goo blog サービス終了のお知らせ 

光、そそいだ空に。

あなたは今どこで何をしていますか この空の続く場所にいますか

ハルヒウイルス

2006年07月29日 00時41分12秒 | パソコン
さて、数週間前に世間を微妙に騒がせたハルヒウィルスですが、今度は長門ウィルスが登場したようですよ?

とりあえず、ハルヒウイルスは外部の不正プログラムによって侵入するようです。トロイの木馬型ウイルスと呼ばれるよくあるタイプのウイルス。
P2Pソフトでの侵入を前提としているようで、侵入した後に、同フォルダ内の音楽ファイルや圧縮ファイルを消去し、各種システムファイルも消去する簡単なプログラムのようです。削除中、朝比奈みくる、及びハルヒの画像を表示(参照)するため、ハルヒウイルスと呼ばれているようです。
確かにこれはTOPOZOが言うように、大したことないウイルスですね……外人さんがあきれるのも分かる気がする。

で、そのハルヒウイルスの画像だけを入れ替えたのが長門ウイルス。
基本的にハルヒウイルスと同じ破壊活動を行いますが、表示される画像が長門有希である点(参照)が異なる模様。

ハルヒウイルスで朝比奈みくるの画像が表示されるので、事実上、ハルヒウイルス、みくるウイルス、長門ウイルスの三種類がそろった形になるのではないかと。
いや、別にそろっても嬉しくも何ともないんですけどね。

と、なぜか唐突にハルヒウイルスを取り上げてみました>かわしそすさん

DDoS攻撃 

2006年06月20日 17時47分32秒 | パソコン
2ちゃんねる障害はDDoS攻撃が原因か

ふむふむ……ふむふむ……米国にあるのね……ふむふむ……「外部から「1秒間に5億回」という猛烈なアクセスに見舞われ、障害が生じた」……ちょwおまw五億ってwww……あ、つい、いつもの癖が(何)いや、某K氏から伝染しただけですけどね。

18日にも同じように切れましたよね、確か。
18日は鈴宮ハルヒ(誤字ではない)のラジオを聞いてて、途中でJuneが動かなくなったんだよな……ツイビシッパイ。
で、19日はハルヒのギター演奏関連のスレ覗いてたら落ちたのよね。
ってかハルヒ漬けだな、テスト期間なのに。テスト明日なのに。

仕様変更

2006年06月11日 12時19分50秒 | パソコン
YouTubeがさらに仕様変更したようです。
しかし、こちらの知識では、どんな仕様になったのか全く見当が付きません。
ということで、エラーが出るようになったYouTubeは公開停止とさせていただきます。ご了承ください。

YTGYouTube ダウンロードをご利用ください。
※YTGは当ブログで紹介した方法を採用しています。なのに動いています。何が違うんだろう。

MP3プレーヤー風壁紙作成ソフト

2006年06月07日 00時08分31秒 | パソコン
MP3プレーヤー風壁紙作成ソフトとか作ってみたり。
ベクターに登録できるようなソフトがなかなか作れない……(泣)

遠回しなタイトルにしましたが、要するに「iPod風壁紙作成ソフト」なのです。
最近、ちょっとだけ流行りましたよね。
まぁ、数時間で作成した物ですから、性能はあまり良くありませんが、簡単な物なら数秒で作成できちゃいます。いろんな画像で試してみると面白いですよ。背景と主体の色がほぼ正反対の方がきれいな画像になります。

とりあえず、試してみてくださいな。
[ダウンロード](圧縮ファイルです)

使い方は、同梱の説明書.txtをご覧ください。ちなみに、直感でも操作できるように上から順番にボタンを押していけば作成できるようにはしてあります。

これはこのソフトを使って誰かの画像をiPod壁紙化してみた物です。文字と絵を重ねる事も可能です。こんな感じのが簡単に出来ちゃいます。

(頻繁にゴミが混じりますが、気になる方はペイントソフトなどで消してください。今後修正予定です。)プログラムミスでした……一文字変えたらあっさり直りました(汗)

