
連休最終日の朝は、真っ白な雪景色が 広がっていました。
福岡でも 気温が マイナスになって、とても寒い朝でした。
天気予報では ”最長寒波”と言っていたので、
まだまだ 寒い日が続きそうです。

早く暖かくならないかなぁ~。
祝日(今日は建国記念の日でした)と
自分のお休みが かぶると、
子どもたちと過ごす時間ができるので 得をしたような、
でも、自分だけの時間はないので 損をしているような?気もします。
今日は、末っ子と 私の弟と3人で
祖母(子どもたちの曾祖母)のお見舞いへ行ってきました。

コロナ禍で 数年会えなかったうちに、
祖母は 孫(私や弟)やひ孫のことは すっかり忘れてしまいました。
それでも、自分の思っていることは ちゃんと話ができるし
末っ子の手を握る力は とっても強くて、
元気な姿に こちらが 励まされる思いでした。
元気な姿に こちらが 励まされる思いでした。
面会も 予約をすれば 自由に会えるようになったので
また 会いに行こうと思います。
帰り道、末っ子が 寄り道したがったので
チロルチョコの直売所へ 行きました。

週末や祝日しか開いていないみたいです。
夕方だったので、商品が 残っているかな~?と思いながら
入店したのですが、まだ数種類 残っていました。

商品は その日によって違います。
今回は、アップルパイ味(左)ときなこもち味(右)を
お土産に買って帰りました。
一袋に 400g以上入っています。
珍しい味に出会えるのも 直売所ならではです。
元気な 祖母に会えたので、安心しました。
いい休日を 過ごせました。
明日から また がんばろう😊

桜のアレンジメントを作りました🌸
まだまだ寒い日が続いていますが
春はもうすぐ。
正面は 菊が見えるようにして、側面に桜を挿しました。

今日は、施設に入所している祖母に
3年ぶりに面会できる機会ができたので
このアレンジメントを持って、家族みんなで 会いに行きました。

コロナ禍は、面会日も厳格に決められていて
子どもは 入館できなかったので、
全く会えなかったのです。
あまりにも会わない時間が 長くて
祖母は 子どもたちの顔も名前も 忘れてしまっていたけれど
とても 喜んでくれました。

「まだまだ元気でいるから、いつでも会えるよ」
と、祖母のほうが 励ましてくれるほど元気でした。
これからは、事前に予約できれば いつでも会えるようになったので
また 会いに行こうと思います。

娘といっしょに 部活の応援グッズを作りました🏀
こうやって並べると 推し活みたい😁
チームメイトそれぞれの好きな色で
ビーズのストラップを作って
透明のうちわに 名前や背番号、チーム名を描いて

うちわの柄に ハート型の穴が空いているので、
そこにストラップを付けました。


娘は 赤かピンクがいいなぁ~と言ってましたが
ビーズの色が合ったので、ピンク色で。

材料はすべて100均で 揃えました。
ビーズは 4種類くらい買ったかな?
新人戦にはけっきょく間に合わなかったけど
今月も 大きなカップ戦があるので、
これを持って 応援に行く予定です。
がんばれ、がんばれ!!