を受講しているゆりりー。
さて、今回6回目は前回の復習のミニテスト、
実際総合原価計算。
今回から総合原価計算のおはなしです。
(いままでは個別原価計算だった。)
月末仕掛品原価の計算に平均法、
先入先出法、後入先出法が出てくるのは
2級の内容そのまんまです。
むしろ、完成品単位原価の計算をするのに
純粋先入先出法という計算がでてくるのと
材料の投入の仕方に
途中一定点で投入する場合がでてくるのが
新規なこと。
途中一定点で投入ってなんかわけわかんなくなりそうで
かなり怖いんですけど・・・。
ではがんばりませう。
(つづく)