ごせろ(改良版)

2006年06月03日 20時44分42秒 | パソコン
前のごせろを改良しました。
駒の記憶の方法を1から変更したので、だいぶバグは修正されたはずです。

駒の配置変更などの機能を追加して完成としたいと思います。

[v1.1をダウンロード](圧縮ファイルです)

で、このごせろ、初期化が出来ません(泣)
ということで、駒の位置とかの記憶が正常に出来ないという、致命的なバグがある旧バージョンも同時配布。↓です。はい。改良版とは記録方法が根本的に違います(汗)
[v1.0をダウンロード](圧縮ファイルです)

ダウンロード数カウンタを付けてみたり。

ごせろ

2006年06月03日 03時36分17秒 | パソコン
半分徹夜してごせろとか作ってみた。
五つの石で行うオセロっぽい奴。
いや、実際、全然オセロじゃないんだけど(汗)

ドクロちゃんのマンガから学ぼうとしていたサイトもありましたが、どうも無限大に広がり、テキトーに改変されてゆくごせろというゲームは再現が限りなく不可能に近いらしいのです。
そこで「ボードゲームを始めよう:ごせろ」これを参考にごせろを作ってみたわけです。プログラムが組みやすいように初期配置は変更してあります。

[ダウンロード](圧縮ファイルです)

まだバグがあったりしますが、テキトーに遊ぶ分には問題ないと思います。真剣に考えて遊ぶのであればもう少し待ってください(ってかテキトーにやっても勝てるという……プログラムがテキトーだから)

(ソースファイル(.nako)を添付してありますので、根気がある人、バグ修正とアルゴリズムの反映、ソースの簡略化など、いろいろしてみてくださいな>TOPOZO)

さて、寝よう。

難しいな

2006年05月31日 17時19分25秒 | パソコン
http://www.chinjuh.mydns.jp/flash/escape02.htm
ねこをどかして脱出するゲームらしい。クリアに数十分かかった(笑)
クリックしまくらないとクリアできないね、これは。
まぁ、ヒントを某所でたくさんもらったおかげでクリアできたんだがね……難しいよ、作者さん……。

ヒント
|  | |
 || |
暗号の並びは以上

暗号の入力順は乙(というかZ?)

DVDは日記の最後のページ

以上、ヒントでした(ぇ)

さて、ただでさえたこ足配線のリビングですが、外付けDVDドライブ付けるとさらに分岐させなくてはならなくなるんですよね(すでに三つのコードがたこ足配線状態で埋まってる。たこ足合わせると全部で20ぐらいコンセントが(爆))
とりあえず、たこ足配線になっていない、電話のコンセントを分岐させる予定。ブレーカー落ちても知ったこっちゃない。ブレーカー落ちるのいやなら二階に上げさせろってんだ。LANケーブルさえあれば今すぐにでも二階に(以下略)

修理?やだやだ。パソコンを修理に出してHDDが交換されなかった試しがないんだもん。再セットアップとか、インストールとか面倒だよ……100ぐらいソフト入れなくちゃいけなくなる。それを考えれば7000円は安いよね。うん。

以上、愚痴でした>TOPOZO

アクセス爆発

2006年05月27日 12時23分55秒 | パソコン
5月26日のアクセス数
閲覧数 1079pv
アクセスIP数 135ip

……(汗)
なんか、アクセス数の桁が変わったんですけど(汗汗)
閲覧数に関しては二週間分もあるよ……。
実は大物なんだろうか……奈々風さん。というか、大物なんだろう。記事を書くだけでこれだけ集まるとは思えない。となるとトラックバックの方が影響していると考えるべき。トラックバックをいちいち辿ってくれた人が、(おそらく)常連の30人を除いて100人もいるわけだ。向こうのブログは一日何アクセスあるんだろう……というか、開設一週間で……いや、宣伝すればこのぐらいにはなるのだろうか……分からぬ。

