goo blog サービス終了のお知らせ 

みすどろ日記

日々の記録

練習見学

2005-08-07 21:14:47 | ホビー
今日はFairy Fakeというグループのスタジオ練習を見学に行かせていただく事に。
Alephで一緒のともちゃんが参加している別のグループです。

事前にメールで打ち合わせまでしていただき、練習前にドトールでPAのレクチャー
までしてもらいました。感謝感激。機械オンチの私ですが、とりあえず試してみるか
という感じです。

その後、実際に練習を見学。とてもステキな練習でした。昨日のAlephの練習を
思うとクラクラしちゃうくらい(笑)。でも、まあメンバーも違うのでしょうがない・・・のかな。
しかし、いつかはこうなりたいと・・・私は思いますです。

ステキな演奏を聞くと、自分が歌いたくなっちゃうのですよ。わたし。
もちろん練習中に歌うわけにはいかないので、黙ってましたが心の中ではずっと
歌ってました(笑)。

帰り道も歌いながら快調に自転車を飛ばしていたら、変人を見る目つきですれ違う
人々に見られました。あたりまえですが・・・。

一応、歯医者に行っただんなより先に家について、さあ御飯の支度!と家に入ろう
としたら

・・・ナイ。鍵がナイ。

今日は私が先に家を出て、だんなが私を送り出した後、鍵を閉めて出て行ったので
どうやら自宅に鍵を忘れて出たようなのです。えーん。あほや~

結局、だんなを待っておうちに入ったのでした。とほほ。
(幸い旦那はすぐに帰ってきました)

練習日

2005-08-06 21:12:54 | ホビー
今日はAlephの練習。久しぶりに公民館の練習です。
この間の練習は4人しかいないさびしい練習だったけど、今日はベースもソプラノもいる
ので楽しみだぁ。いない練習の方が不自然なのですが(笑)。

とりあえず、あまり練習に出られないヒトミちゃんが出る曲を中心に練習。
ヒトミちゃん、ご結婚が決まったのです。おめでとー

まだ曲作りには入れないような状況で、本番の時期を考えるとヤバ~な曲もありました。
今度の練習では、その段階は越えていたい・・・ですね。

練習後、一部のメンバーで公民館近くの喫茶店に。入った事ないような喫茶店
だったけど、近くに他にお店がないような感じで仕方なくそこに入りました。
中に入った瞬間、3人とも一瞬かたまってしまった。
まあ、夜はスナック・・・だよね。間違いなく。といったお店でした。
でも入ってしまったので、とりあえず注文。
店のおばさんは感じが良かったので(スナック的な感じではあるけれど)いいかという
感じです。しかし・・・ジュース高い。500円ですと!

ひさびさの小学校

2005-06-29 23:43:04 | ホビー
実は、以前Alephでご一緒していた友人から、小学校での声楽アンサンブル
の演奏を依頼されていました。

他にも何人か声をかけたようですが、出演するのは平日の昼、しかもギャラ
なしとの事で、プロには声をかけられず、そうなると昼間動けるアマチュア
の人・・・って言うことで白羽の矢が立ったみたいです。

集まったのは、三人。うち、1人は実は声楽でプロですが、旧友のよしみ
で参加するみたいです。まあ、声をかけてくれた友人も以前は声楽のプロ
だったわけで、どう考えても私1人がお荷物よねっていう感じでした(笑)。

しかも楽譜がね。音高いんですよ。もう近年、ソロで上のミなんて出した
ことありません。だって地を這うようなアルトを歌ってますからね

ともあれ、どうにかこうにか練習をこなして、今日は伴奏合わせの日。
なんと小学校の体育館でピアノと合わせていただきました。いや、久しぶりの
小学校。懐かしい(笑)。

で、意外とピアノと合わせるのって難しいんですね(笑)。大学の合唱団も
本番では楽器つくけど練習では無伴奏の曲ばっか歌ってたんで、もうかれこれ
10年近く伴奏付で歌って事ないので、とても新鮮でした。

本番は明後日。おそろし~。

GSOゲネプロ

2005-06-11 22:10:49 | ホビー

来週の土曜日はGSOの本番。今日はそのゲネプロの日です。昼間に新大久保の
スタジオで練習してから、ゲネプロ会場の赤羽までみんなで行くことにしました。

赤羽・・・といっても北赤羽がゲネプロ会場です。北赤羽はもちろんのこと埼京線自体
たぶん乗るのは初めて。区民センターということでしたので、ちょっとボロっちいのを想像
して行ったのですが、とんでもなくきれいな建物で恐縮しました

