goo blog サービス終了のお知らせ 

JDさんのブログ

頑張りたくても自律神経の乱れであまり無理はできず…。日々の発見や不安について書いてます!

どうしたら

2017-04-24 17:13:12 | 日記
昨日?いや一昨日?くらいからずっと疑問に思っていたことを考えていたら、1時間目の数学の授業に全く集中できず。

これで受けても意味ないよなぁと思って、保健室に行ってきました。

授業中に話聞いてくれるのなんて保健室だけだしね。

そこで私はだいぶスッキリしました。

「(いろいろあった友達に)もっと仲良くしたいって気持ちがあるから悪いところ伝えたんじゃない?」

っていうのと、

「嫌われること覚悟で伝えたんだから、反応がなくて怖いんじゃない?」

っていうことを言われ。

そういう捉え方もあるんだなぁ〜!と思えました。

何はともあれ、私の方から歩み寄ってあげなきゃだよ、だそう。

どうやって伝えるかはともかくとして、ですが。

先生と話してスッキリしたし、何より勇気が出ました。

次の時間、彼女と席が隣になり、彼女は前に座ってる友達とずっと喋ってて、前の子が

「うちの席気まずい〜」

って言ったら、

「いや、ミートゥーだからw」

と言われてしまい。

黙り込むほかなく。

その後に手紙を渡し、なんとなく仲直りした感じにはなりましたが、私と仲直りしたいのかそうではないのか、よくわかりません。

クラスには色々な人がいるし、私以外の人との関わりもあって当然だし、それは私としても一緒。

でも、私にベタベタするのやめてって言った割に、彼女はベタベタしているようにしか見えませんでした。

自分は人にするなって言ってるのに、自分はしてるっていう自覚、あるのかなぁ。

それに、私と一応和解したって、私じゃない友達とわーきゃーしてばっかりでした。

そこがどうもべったりしてるみたいで。

よくわからんなぁ。

仲直りしたいならそれで嬉しいし、別に他の子といるのが楽しいならそれでいいと思うんだけどなぁ。


ちなみに、私が保健室に行ったのは担任の授業の時。

一応保健室に行ったんだから熱を測ってみよ〜、ということになったので測ったら37度ぴったり。

あれれれれ?笑笑

熱のうちには入りませんが、平熱こんなに高かったかな…?笑笑

ですがその後の授業はほぼ問題なく受けられたので、気にするほどのことでもなかったんでしょう笑

で、帰りに担任に呼ばれ。

今日返却した課題とテストを受け取り、

「大丈夫?」

と聞かれたので、

「大丈夫です」

と答えたら、

「じゃあその言葉信じるね」

と言われてしまい、Σ(・□・;)←こんな感じに。笑

見透かされている気がしてならないのは私だけ?笑

まぁでも大丈夫かと聞かれたら大丈夫だと答えたくなるのが人間でしょう。

先生は多分大丈夫かどうかなんて聞かなくてもわかるだろうし。

とりあえず聞かれたから反射的に答えちゃっただけ。

いや〜4月でこれだよ?笑

これからあと1年ないし2年どうしたらいいのやら…w

境界性人格障害

2017-04-23 20:44:34 | 日記
そういえば。

私は中3の時本気で境界性人格障害(今は境界性パーソナリティ障害とも呼ばれているけれど)について調べていた。

きっかけは当時の保健室の先生に、

「考え方が極端なんだよ〜!
世の中には白のこともあるし、黒のこともあるけど、大体はその間くらいのグレーくらいなんだよ!」

と言われたこと。(前にも書いたかな?)

