
今日は 小学校の歓迎遠足でした😀
下の子たち、小学校に入学して以降 初めての遠足です😲
小学校から 4~5km離れた 公園まで 歩いていくのですが
「歓迎遠足って、バスで行くの?」😮 ?
「遠足、私達だけで行くの?」😮 ?
と、よく分かっていない様子でした。
”入学してきた一年生を 歓迎して、交流を深めるための遠足なんだよ”
”バスとか 乗り物には乗らずに 歩いていくんだよ”
と言うと、「そうなんだ~」って
分かったような、わからないような反応してました😅
自分たちが 入学したときには(コロナ禍で)なかったし、
社会科見学には 行ったけれど、
乗り物乗ったり、自分たちの学年だけで 行ったので
全校生徒が 一斉に 出かけるということが ピンとこなかったようです。

今日は 久しぶりのお弁当だったので、
子どもたちのリクエストを 聞いて お弁当を詰めました。
末っ子は、ランチピックまで 細かくリクエスト。
(自分のランドセルと同じ色のピックを 使いました。)

お菓子も 二人で ワイワイ言いながら 選んで 持っていきました。

楽しみすぎて いつもより 早起きしてきた子どもたち。
お天気もよくて、遠足日和になりました。
お友達と いっぱい歩いて、楽んでおいで~♪
いってらっしゃい!