GSOはもう何回も乗っていますが、色々な団体がジョイントでつくる演奏会です。
ゲネプロは、ゲネプロ・・・というより他団体の演奏をプログラムどおりに通して発表する場と
いう感じ。毎年、まずこのゲネプロで緊張するんだなー。だって前で聞いてるのはみーんな
ツワモノな訳ですから。最初にGSOにのったとき、ソロが暗譜できてなくて前を向いて歌え
ず、ものすごーくてんぱった記憶が。それ以来、ソロ部分だけは是が非でも暗譜するよう
にはしています。今回は全部暗譜なのであまり関係ないんだけどね。緊張するけど、本
番の1回目をやらせていただく・・という気持ちがあるので、ある程度ゲネプロの出来で、残
り1週間調整できて便利。

どこもすごく上手だったけど、今回は特に音楽工房ZOOが良かった。歌がうまい・・・という
のは他の団体も然りなのでしょうが、それ以外の部分で感動してしまい、涙を抑えている
と・・次はウチ。

今年も緊張しましたよー。前のグループの後、雰囲気を変えられるのかなあとかなり不安に。
来週が本番。がんばるべぇ


きょうも・・・

2005-05-15 08:17:15 | ホビー
今日も練習です。

最初は午後練習の予定だったのですが、メンバーの予定があわないため
急遽、11-14時という中途半端な時間になりました。

練習が終わって、帰るとき外は真昼間。とても不思議な感じです。
帰りに駅ビルによって、ステージ用のTシャツを購入。柄のどこかに
かえるちゃんがいるという可愛いTシャツです。
みんな、適当に好きなものを選んだのですが、私の選んだのは、かえるちゃん
よりもブタちゃんが前面に出てるTシャツでした。

次の練習はもうゲネプロの日。がんばろうにゃ。

Aleph練習

2005-05-14 08:12:29 | ホビー
所属しているボーカルアンサンブルの本番があと1ヶ月とせまってます。
詳細はココ

で、今日は午後・夜練習です。ああ、主婦なのに。
だんなさまには、冷凍庫に凍っているカレーかミートソースを食べておいてくださいませ
と言い置いてまいりました。

で、練習。最近、Alephはがんばっております。結果にもすこーしだけ
出ております。でも、もとがひどかったのでお世辞にも上手いとはいえませんが。

課題はいろいろあれどいっつも困るのがスウィング感。これがどうしても
そろわない。って致命的なんですが。3連符に区切って理論的に説明を試みたり、
いろいろな比喩をつかったりして感覚を伝えたり、いろいろやってみてもわからない。

自分がどうやってこの感覚を知ったのかとくと考えてみると、別にさして
苦労はしていない気が。ただあえていうとすれば、私は中学から吹奏楽でそういう
リズム系にふれていたということ。

あとは、親からポピュラー音楽を禁じられていた小学生・中学生頃まで、ひたすら
ビッグバンドのジャズを聴いていた期間があること・・・くらいでしょうか。

やっぱり刷り込みでしょうか。今度はデモテープでも作ってみようかなと
思っとります。

久しぶりのリコーダー

2005-05-01 21:35:48 | ホビー
以前決意してずっと触っていなかったリコーダー。
やっと今日ふたりしてはじめました。

だんなはリコーダー一本も無いんだって。不思議。
私は楽器は絶対捨てないけどな~。いつか使いたくなる時が来ると思ってるので。

で、仕方なく私のアルトリコーダーをだんなに貸与し、私自身はソプラノリコー
ダーでアルトリコーダーの譜面を吹くはめに。

何曲か流して練習。だんなは指使いに四苦八苦。
「リコーダーってもっと楽に音出ると思ってたな~」
と早くも挫折気味。
「クラリネットなんかより断然音でやすいと思うけど?」
と言ったら
「それと比べればね。」
とのお答え。いったいどれくらい楽に出来ると思ってたのかわからないけど
そんなに楽できる楽器はありませんのよ

私は子どものころから音の出るものは結構何でも大好きでリコーダー
もひたすら家で吹いてました。テープレコーダに自分の吹いたのを
録音して、それに合わせて別のパートを吹いて重奏したりとか。

だんなをどうにか上達させて、一緒に演奏したいわぁ。
がんばれ~