goo blog サービス終了のお知らせ 

SIESTA

一休み。。

ディプロマ試験。

2007年07月06日 | イタリア留学。
今日は朝8時からデザインのディプロマ試験でした。
一年間この日の為に頑張ってきたようなものなので
かな~~~りドキドキしましたよ~。

前半はジュエリーの歴史の筆記があり、後半は
4時間でデザイン画を描いて絵の具でそのデザイン画に
色塗りをして終了。
途中緊張のせいか、普段全然気にもとめない部分の
デザイン画のかきかたが急に頭からすっぽりぬけて
わからなくなり、かなり!!パニックになり、本気で
手がふるえて具合も悪くなり、「具合がわるいから帰ります!」
ってよっぽど言おうかと思ったくらい
でもその後はなんとか持ち直し、3Dの立体画もどうにか
描けて色塗りでどうに挽回し無事終了!
終わり良ければ全てよし!とは言ったものですね

試験一時間後くらいに結果が張り出され、どうにか!
無事ディプロマ試験に合格しましたよ~~
ほんとよかった~~~~~

これで私のイタリア生活の一年は無駄じゃなかったという事が
形でも証明できたかなぁと思うと感無量です♪
20日まで授業は続きますが、とりあえず今日は
友達みんなで飲みにいってきま~す

まずはご報告まで!!

一年たちました。

2007年07月02日 | イタリア留学。
日本を旅立ってから今日で丸々一年がたちました。
ほんとうにあっというまで、なんだか昨日のことの
ような気がします。
着いた時は不安でいっぱいで、この先大丈夫かしら!?と
思ったりもしたけれど、力強く生きていますよ
沢山友達も出来て、沢山勉強して、沢山飲んで
沢山笑って、素晴らしく充実していて
私にとって本当に特別な一年になりました。
おもいきって会社を辞めて日本を飛び出してきた
甲斐があったなぁとつくづく思います。
20代最後の一年がとっても素敵な年になり
つくづく幸せだなぁと感じるばかりです

今月末には日本に帰国。
さぁまたどんな楽しい事がまちうけているのかしら。
楽しみ~~~

写真は一年前の私。



と、先週の私。





泣きました。

2007年06月28日 | イタリア留学。
今朝大好きなジョナサンがメキシコに帰国してしまいました。
先週の木曜日くらいから毎日色んなメンバーで
ジョナサンのさよならフェスタをして
つくづくみんなの人気者だなぁと実感。
日曜日は友達のお家に学校のほとんど全員が集合しての
フェスタでした。

この日はフィレンツェは花火大会があり、みんなで
花火をみながらBBQ。夏らしいフェスタになりました。
最後はみんなよっぱらい洋服のままでプールに入ったり
していました・・・私はあまりの寒さに入れませんでしたが・・(苦笑)
みんなほんっと元気・・

月曜日はセイシェルから友達のご両親がバカンスで来ていて
一緒にご飯を食べてきましたよ♪

と~~っても素敵なご両親!すごく仲良しで見ているだけで
ほのぼのするような二人でした

そして昨日はジョナサンの最後イタリアの夜ということで
またまた学校のメンバーがた~~~~っくさん集まって
飲みに行ってきました。
みんなジョナサンとの別れが惜しくてなかなか帰らず
結局5時近くまでみんなで一緒に居ました。

最後にバイバイするときはなんだか本当に寂しくて
ついつい子どもみたいに泣いてしまいました


今日はなんだかぽっかり穴があいたような気分です。
先ほどイタリア人の友達から電話があり、彼も今日寂しくて
なんだか仕事が手につかなかったようです

でも9月に日本に来る!って言ってたので
きっとまたすぐ会えるはず!
元気を出して、私の残りのイタリア生活満喫しなきゃね。


という事で明日の試験の勉強、そろそろ始めようっと!

では、また!

卒業展示会。

2007年06月24日 | イタリア留学。
ごぶさたしています。
だいぶ更新をさぼってしまいました。。。

さて昨日は学校の卒業展示会が夜からはじまりました。
昨日はフィレンツェ中がお祭り(notte bianca)で
朝まで街中のお店が開いていたり屋台が出たりで
特別な夜でした。ということで、展示会場も
沢山の人でにぎわっていましたよ♪


途中、30分交代でデモンストレーションまでさせられました・・。


友達も沢山見に来てくれて、今までふぅふぅ言いながら
鬼の先生に怒られつつデザイン画など、
頑張った甲斐があったなぁとつくづく実感!


そんな鬼の先生と記念撮影!
昨日はさすがの先生もにこやかでした♪


というわけであとは試験を残すのみ。
あと一ヶ月ちょっとで日本に帰国します。
う~ん、感慨深いなぁ。
残りの日々、満喫しなくっちゃ!
また更新します!

寂しくなります。

2007年06月14日 | イタリア留学。
仲良しのジョナサンがメキシコに帰国します。
なんだか寂しくなるなぁ。
こうやって同じ学校でたまたま同じ期間にイタリアにいたけど
結局は育ってきた環境や国も全く違って、また
こうやってそれぞれの場所に戻っていってしまうんだなぁと
思うとなんだか切ない思いです。
来月には学校も終わり一年間一緒に勉強してきた友達とも
全員お別れ。こうやって色んな国の人と出会うのは楽しいけれど
別れるのは本当に寂しい。。。
日本だったら又会えるって思えるけれど、もう二度と会えない人も
いるのかなぁと思うと話す人話す人が余計に大切に思えます。
ジョナサンとは週に3回くらいはつるんで遊んでいたので
居なくなるのは本当にさみしいなぁ。。

でも9月に日本に遊びに来るって行っているので
きっと又会えるはず!

