総まとめ6回の講習を受けているゆりりー。
総まとめ講座は商業簿記3回、工業簿記3回で成り立ってまして、
今回は、工業簿記2回目を受けてきました。
内容は部門別計算、総合原価計算と標準原価計算です。
部門別計算は、まあ、基本内容がわかってれば
できる内容で、問題なかったです。
総合原価計算では、ひねった問題があったのです。
今まで材料が始点か終点か、平均的かしか
見てこなかったのです。
しかし、今回は45%の時点とかタイミングが
指定されてたせいで、かなりわかりづらかった。
で、減損、仕損も発生タイミングが指定されてたせいで、
なかなかわからない・・・。
標準原価計算は、先日補習を受けたため、
大体わかってほっとしました。
しかし、1つぼろぼろの問題があったので、
なんとかせねば・・・。
日商6月検定まであと22日!!
では、がんばりませう。
(つづく)