教会から少し歩いたところに
「サント・トメ」というトレドの伝統お菓子「マサパン」のお店に立ち寄り。

「マサパン」とは、アーモンドの粉と砂糖を練って
さまざまな形に焼き上げるお菓子。
「デリシア」


1個から購入ができます。
添乗員さんがみんなに奢ってくれました♪♪♪
アーモンドの香ばしい香りと素朴な味。
美味しいじゃん☆☆☆
クッキーとはちょい違う。
うん、アーモンドがいいんだね。
星形や三日月、お花、ほかいろいろな形のものがあります。
で、意外や意外、1か月も持つという。
店員さんが言うんだから正しいんでしょうね。
200gで6.45ユーロ。
こんなのも。

カラフルでキュート♪

これは、キャンディだったかな。
キティちゃんのもありました。世界のキティですね。
で、こちらは自分で購入。
「ピニョン」

さっきのマサパンが美味しくって もう一つ食べてみたくなっちゃって♪
マサパンの周りにアーモンドみたいなのがまぶしてあるもの。
松の実が香ばしくって、こちらも美味しい☆☆☆
素朴~な味。万歳!
向かいのお店には、キューピーちゃんみたいな人形で
マサパンの作業工程を紹介してくれてます。



トイレ休憩もかねて こちらのショップに立ち寄り。


職人さんが作成中。

また、しばし、歩くと・・・
「サント・トメ」というトレドの伝統お菓子「マサパン」のお店に立ち寄り。

「マサパン」とは、アーモンドの粉と砂糖を練って
さまざまな形に焼き上げるお菓子。
「デリシア」


1個から購入ができます。
添乗員さんがみんなに奢ってくれました♪♪♪
アーモンドの香ばしい香りと素朴な味。
美味しいじゃん☆☆☆
クッキーとはちょい違う。
うん、アーモンドがいいんだね。
星形や三日月、お花、ほかいろいろな形のものがあります。
で、意外や意外、1か月も持つという。
店員さんが言うんだから正しいんでしょうね。
200gで6.45ユーロ。
こんなのも。

カラフルでキュート♪

これは、キャンディだったかな。
キティちゃんのもありました。世界のキティですね。
で、こちらは自分で購入。
「ピニョン」

さっきのマサパンが美味しくって もう一つ食べてみたくなっちゃって♪
マサパンの周りにアーモンドみたいなのがまぶしてあるもの。
松の実が香ばしくって、こちらも美味しい☆☆☆
素朴~な味。万歳!
向かいのお店には、キューピーちゃんみたいな人形で
マサパンの作業工程を紹介してくれてます。





トイレ休憩もかねて こちらのショップに立ち寄り。



職人さんが作成中。

また、しばし、歩くと・・・