本人には自覚がないから、

「へぇ〜そういう考え方もあるんだ!」

っていう程度だったんだけど。

あとあと気になって調べてみたら、境界性人格障害っていうのが出てきた。

かつてリスカについて調べていた時にも出てきたんだけど、その時は完全無視…してたんだけど。

なんとなーく調べてみたら、割と当てはまっちゃうところが多かったのね。

昔から、自分はこうだ!って思うとそうなるように誘導する傾向はあるんだけど…それとはちょっとわけが違うような気がして。

まぁでもしばらくしたら非定型うつの方が当てはまるってことに気づいたから、放置するようになったんだけど。

昨日、たまたま友達に言われたことなんだけど、私は人にべったりしすぎなんだって。

まぁ人との距離感掴むのが下手くそだっていうのはわかってるんだけどね…。

それにしたって衝撃だった。

まだ治ってなかったんだな、って。

一時的に姿を消しただけでずっと私の中にいたんだな、って。

しかも友達はそれが嫌なんだと。

嫌っていうか、はっきりと嫌いって言われた。

いや〜ショックだったなぁ。

自分の悪いところをもろに指摘された感じだから。

しかも、自分もどうしたらいいのかよくわからないことだったし。

相手にべったりしたいわけじゃないんだけどね。

気づいたらそうなってる。

ほんとにどうしたらいいんだろう。

全然わからない。

ちなみに、それには母親との関係性が影響してる…らしい。

まぁ私にはよくわからないけれど。

ただ、私と母親との関係に問題がなかったかと聞かれると、必ずしもYesとはいえないんだよね。

むしろ私が我慢しすぎてた感じがする。

長女って、嫌だなぁ〜。

しかもそこからずっと引きずってるっていうのも嫌。

週明けたら、カウンセリング行ってみようかなぁ。

どーせ世間話して終わるんだろうけど(笑)

もっと

2017-04-23 10:13:31 | 日記
なんか損してるなぁ。

そう思わずにはいられない。


最近どうも微妙になってしまった友達との関係。

確かにずっといたら不満も出てくるだろうなぁとは思うし、言わなきゃ伝わらないことも、ある。

でも、私はいつも相手の不満をぶつけられるだけ。

私の方からは不満は言えないし、言わない。

相手に直して欲しい所があれば言うよ?

それがお互いのためになると思えば、ね。

ただ、それが私のわがままなのだとしたら、私が我慢すればいいだけのこと。

何でもかんでも伝えればいいってものでもないと思うのね。

それが相手が言われたくないことだったら?

どうしたらいいのか自分でもわかっていないことだったら?

そう思うと言えない。

私は実際それされちゃったからね。

どうにもならないし。

もちろん私が変えなきゃいけないところはたくさんある。

それは認めるよ。

だから、私の悪いところを指摘されるのはむしろ歓迎。

でもなぁ〜そこ指摘されてもどうしたらいいのかわからないことだから、相手にとっても私にとってもいいことないと思うんだよね。

そろそろ潮時かもね。

もうどうやって接したらいいのかわからないや。

断られるのが嫌なら遊びにも誘わなくていいよ。

私抜きで遊びに行ったって構わないから。

どうせ断らざるを得ないもん。

それに、みんなと同じレベルになるためにはバイトするしかないんだ。

そしたら遊ぶための時間も取れない。

それにプラスで勉強しなきゃいけない。

部活は娯楽だからともかくとしても、ね。

勉強に部活にバイトなんておかしくなっちゃうんじゃない?笑

でもそれを求められてるし。

無理しないでね、リスカなんてしないでね、っていったって、無理しなきゃ大学にはいけないし、友達とも遊べないし、そんな生活の中でストレス溜まらないわけないんだから、リスカの一つや二つしたくなる。

どうして私だけこんな思いしなきゃいけないの、って思うけど、そもそも公立落ちたところから全てが始まってるし。

私よりも大変な人ばっかりなんだから、弱音なんて吐いてちゃいけないのに。

弱音吐いて泣いてばっかりの私はどうしてこんなに弱いんだろう。

もっと強くなりたい。

弱音なんて吐かない強い子になりたい。

いい子になりたい。

いつだって自分に甘くて、なーんもできなくて。

取り柄なんてない。

欠点しか思いつかない。

もっと頑張れる子になりたい。

記憶力がピンチ

2017-04-21 19:30:40 | 日記
最近の更新スピードは亀さんペース笑

まぁ人間は自分のペースで生きるのが1番!笑

必ずしも人と同じスピードで生きる必要もないじゃん?

