goo blog サービス終了のお知らせ 

光、そそいだ空に。

あなたは今どこで何をしていますか この空の続く場所にいますか

引越ー引越ーさっさと引越ー

2006年03月26日 13時44分50秒 | 地元
騒音おばさんを思い出した俺です。どうも。

引っ越しの手伝い行ってきました。
もうトラックとか来てて、段ボールとか運んでました。
で、俺はしばらく傍観。そのうち小さな家具を運んだりしてとりあえず終了。
その後、なんか4トントラックが入る飲食店とか話し合って、皆で食事に行ったようです。
業者だと思ってたトラックさんは親戚の物らしいです。
見た事もない人だったんだけど……俺の親戚って何してるんだろ……。

で、俺は帰宅です。帰宅途中、父にこの信号は俺が付けたと店の人に交渉したと、まぁ、前にも聞いた話を聞かされました。俺の父って昔は何してたんだろう……。昔は国鉄職員だったと聞いてるけど……。
というか、今日いたあのアルバイト(のように見えた)の青年も親戚の人+従兄弟の友達だったとは……いや、全く分かりませんでしたわ。
だって見た事も(以下略)

数時間後再び出動です。

ウェブマネー

2006年03月25日 23時38分47秒 | 地元
恋はエスカルゴ
ねじを巻いて巻いて

意味不明。そうじゃなくて、そう、ウェブマネーとやらに手を出してみました。
試しに2000円の物を隣町のローソンで購入。コンビニが遠いのはご愛敬(笑)
市内に行くより、隣町に行った方が早いという……。
で、ウェブマネーですよ、うぇぶまねー
やっぱ音楽がバラで買えるのはいいですね。それでも2000円なんてすぐに使い切ってしまいそうな勢いですが(笑)CD買うよりは安いので良いのでは?シングルCD1000円は高いよね。

ついでに明屋にも行ってきましたよ。隣町の。
最近まで改装してたんですが、空港通りと似たような店舗になったようです。棚の並びが少し違うだけで、だいたい空港通りと同じ配置のようです。
で、買ってきたのはラブコメ三点。うん。

明日は親戚家族がご町内に引っ越してくる模様。明日も楽しそうだ(笑)

方言?ぞなもし?

2006年03月21日 15時55分39秒 | 地元
最近、あっちの方(都会)では方言が人気らしいですね。
こんなのがあるぐらい。
そんなに方言って面白いですかね?実際、都会人が使う方言ってアクセントとか間違いまくりだし、わざと使ってる感が拭いきれないですよね……。それがかわいいのかしら。

とりあえず、電車男に出てきた「ぞなもし」男は現存しないと思われます(笑)
綺麗なお姉さんが「~ぞなもし」って言ってるのを想像して萌えてる都会人よ、ありえないから。「ぞなもし」の使い方は現地人(の俺)ですら知らないというのに……。

でも面白そうだから、昨日あったことを方言で書いてみる(ぉぃ)

昨日は商店街に友達と行ってきたぞなもし(←使い方間違ってると思う)。予定だとヤマハとか行ってギター見る予定だったんだけど、場所を知らないっていう馬鹿な理由で行かんことになった。
それで、俺等(五人)は、ゲーセン巡りとかしよったんですよ。とりあえず、カーレースは面白い(何)あと、太鼓の達人君(仮名)が太鼓の達人して太鼓の達人になっとった(意味不明)
その後、本屋巡りしてから、唐揚げ屋で唐揚げ買ったんよ。それがまたおいしくて。
二件の唐揚げ屋でそれぞれ買って食べ比べとか。どっちもおいしかった。そりゃ人気だしね。
で、昨日はこれでおしまい。電車で帰ってきました。

ふぅ。文字だとアクセントは通じないよね。たぶん。メイビー。しかもなんだかおかしい……。
意識して書くとおかしくなっちゃうし、そもそも俺の標準語が本当に合っているのか分からないわけで。「ほじゃけん」とか入れたかったけど、入れるような場所が無かった……。ほじゃけん、少し後悔してる(←みたいに使う(笑))。いや、「ほ」は「そう」でもいいか。「じゃ」は「や」でもいいか。「そうやけん」。うは、標準語っぽくなった(笑)ような気がする……。
あと、俺は「きん」とか使わない派ですから。「けん」派ですから(謎)
親は南予と東予出身なんで、俺の方言は中予に染まってますが、気にしない。中間じゃけん、ちょうどいいんじゃ。
東予だと、魚=たい、南予だと、魚=じじ、らしい。で、俺は魚を見ると全部「鯛」って言ってたそうな(爆)