(※当ブログのアクセス解析はアクセス数と閲覧数のみを記録するシンプルな物です。従ってリンク先の逆探知(?)は出来ません。)

とりあえず、昨日見ていただいた135人の方、これからもよろしくお願いします<(_ _)>

(写真は三ヶ月前の放送室)

ブログ紹介

2006年05月26日 22時27分02秒 | パソコン
さて、てんやわんやで数ヶ月ぶりのブログ紹介です。
たぶん第三回です。

*゜・..。夢の続き 叶えに行く。..・゜*
オリラジ(違 オレレジファンブログ?
まだ記事が二つなので、どういう方向に進んでいくのか不明ですが(ここだって最初は普通のブログだったんだよぉ!信じてよぉ(誰))、とりあえずそういう方向に進んでいくようです。

えー、実は結構眠いんで・・・とりあえず終了。(えぇ

って真似してみたかっただけです。すみません。
ということで、また来週(?!)。

YouTubeダウンロードツール

2006年05月02日 18時59分08秒 | パソコン
とりあえず、ベクターさん遅いし、なんかかなり危険なバグが見つかったのでベクターの方に出した1.00はキャンセルしました。

YouTubeの検索とダウンロードをするツールです。
余計な機能がたくさん付いてますw
シンプルな奴は他を当たってください。少なくとも一つは超シンプル(アドレス入力欄とダウンロードアドレス生成ボタンだけ)な奴がありましたから。名前忘れたけど。

というわけで突然ですが1.01です。
ytd-101.lzh[仕様変更により公開停止]
あれだ、これを使ってパソコンがぶっ壊れたとしても責任はとれないから。一応。
異様に重たいのはそういう言語を使ってるからです……。

あと、リストをクリックしまくると画像ダウンロードのためのプログラムがいくつも起動する事になりますのでご注意ください。画像が表示されるまではお待ちください。

YouTubeのダウンロード

2006年04月29日 18時21分27秒 | パソコン
以前の方法では出来なくなったようですので、新しい方法を考えてみました。
ある程度知識のある方向けです。質問などは受け付けませんのでご了承ください。

[!仕様変更によりこの方法は利用できなくなりました。]

たとえば、
http://www.youtube.com/watch?v=OwA6vdlrlsU
だったら、以前ならば
http://youtube.com/get_video?video_id=OwA6vdlrlsU
こうすればよかったのですが、今ではそうはいかなくなりました。

そこで、ダウンロード支援サイトを巡って、ダウンロード方法を検討しました。

まず、ダウンロードしたいビデオのページのソースを表示し、
「 var fs = window.open(
"/watch_fullscreen?video_id=OwA6vdlrlsU
&l=64&t=OEgsToPDskJfzzT9c539kxtX8vr5iqxj&fs=1
&title=" + "Hare Hare Yukai (Haruhi Edition)" ,」
(※実際には改行はありません)
このようなプログラムが書かれた行を見つけ出します。

これはフルスクリーンにする際に実行される部分のようです。

この中から「&t」の部分を次の「&」まで抜き出します。
この場合、「&t=OEgsToPDskJfzzT9c539kxtX8vr5iqxj」になりますね。

それを先ほどのダウンロードアドレスに追加すると
「http://youtube.com/get_video?video_id=OwA6vdlrlsU&t=OEgsToPDskJfzzT9c539kxtX8vr5iqxj」
となります。これをIEにコピーしてエンターキーを押してみると……ダウンロードできるはずです。
(※Firefoxなどではダウンロードできません)

まだ調査段階で、ダウンロードできない場合もあるかもしれません。
その時は、ページをリロードし、再びソースを表示して試してみてください。
それでも出来ない場合は知りません(爆)

一応、支援ツールも作りました。近いうちにベクターの方でダウンロードが可能になる予定です。あくまでも予定です。

それでは。

新ジャンル渡辺さん

2006年04月23日 23時41分12秒 | パソコン
http://www.nyasoku.com/archives/50445918.html
正直ツボった。渡辺さん……。あの渡辺さんがいつの間にか大人気。
「~よぉ」が口癖らしくて、ツンデレ少女にいつも物を盗られるが気づかず……「あれれー?私のおべんとうがないよぉ?」。ダメだ、想像したらすごくかわいい。