特に私みたいに無理できない人が常に人と同じスピードで生きてたら、体にしろ心にしろ辛いもん。

まぁ人と同じであり続けるためには努力して、無理するしかないんだけどね…。

去年も自分のペースで頑張ってたつもりなのに、体はだいぶ疲れてたみたい。

心に関してはだいぶ健全だったけどね!

本当にそこに関しては保健室の存在が大きいんだろうなぁ。

もちろん今でも入るときには緊張するし、人がいたら遠慮もする。

だけど、だいぶいつでも入れる環境。

本当にありがたい。

オーバーワーク気味だな、っていうのを教えてくれるからね。

多分、私は自分が無理してるのに気づけない。

いや、気づけるようにならなきゃいけないんだけど!今の段階ではかなり苦手。

だから、私が無理してる時っていうのは本当に無自覚。

むしろ無理してるってわかってる時はかなり強い。

無自覚な無理が1番怖いんだろうなぁ。

元来ストレスには強いのね。

とにかく楽観的だから。

…なんだけど。

なんでだろうなぁ。

最近は気候が安定してきたからかな、体は本当に元気!

今はたまたま少し気持ち悪いけど、ここ数日はかなりいい体調👍

嬉しい限り!

そのぶん頭が…だけどね。

大事なことを全部忘れていっちゃうこの頭。

メモをとったら余計に覚えていられなくなりそうで…かと言ってメモとらないと何言われてたのかも思い出せない…。

本当怖いなぁ…(´・ω・`)

記憶力。

やっぱストレスなのかなぁ。

放置してた…w

2017-04-18 18:00:04 | 日記
今までで1番長い間放置していたかも…

最近は書くようなことがなかったっていうのが1つ。

そして、とにかく宿題が終わらなくて…

ホント、毎度毎度宿題が終わらないのに、いつも溜めてしまう。

長期休みになると一気に気が抜けて、寝てばっかりになるのがいけないのかなぁ。

とにかく今日は数学と化学に追われます。

まぁでも今日が終わればだいぶマシになるはず!笑

ただ今日が授業開始だったからなぁ。

これから長い1週間の始まり。

でも、多少無理をしないとこの生活はできない。

週に4回の7時間授業をこなし、1コマ90分の土曜授業もあり。

それに吹奏楽部。

さらにそこにもう一つ部活を追加する予定。

吹奏楽部はとにかく楽しいから続けたい。

もう一つの部活はボランティアが主な活動だから、看護系に進学するなら入っていた方が得になる。

これにバイトするのは流石に無謀。

まぁお金欲しいならバイトするしかないんだけどね。

でも成績は絶対に落とせない。

人よりも劣る体力でここまでをこなすのは難しいかなぁ。

そもそもの問題、週に36コマの授業をこなさなきゃいけない(実時間数は38コマ分だけど)この生活は無理しなきゃどうにもならない。

まぁこのコースで続けることを選んだのは自分だけどね。

しかも理系。

学校中で1番忙しいと言われているクラス。

それを選んだのは自分なんだけど…それでもやっぱりきつい。

今日までは授業なかったし、今日はオリエンテーションが主だったから、かなり楽だった。

大変になるのはこれからだと思う。

去年のこの時期はとにかく吐き気がひどくて辛かったなぁ。

最近はそこそこ体調安定してる気がする。

人間なんだから100%の体調なんてないと思う。

だいたいどこかしら痛いとか、それこそ気持ち悪いとかある。

そんな中で、今日はマシだなっていう日とか、時間が短い日とかが私にとっての体調がいい日。

どこも痛くない!気持ち悪くもない!っていう日はほぼないもんなぁ。

自分の体調的にはそれが普通だから慣れたんだけどね笑

みんなも多分そんなもんだし。

私はちょっとひどい日が多いだけ…だと思いたい。

普通に学校行けてるし、部活もできてる。

その代わりに欠席が多めだったり、早退したり…が多いだけ。

ちなみに今年度はまだ休んでないし、遅刻もしてない!

幸せなことだ。

最近めちゃくちゃな生活してるからそろそろ限界きそうだけど…w

でもとりあえず今日が終われば明日は健康診断で午後からだから頑張るか!笑