都会人(特に東京人)に一言、あんたらにも方言ぐらいあるやろうが!江戸弁って、立派な奴が!以上。

わはは

2006年03月18日 16時31分10秒 | 地元
街に行ってきた。

大雨じゃ……。そんなこんなでびしょ濡れで帰ってきました。


銀天街の明屋書店で本を二冊ほど、それからマクドナルドで食事して、デオデオでCDとDVDを買って帰ってきました。

ATOKよ……銀天街も明屋も市駅も変換してくれないとは……同じ四国の企業としてあまりにも(以下略)

書き忘れた

2006年03月14日 18時19分30秒 | 地元
昨日書き忘れた・・・まいっか。

昨日ですね、ローゼンメイデンのコミック本探してみたんですよ。
予備知識なしに本屋+古本屋巡り敢行です。
そこは田舎魂、中小企業の棚にあったりしてびっくり……。
で、例の明屋書店で3巻4巻6巻を発見。でもそこは予備知識なしの俺、買わずに立ち去る……。

結局1巻も2巻も見つからず戻ってきた。で、アマゾンでチェック。
なにこれ。

1200¥???プレミア価格ですか?……。3巻も4巻も大胆に1000¥とか……人気なのと発行数が少ないのとで古本なのに定価以上、倍の値になってるみたいです。
明屋で3巻4巻買っとけばよかったかな。
とりあえず、楽天ではまだ注文できたんで注文しておきました。「お取り寄せ(出版社に在庫確認)」でしたけどね。最大15日先の入荷が確認できなければ、キャンセルになるらしいです。増印してよ……。

……

まだ云わないでね、呪文めいたその「在庫なし」の言葉(泣)

コメントに返事を

2006年03月11日 16時24分24秒 | 地元
どうも。

>>Kさん
お久しぶりです。
京玉線(苦笑)

京玉線、言われるまでもなく京王線ですね……。
で、この耳を澄ませばに登場する電車……京王5000系って言われています。
この車両、使い勝手がよかったのか様々な場所で第二の人生を送っており、いまでもその勇姿を見ることができます。
Kさんや私のいる愛媛でも伊予鉄道の線路を走り回ってますよ。
他にも、富士急琴電一畑などで活躍しています。
それを思うと耳を澄ませばの世界が近くなったような気がしませんか?しませんか、そうですか。

あ、写真はWikipediaから盗ってきたんじゃありませんよ、自分で撮影した物をWikipediaにアップロードしただけで、あの写真は私の物ですよぅ。勘違いしないでくださいね。

・・・。痛い。

2006年03月10日 18時24分00秒 | 地元
スケートで足が痛い……。

さて、昨日ですね、まぁ、いろいろありましてWinnyの話を両親としてたわけですよ(その話になるまでの流れは省きますね)
あんなに真面目な父なのに結構おもしろいんですよ。いじめると(ぇ)
母「なんでみんなWinnyなんて使うの?」
俺「いろんな物を共有したいから」
俺、説明下手だな……。
母「?」
父「エロ画像を交換したいから」
父、説明上手いな……っておい!
母「なるほど」
納得すんなよッ!
しばらく傍観する俺。
父「お前にはまだ早いかもしれんが」
何がだよ……。
父「女の子に興味ぐらい持たないといかんぞ」
……なんだ突然。
父「(ピー)しろよ!じゃないと将来(ピー)」
父よ、壊れたか?
母、不気味な笑い……。
俺、父が俺のことをまだ純粋な少年だと思っていることに驚きを隠せない(ぇ)
この後、計ったかのようなタイミングで弟が起きてきました……。

ごめんよ。父ちゃんが思ってるほど俺は幼くないんだ。来年度は受験生なんだ。インターネットは怖いね。…………いや、なあに、かえって免疫力がつく。

木が生えてた

2006年03月07日 20時40分54秒 | 地元
家の中にいつのまにか木が生えてた。
……。
実際、数ヶ月生えてる。
……。
俺鈍感ですから。
……。
やっとさっき違和感を感じたんですよ。
……。
なんか南国(※南国市)の木が生えてる!ってね。
……。
あと、きたないね、リビングなのに。
……。
木がじゃないよ、テーブルの上がだよ。
……。
三点リーダ書くの疲れた。