俺の中だと自動的にシャナの吉田さんが連想されてる……重症かしら。


ツン「ほら、時間ないんでしょ。たまたま自転車あったからのせていってあげるわよっ」
男「あれ?おまえバス通学じゃなかったか?」

渡辺さん「あれぇ?自転車ここにおいておかなかったっけぇ・・・」



やべぇ、重症だ。
ちなみに久里浜の口癖は「よぅ」だ。
関係ないか。

これって無口なキャラとニコニコキャラがいればさ……。


ハルヒ「ほら、時間ないんでしょ。たまたま自転車あったからのせていってあげるわっ」
キョン「おまえ……バス通学じゃなかったか……」
古泉「まぁまぁ、たまにはいいじゃないですか」
キョン「何がだ」

みくる「あれぇ?自転車ここにおいておかなかったっけぇ……」

長門「…………」


ピッタリな気がする。

しばらく

2006年04月09日 13時30分40秒 | パソコン
さて、明日は始業式です。関係ないですか。そうですか。

はてさて、ハルヒの録画。失敗。
広島ホームが映るから録画できる!とはりきってパソコン付けっぱなしで寝たにもかかわらず、映っていたのは0秒間の暗闇。
朝起きて画面を見てみると……「不明な原因……エラーにより……デバッグ……送信しますか……」まきますか?(何)
とまぁ、エラーを吐いて死んでいたわけです。ショックです。
とにかく、原因を探らねば、と俺はここで試行錯誤を始めました。
(このあたりで地上の星を再生すべし)
俺は原因を探った。
二分後に予約して録画を試みた。結果は失敗。
失敗するとテレビも映らなくなった。再起動した。
幾度となく予約しことごとく失敗した。
PCastTVをアップデートした。駄目だった。
五度目の再起動。再インストールを決意した。
インストールCDを使い、ドライバを削除した。
PCastTV初期バージョンとドライバをインストールした。
再起動。
録画予約。
録画開始。
開始3秒。
停止。
フリーズ。
「エラーを送信しますか?」
再起動。
鳥は言った。「これではだめだ!」
予約録画はあきらめた。
手動録画を試した。
録画開始。
開始2秒。
画面停止。
メモリ最適化ソフト起動
メモリ最適化
「エラーを送信しますか?」
再起動。
鳥は言った。「HDD付きDVDプレーヤーを買おう」
こうして鳥のテレビパソコンは、テレビを見るだけの物となった。

静止がキャプチャを試した。
至って正常。

こうして鳥のテレビパソコンは、テレビをキャプチャするだけの物となった。

以上が今日の朝の出来事だ。
(ここらへんでヘッドライト・テールライト再生開始)

~エンディング~

終わり

明日は

2006年03月29日 22時58分29秒 | パソコン
離任式です。どうも。

今日読む予定だったご愁傷さま二ノ宮くんは明日に回しますね。
今後の予定は
1.ご愁傷さま二ノ宮くん4
2.半分の月がのぼる空
3.たぬきつ(未定)
の順番で読む予定です。たぬきつに関しては……。

さて、大きく話を変えまして、メッセンジャーで愛媛な人と話がしたいなと思うんですよ(突然だな)
はい。最近、兵庫な人ばかり(しかもかなり家が近い)なので私も愛媛な人と話したいなと。唯一の愛媛な友人(電波)には絶交されました……電波に電波で対抗したのがいけなかったみたいです。
とりあえず、MSNメッセンジャーのアドレス↓
jnr_ef55@hotmail.co.jp
ついでに、Yahoo!メッセンジャー↓

(※私は男です(笑))
気軽に話しかけてくださいね!
(というか、最近メールも全く来なくて退屈してたりする……)

また明日zZZ