美術館に行ったのが遅めの時間だったので、そのまま徒歩で長谷にむかい
紅葉を見に行く事に。ライトアップされているという情報をつかんでいたのです。
行って見ると、かなりたくさんの人が。
つたない技術で夜景を映してみました↓

あはは、これなら画像ないほうがましかも。雰囲気だけわかります?
すごく良かったんです。これが。
ここの紅葉も少し盛りを過ぎている感があったんですけど、ライトアップの
おかげでとてもよい雰囲気でした。しかも入場料無料でした
この写真は結構良い感じ・・・でしょ?

人ごみにもまれながら、上までいきました。高台から見下ろす景色は
なかなか良かったです。しばらくまったり。
ちゃぁんとご本尊(長谷観音)と阿弥陀様にもお参りしてきましたよ♪
んで、帰り道にかわいらしいお地蔵様を発見しました。
これは昼間にみたかったなー。

DATA:
浄土宗鎌倉海光山慈照院 長谷寺
http://www.hasedera.jp/index.html
江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
入山料:300円
※今回は紅葉ライトアップのイベントで、18時以降入山無料でした。
通常、冬は17:00閉山のようです。
紅葉を見に行く事に。ライトアップされているという情報をつかんでいたのです。
行って見ると、かなりたくさんの人が。
つたない技術で夜景を映してみました↓

あはは、これなら画像ないほうがましかも。雰囲気だけわかります?
すごく良かったんです。これが。
ここの紅葉も少し盛りを過ぎている感があったんですけど、ライトアップの
おかげでとてもよい雰囲気でした。しかも入場料無料でした

この写真は結構良い感じ・・・でしょ?

人ごみにもまれながら、上までいきました。高台から見下ろす景色は
なかなか良かったです。しばらくまったり。
ちゃぁんとご本尊(長谷観音)と阿弥陀様にもお参りしてきましたよ♪
んで、帰り道にかわいらしいお地蔵様を発見しました。
これは昼間にみたかったなー。

DATA:
浄土宗鎌倉海光山慈照院 長谷寺
http://www.hasedera.jp/index.html
江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
入山料:300円
※今回は紅葉ライトアップのイベントで、18時以降入山無料でした。
通常、冬は17:00閉山のようです。