goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりりーのひとりごと

(自称)にせシンガーソングライターゆりりーの日常

春の嵐

2006-03-16 23:42:24 | Weblog

今日は「春の嵐」と天気予報で言われてましたが、
今まさにその最中ですな。

帰ってくるときもすごかったけど。

なにせ某川沿いの駅で(この駅は風がすごいので、
あまり屋根が役に立たない)電車を待ってたとき、
周りを観察したら全員かさ開いてたし・・・。

ゆりりーは小さいかさだったんで開くのがめんどくさくて
開かなかったんですが、見知らぬおじさんが(たぶん見かねて)
電車がくるまでの間、かさに入れてくれました。

久々に人情を感じました。

こんな風に素直に人に親切にしたり
されたりする世の中になればいいなあ・・・。

いいわけ

2006-03-15 21:31:58 | Weblog

最近、更新が滞っておりました。

かなり仕事が忙しくて・・・。

なにせ、3月に入ってから1日17時間とか
働いてましたんで・・・。

・・・1日24時間しかないんですけど・・・。

でも3月!
音楽学校も期末なので最後の追い込みです。
簿記もいつのまにか受験まで3ヶ月きってます。
(更新できない間に・・・)

がんばらねば!

先生について

2006-02-16 23:51:58 | Weblog

先日、2級商業簿記12回の講座を無事終了しました。

しかし、11回(1回は欠席した)同じ先生に習ったのですが、
その先生の教え方とゆりりーの相性がよかったような気がします。
(相性の悪い先生の場合、ちっともわからん)

とてもわかりやすかったというのもあるんですけど。
なんでわかりやすいと感じたか?

まず第一に「声が大きい」
・・・いやでも聞こえます。
第二に「身振りが大きい」
・・・いやでも目に入ります。
第三に「リズム感のあるしゃべり」
・・・先生のしゃべり方を頭の中で復唱しちゃいます。

大きく分けるとこの3点でしょうか。

ちょっと名残惜しかったです。
(また習いたいと思ってしまった。)

ちなみに同じクラスにいた別の男の人が
「先生、工簿は教えてないんですか?」
と聞いていた。
きっとゆりりーと同じでまたこの先生に習いたいと
思っているのでしょう。

きっと先生に恵まれたということは
こういうことなんでしょうね。

ちなみに、同様に「この先生に習いたい」と
思った先生はもう1名います。
それは音楽学校の担当講師、某H氏。

教え方はぜんぜんちがうけど、
「この先生についていきたい」と感じたことは
共通しています。
(ゆりりーはこの音楽学校にいるかぎり
先生のクラスを離れるつもりはいまのところないです。)

また相性のよい先生に出会いたいものです。

お月様

2006-02-12 19:15:49 | Weblog

昨日も今日もお月様がきれい♪

ちょっと欠けた感じだけどそこがまたなんとも・・・。

歌の題材にも、太陽より月のほうがよく出てくる気がしますが、
なんででしょうね。
月は満ち足り欠けたりする(形を変える)ので
人の心の移り変わりを表現するのにいいってことなんでしょうかね。
(あたくしそう解釈しているのですが・・・)

まあ、こうして平和に月を眺められるだけ、
幸せ・・・かな?


最悪の一週間?!

2006-01-27 23:13:17 | Weblog

今週のゆりりーの近辺にはなにやら不穏な空気が・・・。

月曜日:通勤途中に電車が止まった。(1時間遅刻)
火曜日:簿記教室の帰りに電車が止まった。(振り替え輸送で帰った)
水曜日:仕事中に首をいためた。
木曜日:電車の中で網棚から落ちてきた荷物で足首をいためた。

・・・。

今日は何もなかったが、いったいなんなんでしょう?

雪のあと

2006-01-23 22:55:42 | Weblog

今朝は土曜日にふった雪が残っていて、
なんだかおひさまがいつもよりまぶしく
感じましたね。

ところで、ゆりりーの会社のあるビルの
道路一本へだてた向かいがわの歩道が
昼になっても凍っていました。
しかしその凍っている部分には、
なんとマンションの入口が・・・。
(ちなみにゆりりーは歩道を歩くのを
あきらめ、車道を歩きました。)

ここに限らず、まだあちこち凍ってるので
転ばないように気をつけましょうね。

誕生日ねた

2006-01-19 23:23:39 | Weblog

今日は1月19日。

ゆりりーが敬愛するユーミンの誕生日です。

聞いた所によると、宇多田ヒカルとCoccoも
誕生日が一緒だとか・・・。

まあ、シンガーソングライターって365人以上
いるから同じ誕生日の人がいたって不思議じゃないけど、
でもなんか不思議な感じがします。

わかってもらえますかね。

では誕生日つながりの小ネタを・・・。

10日後はやはりゆりりーの敬愛する
岡村孝子の誕生日です。

このBlogを開設した11/27は
椎名林檎の誕生日です。
これは狙ってそうしました。
理由はもちらん椎名林檎が好きなのと、
あと自分の誕生日のちょうど1ヵ月後だったから。

まあ、どうでもいいことですが・・・。

予測のつかない天気

2006-01-16 23:38:00 | Weblog

冬は晴れた日が続き、
乾燥肌のゆりりーには厳しい毎日です。

しかし、お湿りが欲しいといってもおとといの
どしゃ降りはいきすぎでしょう、まったく・・・。

しかも、昨日は最初晴れてたのに、
突然のまるで世界の終わりのような暗さって・・・?

さらに今日晴れてたのに、
家の最寄の駅を降りたら、雨(はあ)。

もう少し、予測のつく天気だったらいいのに・・・。

昨日の箱根駅伝

2006-01-04 23:56:20 | Weblog

昨日の箱根駅伝はすごかったですね。
(たぶん)ノーマークだった亜細亜大学が
優勝しちゃいましたよ。

「なぜ亜細亜大ーー??」と思ったりもしたんですが、
大崩れしなかったっていうのが最大の要因かもしれませんね。

ところで、8区の順大の選手(難波選手)は
大変でしたね。

みてて痛々しかったです。

ふらふらになりながらも、必死にたすきをつなごうとする姿・・・。
思わず、テレビのむこうに「がんばれ、がんばれ」と
声援を送ってしまいました。

同じようなことをした人も結構いるのではないでしょうか。

アクシデントというのは予想もできないもの。
駅伝(に限らないと思いますが)の怖さを
見せつけられた思いです。

同時に一番感動しました。
「One For All, All For One」
(ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために)
を地で行くような感じですね。
最終順位4位まで盛り返したのですから。

個人プレーの多いゆりりーですが、
チームプレーのすばらしさを感じました。