goo blog サービス終了のお知らせ 

yun's diary

手仕事や日々の暮らしのメモ

見本帳を作ってみました。

2006-05-13 16:02:57 | ステッチ~Stitch
刺繍糸の見本帳は眺めているだけでもきれいで楽しいものです。

糸もDMCから始まって色々ありますが、私のお気に入りの刺繍糸の中に手芸店の老舗でもある越前屋さんのオリジナル糸、マタルボンという糸があります。

色は150色ありますが、一束8本撚りで10mの綿糸なので、DMCの25番より、大きくふっくらした感じです。(DMC25番は6本撚りで8m)
色合いもDMCの持つ、つややかな感じとは反対につやのない糸で、EVAのオリジナル糸にどことなく似ていると私は思うのですが・・・



上がマタルボン、下がDMC25番






さて、このマタルボン、全150色持ってはいるのですが、色見本を買っていませんでした。

そこで材料もあるし、ちょっと作ってみようと、越前屋さんのサイトのマタルボンの糸見本のページを参考に挑戦してみました。

同じモチーフで色事に刺繍して作る見本帳も良かったのですけれど、この形(糸が巻き巻きのもの)を作ってみたかったのです。

コピー用紙よりも厚めの紙に糸番号を印刷して、イラストボードの厚紙を棒状にカット。そこに刺繍糸を巻きながら両面テープで貼っていきました。





出来上がりです。

所々空いているのは廃盤になった番号です(残念ですが)

一言。疲れました(笑)

見本帳は売っているのなら買いましょう(笑)

マタルボンの見本帳も勿論売っています。
越前屋さんのサイトの糸のコーナーを見てくださいね。

既成のものより糸の巻きの太さも違うし、少々不恰好ですが、私個人が使う見本帳としては充分です。


これがDMCの400色なら絶対にやりませんよ・・・
DMCはちゃんと既成の見本帳を買ってあるのでいいのですけれど。





MADE IN TOKYOです(JAPANではないところがいいのかも)


このマタルボンという糸、見本帳作りで全色触って見ているうちに、ますますEVAの糸に似ていると・・・

撚りの具合といい、色合いといい・・・

と勝手に私が思っているだけかもしれませんけれど、またこのマタルボンで何か刺してみようと思います。

ちなみにThe Prairie Schoolerの"PRAIRIE BIRDS"をマタルボンで刺していますが、DMCと違った雰囲気が出ています。








最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かいちゃん)
2006-05-13 22:11:37
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

お手製の色見本帳、きっと愛着が湧きますよね~

あたしもフレメ全色買った時に、自作の色見本を作ろうかと思ったんですけど、売っていたのを買ってしまったら作る気がなくなっちゃいました。。。



マタルボン、あたしも好きな感じの糸かも☆

花糸が好きなもので、DMCの艶っぽい糸よりも、マタルボンのような素朴な風合いの糸が好きです(^^)ニコ

見た目もぽっちゃりさんみたいで可愛い♪♪



クロスステッチを始めたのが今年に入ってからなので、EVAのオリジナル糸も実は知らないのです。

yunさんのお宝在庫、可能でしたらちょびっとお披露目して頂きたいです(*・・*)ポッ
返信する
かいちゃん♪ (yun)
2006-05-14 20:49:37
実に無謀な行為をしたと思っています(笑)

売ってるなら買えよ~と作っている最中にますますそう思ってしまいました。

でも出来上がったので満足です。

たぶんマタルボン、かいちゃんも気にってくれる感じの糸だと思います。

で、私の在庫ですか・・・。

私の在庫なんて他の方に比べたらまだ可愛いものですよ~。

それでも、そのうちチョロリチョロリとお披露目できるかなぁ・・・
返信する