さて、この写真から何か生活感を感じ取ってくれたならうれしい。
一応言っておくが俺の部屋はリビングと対照的に異常なほどきれい。でも机の上はノートの置き場もない状態。
母上殿、模様替えを頻繁にやりすぎだと思うのですが。おそらくこの木も勢いで買ってきたんだろうけど、ずっとここに放置するのはいかがな物か。先月終わりぐらいまでスーパーの袋に入ったまま置かれていた記憶があるんですけど。

どうやら

2006年02月27日 23時31分16秒 | 地元
デオデオ、旧ダイエー南松山店の商業施設に出店へ

あのダイエー南松山店にデオデオも出店するようです。二週間ほど前に見てきたときにはjowの工事中でしたが、昨日みたところ、屋上の大形看板にまでシートがかぶせられていたようです。(遠くからの観察なのではっきりとはわかりませんでしたが)

デオデオといえば最近リニューアルしたらしいですね、グランフジ(フジグラン)の前にあるあの店舗。
テレビがやすかったのですが、すぐに売り切れたようです……。欲しかった……。
ってそんな事ではなくて、デオデオ南松山店、懐かしいですね。パソコン教室に通ったところですよ♪懐かしい……。

ダイエー南松山店、一階にはスーパーが入るようで、例えるならグランフジ(またか)ですかね。デパートではないけど、スーパーでも大型ショッピングモールでもない。デパートなスーパー?
で、この南松山店ですが、うちからは微妙な距離なんだよね……。たしかに近い、近いんだけど行きにくい……。それだったら国道でグランに行った方が時間的にも気分的にも早い(速い)んじゃないか、と思うんです。ええ。あの南松山店周辺は俺にとってはまだ未開の地、未知の世界だし……。(単に南松山店より向こうに行ったことがないだけだが)
昨日川沿いに石手川公園駅の方に行ってきて、意外なほど市街地に近いのに驚きましたよ……。俺の方向感覚も行かれてきたかな。

さて、それではおやすみッです!

夜景♪

2006年02月27日 19時18分40秒 | 地元
テレビじゃニュースの合間合間に景色を入れたりするのですが、結構種類ありますね。ほかにも山頂から撮ったのとか、城を撮ったのとか、道後温泉を撮ったのとかいろいろあるようです。コレクションしてみるとおもしろいかも(笑)

伊予鉄グループの提供でお送りしました。

そうそう、伊予鉄スポーツセンターにスケートしに行くようですよ!カジョクで(意味不明)
にわかにブームが起こってる模様です(笑)

あと、伊予鉄高島屋のクロワッサン、食べたいな(何)

あと、鉄道ファンな中村市長は路面電車を応援してるようですよ。岐阜とは正反対(謎)ってか市長が鉄道ファンってなんか繋がりを感じ・・・ないですか。そうですか。

テスト革命なのよぅ

2006年02月23日 12時42分25秒 | 地元
毎日毎日僕らは教室の~上で試験と疲れてく~♪泳げ鯛焼き(以下略)……

さて、明日もテストですがそれは忘れる事にして、ICい~カードのチャージをしに街に行ってきます。残額200円切ってるので行きは切符を普通に買う事に。ICカードって残額不足のまま使ったらどうなるのか分からないからね……。

テスト勉強の方は夕方から取りかかります><
理科と数学という得意科目なので大丈夫だと油断しております(ぇ)
(完璧に理数系だ俺……)

「英語なんてどうでもいいのよぅ」by久里浜
それではッ!

鳥のメール

2006年02月20日 22時22分41秒 | 地元
堀江メール。出所を明確に示さなければ第三者はそれが本物か偽物かの判断なんてこれっぽっちもできやしない。出所がはっきりすればかなりの進展が望めるはずだが。

ま、関係ないさ。

明日も放送のお仕事が入ったので今週は給食注がなくて良い。後半の三日間は期末テストだ。浮かれているが実は切羽詰まっている(ぇ)
とりあえず、今日はネタになるような大きな出来事はなかった。
咳き込みすぎですよってか、放送中に笑いそうになったから咳で誤魔化すってありですか?
あと、リクエスト曲の方は・・・そうだった。水曜日からテストだ。流せねぇ。リクエスト曲がたまってきたぞ。やばい。

あと、チェンメ回ってきたので、とりあえず、ハッキングするコンピューター(自動ハッキングでもするんですか?)なんてないと力説するメール返しておいた。
あのメールが現実なら、いまごろ例のハッキングコンピューターは容量不足か熱暴走起こしてそう。んで、仮名使って実住所晒すのはどうかと。意味ないじゃん……。

さて、それではッ!

