goo blog サービス終了のお知らせ 

みすどろ日記

日々の記録

大泉門

2011-08-06 09:36:48 | 雑記

娘の大泉門(前頭部のへこへこ)に物が当たらないか、

割といつもヒヤヒヤしているのですが、

そのせいかこの間ダンナの頭を娘が踏んづけているのを見て、

「あ、あぶない!!」

と思ってしまいました。

 

だってね、今ちょうどダンナと娘の髪の生え具合が一緒くらいなんですもの

 


ひさびさに

2011-06-26 22:17:39 | 雑記

かなりひさびさに書いてみました。

ご無沙汰の期間中、就職して引越して退職して出産しました。

現在4ヶ月の愛娘と専業主婦ライフ満喫中です

あまりに久々過ぎて投稿の仕方もおぼろげにしか 覚えてません。。。

(絵文字ってどうやって入れるんだったかしらん・・・。)

ぽつぽつとマイペースにつけてみようかなと思ってます。


ばりぼー

2008-06-03 18:48:12 | 雑記
最近、バレーボールをよく見てます。
スポーツのルールはあまり知らないんだけど、バレーボールだけは
わかるので。

旦那と一緒に見ているのですが、二人でハイタッチしたり
してなかなか盛り上がってます。

しかし、得点を入れたりした後、選手って抱き合ったりする
じゃないですか。

女子では気にならないのに、男子では微妙に気になります(笑)

はるまげどん

2008-05-13 17:06:50 | 雑記
先日、自宅でお料理中に玄関のインターホンが鳴りました。

いつものように、ドアを開けずに
「どなたさまですか?」
と聞くと、
「○○です。」
と、ごく普通の苗字を言うのですが、勿論知らない人です。
ああ、勧誘だなと、ドアを閉めたまま
「何のご用でしょう?」
と聞くと
「ハルマゲドンという言葉をご存知ですか?今それについて・・・」
そこまで聞いて、
「忙しいので、スミマセン」
と言って、後は無視しました。

いや・・・ああいう方は善意なのかもしれませんが、料理中に
ハルマゲドンの話を聞くほど、わたしは人間出来ていません。

でも、ハルマゲドンって終わったんじゃなかったっけ?
あまり、興味ないので詳しく知らないんだけど。
今になって、彼女がどういう話をしたかったのか
ちょびっと気になっています(笑)



パッシング

2008-05-12 20:28:47 | 雑記
最近、車でだんなの送り迎え(駅まで)をしています。

おかげさまで、ほんのちょっと運転に慣れてきました。
それでも買い物はチャリンコでいっちゃうんだけどね(笑)。

今日、信号の右折レーンで右折待ちしてたら、向こう車線で左折しよう
とウィンカーだしてる車がパッシングしてきました。

教習所で「先に行くよ!」って言うときも「先に行け!」って言うときも
パッシングするって聞いた事があったので、「え?どっちだろ?」
って迷っていると、もう一度パッシングしてきたので、
先に右折させていただきました。

初めての対向車との意思疎通だった気が・・・。
何だか一人前のドライバーになったようで、嬉しかった
(免許取った時点で本来は一人前なんでしょうが・・・ね)



ちょっと気になって・・・

2008-05-10 22:50:35 | 雑記
ムーミンファン・・・という訳では別にないのですが。
(全部・・・というか1冊くらいしか、読んだことないです)

ムーミンとかスナフキンとか、多分現地の発音をそのまま
カタカナにしたんだろな・・・というようなキャラクターが多い
なか

「ニョロニョロ」

こいつは一体何なのでしょう。個人的にかなりツボなキャラなだけに
ちょっと気になります。

原作では一体どんな表記なのか、あまりにも気になったので
ムーミンの公式サイトに飛んでみました。

と、あやつは
英語では「Hattifattners」
スウェーデン語では「Hattifnattarna」
フィンランド語では「Hattivatit」
とゆーらしいです。意味は不明。。
にょろにょろってる感じの意味なのでしょうか。
公式サイト、ちゃんと読めばわかるのかなぁ~。

フィンランドの人なのですよね・・・原作者は。
ということはフィンランド語が元祖なのよね。。。?

他のキャラクターもちらりと見たら、英語に訳したものに
準じて、日本語は訳されているみたいで、原語とは殆どの
名前がちがってました。


プロポリスキャンデー

2008-01-09 16:33:41 | 雑記
これ、味はいまいちですが、喉にはものすごーくききます。
喉が痛くなり始めたら、とりあえず1個か2個なめると、のどに
直接じんじん効いてきて直ってくるんですよ、これが。

しかし・・・
とあるホームページで「奇食」扱いされてました

いや、これ喉が痛いとき以外はなめちゃいかんのですよ。
平常時はありがたみ全くわかりませんから。

あけましておめでとうございます

2008-01-01 20:54:26 | 雑記
あけましておめでとうございます。

今年は結婚後初の実家で迎えるお正月でした。
ひさしぶりに、実家のおせちを食べた感想・・・。
・・・結婚して良かった(笑)。

いや、ウチ(実家)のおせちより、嫁ぎ先のおせちの方が
好きなんです・・・わたし
単純に好みの問題でしょうけれどもね。

明日からは義父母と義妹と義祖母(・・・ていうの?)とダンナと
みんなで温泉旅行です。ドライバーはもちろんダンナで(笑)。
楽しみだぁ・・・



クリスマス・・・なにそれ?

2007-12-25 12:29:06 | 雑記
最近ばたばたしていて、24日はわくわくモードどころか二人してほけーっとしてました。

で、粗大ゴミを捨てにゴミ処理場に。
したらば、旦那が電子レンジを持ちあげた拍子にぴっきーといっちゃったらしく

んでもって今日は朝っぱらから整形外科です。
帰ってきてからもだんながほぼ動けないので、立ち上がったりするのに
手を貸したり、ソファーや座椅子をえいやっとひとりで持ち上げたりしてたら
だんながひとこと。

頼むから怪我しないでね。

・・・そうだよねぇ・・・。それは悲惨だね・・・。

にしても、老人介護と言うものはきっと大変だろうなと実感するほど
思ったより人を起こしたりするのって大変です。いつかテレビでやってた
古武術とかを使って介護の動きを楽にする・・・・とかいう技を
本気でマスターしておいたほうが良いかもと決意しました。

ぜんぜん。クリスマスではないですなぁぁ

カレーごころ

2007-10-30 19:03:39 | 雑記
最近、何かとコラボしてるCMって多いよね・・・。

「Always 3丁目の夕日」とコラボしてるカレーのCMで
小学生くらいの男の子が
「今日はカレーだ~!!」
と喜んで帰っていくCMがあるのですが、先日それをみて

「夕飯がカレーだとそんなに嬉しいかなぁぁ・・・」

とつぶやいたところダンナさまが
「そりゃ、うれしいさ~」
と主張しました。

うーん。子供の頃は嬉しかったよね、たしかに。
するとまたひとこと。

「あ~、ヤダヤダ。カレー心を忘れた大人は。」

・・・だって。

みなさんもカレー心って持ってるもんですかね