なので寂しいって思わないようにがんばるぞ~(笑)

大雨で。

2007年06月13日 | イタリア留学。
先週降った豪雨は本当にすごくて
街中、雨水であふれかえり、信じられないようですが
道が川になりました。ひざ上くらいは水があったのでは
ないでしょうか!?!?!?
もちろん一階のお店や住宅には水が入り込み
フィレンツェ(うちの近所は特に)大変なことになっていましたよ~!
学校の友達も(各国の)こんな雨ははじめて!と
写真とか撮っていました(笑)
そんな雨のおかげで、我が家のインターネットもおかしくなり
それ以来我が家でネットがつながらなくなっています。
なので、メールやブログの更新が滞っていてごめんなさい。。
元気にしているので安心してくださいね~!

今は近所のお友達のお家に出張でメールチェックしています(苦笑)
早く我が家のネットが復旧しますように!!!!!


ガールズナイト♪

2007年06月04日 | イタリア留学。
気がついたら、もう六月。
あ~っという間に月日が過ぎ去っていくように
思います。みなさんいかがお過ごしですか??
こちらイタリアはここ数日はあまりお天気が
よくなかったのですが今日日曜日は久々の快晴でした♪

さてここのところ、展示会の準備やらコンクールの準備やらで
やたらと忙しく、1日10時間近くデザイン画を描く生活が
続いています。絵ごころゼロの私がこんなに絵を描かなければ
ならない日がくるなんて夢にも思っていませんでした
という事で金曜日は久々の息抜きで仲良し3人組、
テレザとアマンダと私でガールズナイト!
10時にお気に入りのレストランを予約して食べに行ってきました。
日本では10時なんていったら、ラストオーダーの時間ですが
こちらイタリアは10時くらいからお店に
わんさかお客さんが来店し一番ピークに混んでいる
時間帯ではないでしょうか!?
私達が行ったお店はワインが豊富でご飯も手ごろで美味しく
お店の雰囲気もと~~っても良いのでお気に入り♪
3人でワイン2本を空けて日ごろのストレスを発散しましたよ♪

その後会場をアマンダ邸に移し、宴は朝の5時まで続きました。
アマンダのサンバ講習が始まりみんなで踊って飲んで
と~~~っても楽しい金曜日のガールズナイトでした

さぁ、また一週間がはじまりますね!
また今週もがんばりましょう~~

ではでは!

ジョナサンの指輪。

2007年05月28日 | イタリア留学。
ジョナサンが作ったリング。
熊さんみたいな手でとってもうまいんです。
あまりにも可愛いので
自分が作ったものでも何でもないけれどご紹介♪
実は金曜日にジョナサンのお家に行ったときに
盗んできました(笑)
で、と~っても気に入ったので
ちょっと違うタイプをついついオーダーしてしまいました♪
あ~楽しみ!早くできあがらないかな~☆

警察のご厄介に!?

2007年05月27日 | イタリア留学。
昨日は金曜日!という事で
いつもの仲良しラテンメンバーで飲みに行ってきました♪
12時すぎに集合だったので、
2~3杯飲んだらすでに閉店時間。
という事で、2次会(?)はジョナサン&ジャンマリアのお家へGo!
昨日はみんな疲れていたせいか、あまり飲まず
のんびりペースでおしゃべりしてました。
音楽はブラジル人アマンダ持参のサンバ。
でも、ごくごく小さ~~~い音で聞きながらしっぽりと
飲んでいたんです。
ところが、突然大声で叫んでるおばさんの声が聞こえ
一同 「?????何事!?!?!??」
その直後、「静かにしろ~~ふざけるな~~!」
見たいな事を言いながら、本当に窓が割れちゃうんじゃないの!?
っていうくらいにバンバンバンバン
窓ガラスをたたいてくるではありませんか
さすがにみんな怖くなり、家中の鍵を閉め閉め・・。
みんなで小さくなりながらコソコソ話して数分。
ピンポーンとベルが。
そこには3人の警察官が。そのおばさんが
通報して警察を呼んだらしいのですが私達5人は
一晩刑務所で過ごすこととなりました・・。

というのは冗談で(笑)
ほんっとうに私達全然飲んでも居ないし、うるさくもしてないし
悪いこと何一つなかったので、
警察も「世の中には変わった人が沢山居るから・・でも
夜も遅いからもうちょっと小さい声で話してね」
と私達にむしろ同情してくれました(涙)
イタリア警察、話が解るわね
という事でその後一時間くらいは、ヒソヒソ話で
「え?!」「え!?」って何度も聞き返さないと
聞き取れないくらいのボリュームでの会話。
その後帰ろうと出口に行きかけたら、アマンダが
「あ、忘れもの!」といいながら部屋に戻り
何をするのかとおもったら
窓をどんどんどんと叩き「おばさん、おやすみなさい~~!」
だって・・・よせばいいのに。。。
その後、再びピンポーンと家のチャイムが鳴ったのは
言うまでもありません・・