弟の友達関係や如何に

2006年02月19日 16時07分17秒 | 地元
ってことで部屋の半分を占領していた鉄道模型のレイアウトを押し入れに押し入れて家具の配置を換えてみました。
ひ、広すぎる……。妙に落ち着かない空間になってしまった……。しかもうちには家具が余ってない。まぁ、仕方ない。そのうち慣れるだろう。
とりあえず、さきほど何も知らずに弟の部屋から拝借してきた本棚(には見えない棚)で我慢。

で、なぜ部屋のレイアウトを変更していたかというと、そのうち友達が部屋にあがる事を恐れたから。鉄道模型なんてみせられないっしょ。
さて、人が部屋にあがる事が現実になる日は某氏が俺の家を探り当てた日だといえるわけで。まぁ、とにかく今片づけておかないと後々大変な事になるわけです。(意味不明)

でさ、弟の本棚置いたのは良いけど、その中に入れる物がないじゃないか……。今まで読んできた本はこの前作った簡易本棚で十分だし、この本棚はどうみても文庫用ではない。文庫なら手前と奥と一冊分の横幅で2冊も入るし、上と下と一冊分の横幅でさらに2冊はいる。これは本を入れるのには向かないだろう。
やっぱり慣れるしかないのか。スカスカ感に。

で、弟はなぜ女の子と二人で自分の部屋にこもって遊んでいるのだ?いったい何をしているのだ?俺が知らずに入ったらメガネをかけた女の子が本を読んでて驚いたじゃないか。しかも俺が出て行ったら「危なかった」と……。なに、そんなに俺は危険なのか(泣)
……本棚の交渉のために弟1人だけだと思って普通に入っちゃったからもう驚きで気絶しそうになったというのに危険人物呼ばわりはないだろう(爆)
ん、もしかして彼女だろうか?(笑)そっとしといてやろうか(笑)

でも何してるのか気になる(実は現在進行形だったりするし)……。

12日の事

2006年02月12日 19時41分06秒 | 地元
さて、今日あった事を黒魔法の魔法陣、いや、魔法円を使って紹介しますね。

まず電車で散髪へ。春休みになったらスポーツ刈りにでもしてもらおうか。今はそんなに大きくイメチェンはできないからしないけど、たぶん春休み初日に……。

で、先ほど書いた、ネクラ少女は黒魔法で恋をするとマキゾエホリック買ってきましたよっと。
黒魔法の方はさっき書いたように読み終えました。とりあえず、巻き添えにならない程度にマキゾエホリック明日にでも読むとしますか。
で、俺の中では蘭堂家第二部がまだ完結してないのですがいつ読めばいいのですか(謎)

さて、写真はですね。隣町のさらに隣町の100円ショップへゴーしたときのものです。
ってもうほとんど帰ってますが。川です。川。もうすでに出合ってる川です。
で、出合橋、じゃなくて、出合大橋からの撮影です。残念ながら川が出合っただけなので出会うとは字が違うのです。
で、100円ショップで目的のものに出会えなかった俺は無駄な力を使ったのでした。めでたくない。
携帯電話だからってなめるんじゃねー、呪うぞ!携帯電話。

さて、ちょっと壊れてきたのでまた後日。

くるまでお迎え嬉しいな

2006年02月11日 19時15分47秒 | 地元
ぴちぴちちゃぷちゃぷらんらんらんッじゃなくて、自転車買いました!ついに!ウエーイ!(謎)あと、蛇の目です(何)
自転車ですよ自転車。最新の。なんかしらないけど高い奴!
すげー乗りやすい!というより、普通の自転車だって事に感激(ぇ)
前のはアレだったからね。
これで大人になっても乗れるんだから。うん。これで友達に笑われる事もなくなるさ!(笑われた記憶はないけど)

でですね、トラックバックんまっくん(また暴走してる)が来てました。
こういう場合はトラバを返すべきなのか?
まぁ、それはおいといて、「覚醒少年」、面白そうですね。
これは一度読んでみなきゃ。富士見ミステリー文庫なんて初めから範疇になかったんだけど、噂通り、ミステリー以外でも何でもありな文庫なんだ……。……。…(以下略)…。意味なくね?

というわけで、自転車に鍵かけてきます(えッ)