goo blog サービス終了のお知らせ 

SIESTA

一休み。。

タニタとゆかちゃん。

2011年09月01日 | 日常。

今日から9月。

なんだか本当に毎日が飛ぶように過ぎてゆきます。

今日のランチはスペシャルゲストとともに。

バスで来たはずなのに、乗り間違えたため(ゆかちゃんらしい)

結局タクシーで登場(笑)

 

今日もタニタレシピランチwithゆかちゃんです。

もう、ほんっと美味しくて、栄養のバランスも考えられたパーフェクトご飯。

作ってくれたママにも大感謝!

そしてデザートのママ特製手作りチーズケーキ。

これは、大げさではなく世界で一番美味しいと思う!!

ゆかちゃんも気に入ってくれて2人でお代わりまで。。

タニタでのローカロリーが全く意味をなしていないですが・・。

タニタ生活で、食のありがたみをしみじみ感じています。

美味しいご飯に感謝、美味しく食べることが出来る健康な体に感謝、

作ってくれる母に感謝、一緒に食べてくれる友人に感謝。

 

久々にゆ~~~~~~っくり色々と話せて

本当に良い一日になりました♪

 

 

 


タニタ生活。

2011年08月31日 | 日常。

タニタの社員食堂のお料理本レシピでの食生活のスタートです。

カロリー控えめ料理だから、あまり期待はしていなかったけど
これがウマイ!!
色んな食材を使ったバランスの良い食事。作るのは思いの外、大変そう(ごめんなさい、母が毎日作ってくれてます♪)ですが、さすが慣れた主婦。手際よく作ってくれています。
感謝!!
さて一ヶ月後、どんな体調かな。楽しみ。


YUKI


8月ですね~♪

2011年08月02日 | 日常。

すっかり夏も本番8月に突入です。

いつもはこの時期色々と旅立っていたので

日本の夏を満喫するのはなんだか久しぶりな気がします。

週末は、近所のお祭りに行って来ました。

30年ちかくこの町に住んでいますが、今年初めて

行って来ました。存在すらしらなかった・・・・(苦笑)

こじんまりではありますが、かなり人も出ていて、

と~~~っても楽しかったです。

それから、夏になると必ず行きたくなる神宮球場。

今年も行って来ました。

夏の神宮球場は私の中でベスト3に入るくらい

大好きな場所。

昭和の香りを残しつつ、なんだか良いんですよね~。

改築とかしないで、ずっとこのままだといいな。

夏の間だけ、5回の攻撃の後に花火が打ちあがります。

東北で作られている花火が今年も綺麗に上がっています。

 

それから、今日NYに住むいとこからBabyの写真が

送られてきました。

すくすく大きくなっているJameson君。

未熟児で生まれて心配していましたが

すっかり大きく育っています。早く会いたいな~。

 

 


自然アート。

2011年05月16日 | 日常。

今月25日から始まる京都での7人展への
準備で毎日忙しく、そして楽しく制作の時間を過ごしています。

気分転換にベランダを見ると・・

我が家の多肉植物に、小さいお花が咲いていました。

 

 

多肉植物の力強さとは正反対の
可憐な可愛らしいお花を咲かせています。
先日の虹につづき、
これもまさに自然が作り出すアートですね。
凝った作りになっていました(笑)
本当に可愛いな~♪

 


音楽でノスタルジー。

2011年05月16日 | 日常。
みなさんは、昔の音楽で、聞いていたその時間、その瞬間を思い出す事ありますか?


昨日、CDを整理していたら、「def tech」の懐かし~いアルバムが出てきました。
聞いてみたら、、、
やばかったです。
胸がギューってしめつけられて、しばらく息ができない感覚でした。
涙すら出てきそうなくらい。

というのは、私がちょうどイタリアに旅だった頃、
彼らの曲が流行っていて、準備期間~行きの飛行機~イタリアで過ごした最初の不安と期待で一杯の1~2ヶ月ずーっとiPodで聞いていたのです。
語学学校に行く前の朝六時、起床して出かける準備している間、
アルノ川沿いを歩いていて、「あ~イタリアに来たんだな~」ってワクワクしたふとした瞬間、
ルームメートと通じない言葉をどうにかお互いわかろうと悪戦苦闘した日々、
夏の日差し、友達とお互いの国の料理を作ったり、すべてが走馬灯のようにあふれてきて
なつかしさで胸が苦しくなりました。
あの頃がなかったら、今の私は絶対に居ない。
そう考えると、なおさら、その時がいとおしく感じます。
音楽を聞いて、その時の二度と戻ってこない、夏の夕方のにおいまでもがよみがえってきました。

本当に本当に私にとって
宝物のイタリア時代。
そんな事を思い出させてくれる音楽ってすごいですね。

週末色々。

2011年04月24日 | 日常。

来週からの近鉄百貨店阿倍野店での

期間限定ショップにむけて、ラストスパーと中です。

あまりにスパートしすぎて、糸のこぎりでざっくり。。

久しぶりに痛くて泣いちゃいました・・。。

いや~本当に痛かった。。でも、すぐに冷やして処置したので

あっという間に傷口もふさがり、治りつつあります。

 

その甲斐あって(?)素敵な指輪が出来ました。

ルビーと彫りがと~っても良いバランスで

ゴージャスなリングの出来上がり♪

 

今日は再びお天気の良い投票日でしたね~

前回の都知事選はソメイヨシノが満開。

今日は八重桜が満開でした。

このピンク色がなんとも春の青空とマッチしますよね~。

あぁ、綺麗。

 

春なのでランチは春爛漫、蛍烏賊と菜の花のパスタ。

菜の花「Cima di lapa」は私のイタリア時代の春の定番食材。

イタリアは季節の旬のお野菜しか八百屋さんに出ないので

八百屋さんに行くと、季節を感じることが出来ます。

Cima di lapaが出始めると、あ~春なんだな~♪という風に。

そんな大好きなお野菜をふんだんに使ったパスタは絶品でした。

いよいよ今週木曜日から近鉄百貨店阿倍野店での催事です。

もうひと頑張り、スパートかけま~す!

 

 

 

 

 


Spring has come!

2011年04月07日 | 日常。

昨日は自転車で、目黒川まで夜桜を見に

行って来ました♪

今年は節電でライトアップはされていませんでしたが

それでも、綺麗な綺麗な桜を見ることができました。

和の心がくすぐられた夜でした♪

 

今週の土曜日は雨が降る予報なので金曜日が見ごろかな?

もう一度くらい見に行きたいな~。

 

春本番ですね♪

 

先日お友達からいただいたお花。

いただいて11日もたっているのに、いまだと~っても綺麗。

あ~癒される♪

 

 


我が家の植物たち。

2011年03月24日 | 日常。

私が昨年から、と~っても可愛がっている

バオバブの木です。

 

華奢で、これ、本当にバオバブ??と最近疑いを

持っていますが・・・(笑)

 

すくすく伸びて可愛いやつです。

 

そして、最近満開になったアマリリス。

お花が大きくて、可愛い~!

 

家に緑があると、やっぱり癒されますね♪